26日、曇り空でしたが、
初夏に咲くべっぴんさん達を求めて
歩いて見ました。
少し早いかしら??と思っていましたが、
出会えました~。
成井登山口から取りつき始めると、
いらしたわ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2b/5289151d10159762744b10a52bd8d5de.jpg)
藪中にも、、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/18/e4d836963f63e5048f2ae7afbbd8bb8f.jpg)
横から見てもべっぴんさん!。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/28/7af3e97f40734192bc757c83c6ea2708.jpg)
おやおや、虫さんにかじられた??
まぁ~なんて事を、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f1/44f8e1a8c0956a2deb6dfa1d28d780a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
こちらさんは間もなく開花でしょう、、、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/25/91e20ed45094212fe4b60ec349a1691e.jpg)
まだまだこのような蕾が多かったので
ササユリは6月に入ってからも出会えそうですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c4/a746f6af41fe9468d038aa41044b418b.jpg)
階段では 黙々と歩道の整備をして下さっているおじさんが
いらっしゃいました。
感謝です、、、、。
ソクシンランもあちこちで咲きかけていました。
お花目的で 登っていらした方も
多かったです。
3時間弱の偵察を終えて
場所移動。
網引湿原では、、、、、。
林内ではシライトソウが
シューと白いひげを伸ばしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b0/62d86a5fecdb4ee00760f7bbf17d40e1.jpg)
タツナミソウも鮮やか~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d0/0ec61935032b29ace556cdc82f9b977c.jpg)
白いタツナミソウも見頃かな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/59/73eb1367ced38285c11ddb2c68ec63b4.jpg)
湿原に入ると、、、、。
うぁ~!いっぱい飛んでるやん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2d/2bb3d95a009abc7a66a7312179c250b0.jpg)
今季初の御対面!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/eb/3052b34e75d8a3c6acd3811a70e726d0.jpg)
どの子もお年頃ですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2d/de646d00d0f4dd0f6e57f85504c2d987.jpg)
やっぱり今年は少し早め??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a7/3696a8fb4a43eaa284c88d398944b2c5.jpg)
愛しいわね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4a/e60a5882380023e0154367d81af285da.jpg)
ノハナショウブも数輪咲いていました~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/dd/6bbb1456c17d7da4b78af3a440eb4adf.jpg)
トキソウは見頃でしたが、
ヤマトキソウは残念ながら
見つけられませんでした。
トンボソウの葉っぱらしきものは見かけましたが、
まだ少し早いのかな~。
トウカイモウセンゴケはまだ蕾でした。
まだまだ厳しい状況が続くコロナ感染。
色々な不安が多い日々ですが、
感染対策をしっかりとりながら、
健康管理に注意して過ごしましょうか、、、。
ご覧いただきありがとうございました。