先日神戸から友人Tちゃんが遊びに来ました。
アップルパイが大好きなTちゃんと、弘前市内の色々なお店で試してみました。
ちょうど「アップルパイの街ひろさき」なんていうガイドマップが今年観光協会より発行されまして、そのマップを頼りに色々回っちゃった。。。(その模様は後日書きます)
それより1週間前だけど、弘前に用事があって行った時に予習としてこの「マタニパン」のアップルパイを買って食べてみたの。
マタニパンは弘前城の近くにあって、高校生の時から知ってた昔ながらのパン屋さんなんだ。
パン屋だけど、ケーキも作っててアップルパイもケーキコーナー(パンコーナーではない)にあるの。
高校生の時に何度か来たことあったけど(近くに市立図書館があってよく勉強に来てました。その時昼ごはんによくここのパンを買ったような?)、久しぶりに訪れてみるとなんだか懐かしい感じがした。
全く昔からお店の中の雰囲気が変わっていないのね。
ケースにあったアップルパイを1ピース頂きました!
おうちに帰ってから頂きましたが、おいしかったです。
なかのリンゴが肉厚でパイ生地もサクサクしてるし、大きさもちょうどよいね♪
しかし、今回Tちゃんはここのアップルパイが食べられなかったのです(マタニパンが定休日だったの)。
うーん、残念だよねぇ、またリベンジしてほしいものです。
○マタニパン 青森県弘前市親方町23 定休日:日曜日
アップルパイが大好きなTちゃんと、弘前市内の色々なお店で試してみました。
ちょうど「アップルパイの街ひろさき」なんていうガイドマップが今年観光協会より発行されまして、そのマップを頼りに色々回っちゃった。。。(その模様は後日書きます)
それより1週間前だけど、弘前に用事があって行った時に予習としてこの「マタニパン」のアップルパイを買って食べてみたの。
マタニパンは弘前城の近くにあって、高校生の時から知ってた昔ながらのパン屋さんなんだ。
パン屋だけど、ケーキも作っててアップルパイもケーキコーナー(パンコーナーではない)にあるの。
高校生の時に何度か来たことあったけど(近くに市立図書館があってよく勉強に来てました。その時昼ごはんによくここのパンを買ったような?)、久しぶりに訪れてみるとなんだか懐かしい感じがした。
全く昔からお店の中の雰囲気が変わっていないのね。
ケースにあったアップルパイを1ピース頂きました!
おうちに帰ってから頂きましたが、おいしかったです。
なかのリンゴが肉厚でパイ生地もサクサクしてるし、大きさもちょうどよいね♪
しかし、今回Tちゃんはここのアップルパイが食べられなかったのです(マタニパンが定休日だったの)。
うーん、残念だよねぇ、またリベンジしてほしいものです。
○マタニパン 青森県弘前市親方町23 定休日:日曜日