先日のルリユールおじさんに引き続いて、
自分のために買った絵本の第二弾です。
昔ほど本を買わなくなったのに、
久々先月はいっぱい買ってしまいました。
こちらの「エナガの一生」もある方のブログで紹介されていて、
なかなか素敵な本だなぁと調べてみると、
絵をかいてるのが漫画家の萩岩睦美さんではないですか?!
なつかしい!!
小学校時代に買っていた雑誌「りぼん」で活躍してた頃の「金曜日のおとぎ話」とかすごく好きでした。
ファンタジーみたいなフワフワしたすごくかわいい絵をかく方で、大好きでした。
その人の描いた小鳥の絵本と言うのが気になって、取り寄せしてみました。
絵本というにはあまりにも分厚くて、
エナガの一生(3-4年)をドラマチックに描かれていて、
子供にもイイですし、
大人でも読み応えのある本だなぁと思いました。
生きるって本能ってこういうことだなぁと。
シンプルに、前を向いて生きているエナガ達の愛しいことといったら、
鳥好きさんにもお勧めです。
また森で生きる動物やほかの小鳥の絵も出てきてかわいいです。
漫画家ならではの優しくほのぼのしたタッチが心を和ませます。
買ってよかったと思える本でした!
子供が大きくなったら一緒に読みたいですね。
ちなみに私も去年の春に浅虫でトレッキングした時に、
森でエナガに会いました。
あまり人を恐れずすごくかわいらしかったです。
だからか、なぜかこの本にも親近感がわきました。
また森で会いたいですねー。
〇エナガの一生 東京書籍 松原卓二作 萩岩睦美絵
自分のために買った絵本の第二弾です。
昔ほど本を買わなくなったのに、
久々先月はいっぱい買ってしまいました。
こちらの「エナガの一生」もある方のブログで紹介されていて、
なかなか素敵な本だなぁと調べてみると、
絵をかいてるのが漫画家の萩岩睦美さんではないですか?!
なつかしい!!
小学校時代に買っていた雑誌「りぼん」で活躍してた頃の「金曜日のおとぎ話」とかすごく好きでした。
ファンタジーみたいなフワフワしたすごくかわいい絵をかく方で、大好きでした。
その人の描いた小鳥の絵本と言うのが気になって、取り寄せしてみました。
絵本というにはあまりにも分厚くて、
エナガの一生(3-4年)をドラマチックに描かれていて、
子供にもイイですし、
大人でも読み応えのある本だなぁと思いました。
生きるって本能ってこういうことだなぁと。
シンプルに、前を向いて生きているエナガ達の愛しいことといったら、
鳥好きさんにもお勧めです。
また森で生きる動物やほかの小鳥の絵も出てきてかわいいです。
漫画家ならではの優しくほのぼのしたタッチが心を和ませます。
買ってよかったと思える本でした!
子供が大きくなったら一緒に読みたいですね。
ちなみに私も去年の春に浅虫でトレッキングした時に、
森でエナガに会いました。
あまり人を恐れずすごくかわいらしかったです。
だからか、なぜかこの本にも親近感がわきました。
また森で会いたいですねー。
〇エナガの一生 東京書籍 松原卓二作 萩岩睦美絵