新潮文庫を買って表紙カバーの折込にある三角マークを集めて送ると、枚数によってもらえる「Yonda Panda」グッズ。
このシリーズ、発表になってからもうだいぶ経ちますが、パンダが大好きな私にとってファンです。
このグッズがほしいあまりに新潮文庫以外は目もくれない時期がありました。
おかげで今でも本棚で一番多いのは新潮文庫だと思う。
これまでグッズをもらったのは2回です。
一番初めは、はブックカバーでした。
これは、今でも文庫に掛けて愛用してます。
シリーズの初期は文豪ウォッチ(川端康成や太宰治)や文豪カップ・ソーサーなどもありましたが、ほしかったけど枚数が50枚とかだったので間に合わず叶いませんでしたね。
夏目漱石の顔のコーヒーカップとソーサーでお茶飲みたかったなぁ。


で、つい最近ペアマグを手に入れました。
交換枚数は20枚でした。
マグの種類は4種あってどれが当たるのかはわかりませんが、
うちに来たのは↑の2種類でした。
動物園シリーズ。
Yondaパンダ君が本を読みながら動物園に行くというもの。
橙のライオンさんに緑の亀さんのマグカップ。
かわいらしくてなんだか使うのがもったいなくてしまって眺めてます。

このマグが収められていた箱も可愛くて、捨てられません。
この次集めたら何をもらおうかなぁ!
○Yonda?CLUB
http://www.shinchosha.co.jp/bunko/yondaclub/
このシリーズ、発表になってからもうだいぶ経ちますが、パンダが大好きな私にとってファンです。
このグッズがほしいあまりに新潮文庫以外は目もくれない時期がありました。
おかげで今でも本棚で一番多いのは新潮文庫だと思う。
これまでグッズをもらったのは2回です。
一番初めは、はブックカバーでした。
これは、今でも文庫に掛けて愛用してます。
シリーズの初期は文豪ウォッチ(川端康成や太宰治)や文豪カップ・ソーサーなどもありましたが、ほしかったけど枚数が50枚とかだったので間に合わず叶いませんでしたね。
夏目漱石の顔のコーヒーカップとソーサーでお茶飲みたかったなぁ。


で、つい最近ペアマグを手に入れました。
交換枚数は20枚でした。
マグの種類は4種あってどれが当たるのかはわかりませんが、
うちに来たのは↑の2種類でした。
動物園シリーズ。
Yondaパンダ君が本を読みながら動物園に行くというもの。
橙のライオンさんに緑の亀さんのマグカップ。
かわいらしくてなんだか使うのがもったいなくてしまって眺めてます。

このマグが収められていた箱も可愛くて、捨てられません。
この次集めたら何をもらおうかなぁ!
○Yonda?CLUB
http://www.shinchosha.co.jp/bunko/yondaclub/