花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

ひとりのための発表会

2013年12月10日 | 研究
先週、全国紙の記者さんがチームを尋ねてきました。
サクラソウ保護や空気浄化、水質浄化など花に焦点をあてた
チームの活動を取材するためです。
この3年間、さまざまな活動を同時進行で取り組んできたため
なかなか口で説明しても分かりづらいところがあります。
そこでチームの活動の歴史がわかる以前の発表を
3年生がもう一度披露し、活動を理解してもらいました!
その後、インタビューされたメンバーですが
サクラソウへの思いや活動に取り組んで自分が成長したことなどを
思い出を交えながら熱く語ってくれました。
メンバーの話を聞いて「皆さんはサクラソウに育てられたんですね」と
感想を述べた記者さんに対して
3年生は「これを緑育心というのです」と返していました。
これがテストなら満点です。
コメント

環境システム科着々

2013年12月10日 | 環境システム科
環境システム科のために急ピッチで施設が建てられています。
こちらはまだ基礎部分しかできていませんが
新しい実験室が来春には出来る予定です。
主に栽培環境と植物の生育の関係などを学んだり
気象データや経営データを分析する場所になります!
おそらく工業技術を学ぶ類型の生徒にとっても
実習棟のそばにある教室は重宝するはずでしょう。
いわば新学科の本拠地であり頭脳となる大切な実験室。
来年入学する2回生はピカピカの施設で勉強できます。

コメント