花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

希望が花ひらく

2012年05月27日 | 学校
青森県、八戸市、自然を守る会、卒業したチームの先輩方、
そして支援してくださる全国のみなさんに朗報です。
チーム・フローラフォトニクスは昨年、
津波に飲み込まれたサクラソウ保護のため緊急で採種しました。
万が一の絶滅に備えて遺伝子を保護するためです。
しかしいったん乾燥してしまうと発芽しないなど
サクラソウの増殖は簡単ではありません。
全国から考えてもいなかったたくさんの応援メッセージもあり
絶対枯らしたらいけないというプレッシャーの中で
なんとか冬を乗り越え育苗してきました。
その種差海岸のサクラソウがとうとう蕾をつけました。
今日あたり開花しているかもしれません。
サクラソウの花言葉のひとつに「希望」があります。
まもなく震災を乗り越えた希望の花が開花します!
コメント

果樹園でかくれんぼ?

2012年05月27日 | 学校
ここは第1農場の果樹園、リンゴ畑の中にいます。
名農には現在、生物生産科と園芸科学科の2つの学科があります。
生物生産科には野菜生産と食品加工のコースがあります。
園芸科学科には果樹生産と生活デザインのコースがあります。
生活デザインコースは花やその利用法を学び園芸福祉士を目指します。
したがって福祉や食関連の家庭科の科目も少し多く設定されています。
果樹生産を学ぶコースでは農業機械やバイオテクノロジー、
食品製造なども学びますが、やはりメインになる勉強は
リンゴやサクランボ、ブドウなど果物の育て方です。
この日も実習に来ていますが、どこにいるのか発見できません。
音を頼りに居場所を探すまるで「かくれんぼ」のようです!

コメント