薬草風呂のきっかけは入浴剤代をケチりたい!!と、激しく切望したことから始まったのだ。
過剰な程入浴剤を入れては「入浴剤、もうないし、買って来て」というH氏に、珍しく反旗を魔オ、「入浴剤は買わへん! 今日から薬草風呂にします」と宣言したのが4月の終わりごろだったろうか? 湯冷めを恐れる季節でもなくなったしね。
まずはスギナに勝るとも劣らない生命力で繁殖を続けるミントを、15本ほど苅ってみた。花壇?の半分はミントで覆われていたので、惜しみなく利用出来る。それに夏に向けては、爽やかでいいかもしれないと思ったのだ。
薬草はホントはガーゼの袋などを作って、ティーパックのようにゆっくりとエキスを抽出するのがいいのだろうが、ガーゼの袋の完成を見るまでに、あまりにも月日が流れそうなので、ストックしてある破れたストッキングに登場願った。そこにミントを押し込み、浴槽に投入してお湯を張ってみる。
結果は惨敗である。ミントなのでさぞかし爽やかな香りが広がるのでは?という期待は、無惨に打ち砕かれた。えも言われぬ匂いに、非難轟々となる。なんで~?? ミントティーとか、なかったっけ?(泣)
それでも気を取り直して(言い換えれば凝りもせず)、起死回生、一発逆転を狙ってみる。生ゴミ堆肥づくりに威力を発揮している、原始的なタイプのコンャXトの周りに、匂い消し効果を意図してミントと共に茂らせたレモンバームに目をつけたのだ。
結果から言えば、これは大成功だった。さわやかなグリーン系に甘やかな可愛らしい香りがほのかに混じり、主観的には、まるでスプライトやキリンレモンのような甘い爽やかさである。ラベンダーのように癒されるタイプの香りでもある。
「わ~、何これ? いい匂いやん?」と訊くH氏に「レモンバームやで」と得意満面に答える。
「え? タイガーバーム?」 お願い、フォローに困るギャグ、振らんといて・・・。
レモンバームは、ちょうどホタルブクロの敷地内に領土拡大を計っていたので、この辺りから成敗を始める。柿の木の下はレモンバームを毎日苅られ、おかげでホタルブクロやトラノオソウの成長が著しい。これぞ一石二鳥というものである。
今日は偶然当たりをひいたレモンバームの効用について、遅ればせながら調べてみた。すると、あっと驚く幅広い効果があったのだ。
頭痛、高血圧、夏バテ、食欲不振、花粉症、風邪(の予防)などは、お茶等にして摂取することにより、効果がある。また虫さされなどにも、葉をつぶして患部に塗るといいらしい。入浴時に使うと、ストレスを和らげるリラックス効果、鎮静作用などがあるそうだ。お肌にもいいらしい。
なんと素晴らしい薬草だったのだろう! レモンバームさま、おみそれいたしました! そんなマルチな実力者とはつゆ知らず、単なるコンャXトの消臭効果のみのャXトに付けていたとは。ほとんど水戸黄門の終盤のようなドンデン返しである。
今度の休みにハーブティー用のドライハーブを作らなきゃ。こうして私の家事仕事は、どんどん増えていくのである。
過剰な程入浴剤を入れては「入浴剤、もうないし、買って来て」というH氏に、珍しく反旗を魔オ、「入浴剤は買わへん! 今日から薬草風呂にします」と宣言したのが4月の終わりごろだったろうか? 湯冷めを恐れる季節でもなくなったしね。
まずはスギナに勝るとも劣らない生命力で繁殖を続けるミントを、15本ほど苅ってみた。花壇?の半分はミントで覆われていたので、惜しみなく利用出来る。それに夏に向けては、爽やかでいいかもしれないと思ったのだ。
薬草はホントはガーゼの袋などを作って、ティーパックのようにゆっくりとエキスを抽出するのがいいのだろうが、ガーゼの袋の完成を見るまでに、あまりにも月日が流れそうなので、ストックしてある破れたストッキングに登場願った。そこにミントを押し込み、浴槽に投入してお湯を張ってみる。
結果は惨敗である。ミントなのでさぞかし爽やかな香りが広がるのでは?という期待は、無惨に打ち砕かれた。えも言われぬ匂いに、非難轟々となる。なんで~?? ミントティーとか、なかったっけ?(泣)
それでも気を取り直して(言い換えれば凝りもせず)、起死回生、一発逆転を狙ってみる。生ゴミ堆肥づくりに威力を発揮している、原始的なタイプのコンャXトの周りに、匂い消し効果を意図してミントと共に茂らせたレモンバームに目をつけたのだ。
結果から言えば、これは大成功だった。さわやかなグリーン系に甘やかな可愛らしい香りがほのかに混じり、主観的には、まるでスプライトやキリンレモンのような甘い爽やかさである。ラベンダーのように癒されるタイプの香りでもある。
「わ~、何これ? いい匂いやん?」と訊くH氏に「レモンバームやで」と得意満面に答える。
「え? タイガーバーム?」 お願い、フォローに困るギャグ、振らんといて・・・。
レモンバームは、ちょうどホタルブクロの敷地内に領土拡大を計っていたので、この辺りから成敗を始める。柿の木の下はレモンバームを毎日苅られ、おかげでホタルブクロやトラノオソウの成長が著しい。これぞ一石二鳥というものである。
今日は偶然当たりをひいたレモンバームの効用について、遅ればせながら調べてみた。すると、あっと驚く幅広い効果があったのだ。
頭痛、高血圧、夏バテ、食欲不振、花粉症、風邪(の予防)などは、お茶等にして摂取することにより、効果がある。また虫さされなどにも、葉をつぶして患部に塗るといいらしい。入浴時に使うと、ストレスを和らげるリラックス効果、鎮静作用などがあるそうだ。お肌にもいいらしい。
なんと素晴らしい薬草だったのだろう! レモンバームさま、おみそれいたしました! そんなマルチな実力者とはつゆ知らず、単なるコンャXトの消臭効果のみのャXトに付けていたとは。ほとんど水戸黄門の終盤のようなドンデン返しである。
今度の休みにハーブティー用のドライハーブを作らなきゃ。こうして私の家事仕事は、どんどん増えていくのである。