暦の上で2月2日が節分となるのは、124年ぶりだそうで。
我が家でも昨日は豆まきしました。
青森では豆といえば落花生をまきます。
床に落ちたものも殻を割ってそのまま食べられるので、衛生的だし便利。
すばるは先週こども園でやった豆まきの鬼のお面をかぶるのが大好きで、
昨日は張り切ってかぶっていました。
鬼は私と旦那さんが交代でやったのだが、
なぜかリクエストを私にせがまれ、2回もやった。
子どもにまめを投げられるのなんて全然痛くないしへっちゃらなんだが、
落ちた豆を思わず踏みつぶしてしまったときのあの感覚は気持ち悪い。
去年知り合いからいただいた「ちびっこちびおに」という子供の鬼の本があるのだが、これが最近子どもたちに大人気。
津軽の鬼っ子めぐりといい、鬼滅の刃といい、昨今は鬼が大人気だね。