名農は環境緑化コンクールで
日本一を受賞した緑豊かな美しい学校です。
ところがその木々に異変が起きました。
松の木が枯れてきたのです。
その原因は何だかよくわかりません。
しかしいろいろと手当をされてきましたが、
回復することはありませんでした。
そこで先日、校舎前の「望岳の庭」の大きな松が
2本切り倒されてしまいました。
かつて川沿いに建っていた名久井農業高校。
あまりに水害に見舞われるので昭和40年代に
現在の高台に移転してきました。
移転当時は造成されたばかりで砂埃が舞う荒れ野でしたが
先輩や先生方の長年の緑化活動で今は日本一に輝くほど
美しい緑空間を作り出しています。
初めて見た人は山の一部をくりぬいて学校を建てたかのように
感じるそうですが、実はすべて人工林。
人の手によって作られた環境なのです。
今回松が枯れたのは校舎に付帯した小さな庭ですが
ときどきリスがやってくるところでした。
果たしてリスはまた来てくれるのか心配です。
日本一を受賞した緑豊かな美しい学校です。
ところがその木々に異変が起きました。
松の木が枯れてきたのです。
その原因は何だかよくわかりません。
しかしいろいろと手当をされてきましたが、
回復することはありませんでした。
そこで先日、校舎前の「望岳の庭」の大きな松が
2本切り倒されてしまいました。
かつて川沿いに建っていた名久井農業高校。
あまりに水害に見舞われるので昭和40年代に
現在の高台に移転してきました。
移転当時は造成されたばかりで砂埃が舞う荒れ野でしたが
先輩や先生方の長年の緑化活動で今は日本一に輝くほど
美しい緑空間を作り出しています。
初めて見た人は山の一部をくりぬいて学校を建てたかのように
感じるそうですが、実はすべて人工林。
人の手によって作られた環境なのです。
今回松が枯れたのは校舎に付帯した小さな庭ですが
ときどきリスがやってくるところでした。
果たしてリスはまた来てくれるのか心配です。