もういくつ寝ると卒業式でしょう。
カウントダウンが大きくなってきました。
そんなこの時期に、なぜか土肥実験室にMacのPCが用意されました。
もう課題研究もないのに、誰が使うのでしょう。
答えはFLORA HUNTERS。なんとまだ使っているのです。
実は年末、ある農業系のコンクールに応募していました。
これは2018年のTEAM FLORA PHOTONICSも応募した大会ですが
予選の結果発表の期日がしばらく過ぎてもなんの連絡もありません。
当然、落選だと諦め、頭を切り替えて
先日大阪で行われた授賞式を最後の花道としてみんなで参加してきました。
するとどうでしょう。忘れた頃に突然の連絡。
予選を通過してファイナリストになったというのです。
それも最終審査は3月10日。もう卒業式が終わっています。
さらに北海道の大学に進学するメンバーなどはもう引っ越ししています。
さすがにこれは開いた口が塞がりません。
しかし主催者から詳しくお話を伺うと、まだコロナの心配があるため
TEAM FLORA PHOTONICSがかつて出場した時のように
現地開催はしないとのこと。ではオンラインかと尋ねるとこれも違うようで
事前に音声を録音したパワーポイントのデータを主催者に送り
会場で上映して審査員が入賞者を決めるとのこと。
したがって当日オンラインで繋がる必要もないというのです。
肩透かしをくらったようですが、とりあえずデータを送らなければなりません。
そんな理由でまたMacを引っ張り出し、代表たちが録音しているというわけです。
やっとデータも完成。結果は卒業式後。
FLORAの実態がなくなっても、魂がここに残り戦います。
カウントダウンが大きくなってきました。
そんなこの時期に、なぜか土肥実験室にMacのPCが用意されました。
もう課題研究もないのに、誰が使うのでしょう。
答えはFLORA HUNTERS。なんとまだ使っているのです。
実は年末、ある農業系のコンクールに応募していました。
これは2018年のTEAM FLORA PHOTONICSも応募した大会ですが
予選の結果発表の期日がしばらく過ぎてもなんの連絡もありません。
当然、落選だと諦め、頭を切り替えて
先日大阪で行われた授賞式を最後の花道としてみんなで参加してきました。
するとどうでしょう。忘れた頃に突然の連絡。
予選を通過してファイナリストになったというのです。
それも最終審査は3月10日。もう卒業式が終わっています。
さらに北海道の大学に進学するメンバーなどはもう引っ越ししています。
さすがにこれは開いた口が塞がりません。
しかし主催者から詳しくお話を伺うと、まだコロナの心配があるため
TEAM FLORA PHOTONICSがかつて出場した時のように
現地開催はしないとのこと。ではオンラインかと尋ねるとこれも違うようで
事前に音声を録音したパワーポイントのデータを主催者に送り
会場で上映して審査員が入賞者を決めるとのこと。
したがって当日オンラインで繋がる必要もないというのです。
肩透かしをくらったようですが、とりあえずデータを送らなければなりません。
そんな理由でまたMacを引っ張り出し、代表たちが録音しているというわけです。
やっとデータも完成。結果は卒業式後。
FLORAの実態がなくなっても、魂がここに残り戦います。