咲とその夫

 思いもよらず認知症になった「咲」の介護、その合間にグラウンド・ゴルフを。
 週末にはちょこっと競馬も。
 

夏風邪・・・就寝中のエアコンが原因かも

2012-08-29 22:19:19 | 日記
 連日の夏日、さらには猛暑日が未だに続いている昨今、その上、盆を過ぎているのに熱帯夜も相変わらず。節電対策も叫ばれている今夏であるが、エアコンが欠かせない毎日であり、一晩中エアコンのお世話にならないと眠れない夜が続いている。

 本当にかなわない・・・日々。

 今夏の猛烈な暑さのため、残念なことに熱中症で亡くなられた方、また病院へ救急搬送された方などうなぎ上りらしい。特にご高齢の方々は、気温の高低さに鈍感になっており、暑いのか寒いのか即座に分からなくなっているとか・・・悲しいことである。

 こんな話を聞いたことがある。

 Aさんがある家に出向いたところ、網戸が破れたから枠もすべて廃棄したので、サッシを開けて風を入れることができないらしい。すべて締め切っていても、長袖の衣類を着て平気な高齢者がいたとか・・・エアコンも壊れている。危ない、あぶない熱中症に襲われると思うのだが・・・若い親子連れと同居らしいけど、何とかしたら。

 それでなくても体力を大幅に消耗する夏、食欲も衰えることから、ついつい喉越しのいい食事をすることで体調を崩す場合もあるとのこと。特に今夏の場合・・・。

 一昨日、遠く離れた友人のM君からメールが来た。

 「我が家では就寝中もエヤコンを稼働させていますが、一昨日より鼻水が止まらず夏風邪です。今日は鼻水もだいぶ治まったので、小倉競馬場にミキノバンジョーを応援に出向きましたが残念でした」・・・と。

 当方が、懸命に応援しているミキノバンジョーを競馬場まで車を飛ばし、風邪をおして応援に行ったらしい。10月下旬「○○雀会」で再会したら・・・お礼を言わなくては。

 一昨日、義兄に会ったらやはり夏風邪で熱が出ていたと、就寝中のエアコンだろう。また、遠方の義姉も夏風邪で寝込んだとか。

 と、言っていられない状況になってしまった。

 我が家でも家内が、体調を崩して体中が痛い、声もかすれてきた・・・どうやら、風邪の症状。と、いうわけで、昨日は朝から当方が炊事・洗濯などの家事をやっている。

 ところが、献立がほとんど分からないので・・・何を作っていいのか皆目検討がつかない。でも、我が家の朝食は、定番メニューだからこれは何とかできる。

 「パン、牛乳、ヨーグルト、果物、茹で卵(1/2)、茹でたキャベツ・人参・ウインナーなど」

 昼食と夕食には、いささか苦労した・・・トウモロコシの茹で方も分からなかった。そこで、本日は家内のアドバイスで朝からひと頑張り

 平素は“上げ膳据え膳”の3食なもので、ありがたいことである。(夫)


(阪神競馬場における昼食・・・懐かしい)

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村