34Wに突入した先週の金曜日。
朝起きて、足がむくんでいてびっくり。
手までむくんでいる。
もともとむくみやすい体質で夏場とか足がむくんでいたいときがあるんですが、
さすがに朝からっていうのはちょっとなかった。
体重も10日間で2kgぐらい増えてるし。
恐るべき妊娠後期。
妊婦はお腹が大きくなってきて、
血液量も増えるしその分むくみやすいっていうので、そのせいなのかなぁ?
でも前日の晩つくった夕飯が結構しょっぱかったのだよね。
塩の分量が多かったみたいで。
塩分にはほんと気をつけなきゃいけないですね。
土日もちょっとむくみがあったのですが、ある医療用のマッサージをしてる方からのアドバイスがよかった。
早速色々試しています。
①足湯
朝起きてから、実践してます。
冷えるのもむくみの原因になるらしいです。
足湯は元々やってたんだけど、今はお湯を入れたバケツを大きなゴミ袋に入れてやってます。
こうするとお湯が冷めないんだとか。
お湯にはアロマオイルもしくは塩を入れるといいらしい。
たしかに塩は効果がありました!
体内に入れる塩は加減しなくちゃいけないんだけど、足湯には塩使ったほうがいいかも。
②朝ヨガ&マッサージ
これも以前は週2回ぐらいだったのが毎日やってます。
午前中がベストらしく、とくに足のマッサージは丁寧にしています。
③ホットタオル
これすごく気持ちいいです。
水にぬらしたタオルをビニール袋に入れて電子レンジで1分間あっためます。
それを3つくらい作って、足首と首の後ろと脇の下(もしくは足の付け根)に置きます。
足には上からブランケットを入れてスチームサウナみたいに。
すごく暖かくて気持ちがいいです。
これらのポイント部分はリンパの流れをよくする部分らしいです。
④適度な水分補給
むくむと水を飲むのを控えがちなんですが、だめらしいです。
かといって大量に飲むのもまずいので、
温かい白湯かお茶を1杯ずつ、時間をおいて飲むようにしてます。
それにトイレ。
少しでも尿意があればすぐに出すようにしてます。
やはりむくむとトイレの回数が劇的に減ったのですが、
上記のことを試してたら少し回復してきました。
一番いいのは運動だと思うのですが、
後期の後期になると買い物中でもお腹が張ったりするのでウォーキングとかできませんし。
あとは塩分はなるたけ加減するようにしてます。
塩パンだけはおいしくてやめられないのですがねぇ。
あとちょっとなんでむくみに負けず、快適に妊婦生活過ごせるよう頑張ります。
朝起きて、足がむくんでいてびっくり。
手までむくんでいる。
もともとむくみやすい体質で夏場とか足がむくんでいたいときがあるんですが、
さすがに朝からっていうのはちょっとなかった。
体重も10日間で2kgぐらい増えてるし。
恐るべき妊娠後期。
妊婦はお腹が大きくなってきて、
血液量も増えるしその分むくみやすいっていうので、そのせいなのかなぁ?
でも前日の晩つくった夕飯が結構しょっぱかったのだよね。
塩の分量が多かったみたいで。
塩分にはほんと気をつけなきゃいけないですね。
土日もちょっとむくみがあったのですが、ある医療用のマッサージをしてる方からのアドバイスがよかった。
早速色々試しています。
①足湯
朝起きてから、実践してます。
冷えるのもむくみの原因になるらしいです。
足湯は元々やってたんだけど、今はお湯を入れたバケツを大きなゴミ袋に入れてやってます。
こうするとお湯が冷めないんだとか。
お湯にはアロマオイルもしくは塩を入れるといいらしい。
たしかに塩は効果がありました!
体内に入れる塩は加減しなくちゃいけないんだけど、足湯には塩使ったほうがいいかも。
②朝ヨガ&マッサージ
これも以前は週2回ぐらいだったのが毎日やってます。
午前中がベストらしく、とくに足のマッサージは丁寧にしています。
③ホットタオル
これすごく気持ちいいです。
水にぬらしたタオルをビニール袋に入れて電子レンジで1分間あっためます。
それを3つくらい作って、足首と首の後ろと脇の下(もしくは足の付け根)に置きます。
足には上からブランケットを入れてスチームサウナみたいに。
すごく暖かくて気持ちがいいです。
これらのポイント部分はリンパの流れをよくする部分らしいです。
④適度な水分補給
むくむと水を飲むのを控えがちなんですが、だめらしいです。
かといって大量に飲むのもまずいので、
温かい白湯かお茶を1杯ずつ、時間をおいて飲むようにしてます。
それにトイレ。
少しでも尿意があればすぐに出すようにしてます。
やはりむくむとトイレの回数が劇的に減ったのですが、
上記のことを試してたら少し回復してきました。
一番いいのは運動だと思うのですが、
後期の後期になると買い物中でもお腹が張ったりするのでウォーキングとかできませんし。
あとは塩分はなるたけ加減するようにしてます。
塩パンだけはおいしくてやめられないのですがねぇ。
あとちょっとなんでむくみに負けず、快適に妊婦生活過ごせるよう頑張ります。