花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

花の色は

2024年01月24日 | 学校
クリスマスローズ、つまりヘレボルスの蕾です。
もう小指の爪の大きさまで成長し、ふくらんでいます。
蕾の色は濃いピンク。
きっとかわいいピンクの花が咲くだろうと考えがちですが
おそらく経験からいって咲く花はピンクではありません。
なぜならリンゴの花も蕾のうちはとても濃いピンクです。
しかし開花するとご存知のとおり白。
蕾のうちはなぜか色が赤いのです。
かつてFLORAのメンバーが、発芽してくる樹木の葉が
最初赤いのはなぜかと文献を調べたことがあります。
理由は紫外線から身を守るため。
まだ赤ちゃんの葉は弱いので紫外線を吸収する
アントシアニンなどの植物色素を作るらしいのです。
もしかしたらこの蕾が赤いのも同じ理由かもしれません。
今年は暖冬。この調子で成長したら
2月中には開花するかも?花の色は白かピンクか。
答えがわかるまでもう少し楽しみながら待ちましょう。
コメント

相棒

2024年01月24日 | 研究
このところ居残りして次なる計画を立てている
FLORA HUNTERSの男女ふたり組。
しかし今日は、なぜかひとりしかいません。
理由は体調不良。相棒が欠席してしまったのです。
メインで進めてきたのが相棒なので彼は困っています。
でも頭を抱えてばかりはいられません。
たった1人ですが、ストーブの前でゆっくりと進めています。
一時期に比べインフルエンザは落ち着いてきていますが
このところ寒暖差があるので、体調を崩す人はかなりいます。
2023年のFLORAは2年生7名、Jr.が3名の大所帯。
したがっていつも誰かが体調を崩しています。
来週末は東京で発表会。休んでいる相棒は発表者なので心配です。
でも安心してください。
大所帯だからカバーするメンバーもたくさんいるのです。
とはいってもFLORAは個性豊かなオールスター。
みんなが揃わないとやはりモチベーションが下がります。
次回の活動までには帰ってきてほしいものです。
それまで相棒はストーブです。
コメント