1週間に2回しかない課題研究。
しかしやるべきことは山のようにあります。
感覚としては岩手名物「わんこそば」。
食べても食べても、なくならないのです。
それどころか、わんこそばなら食べるまで待ってくれますが
FLORAのもとには食べきれずに苦戦していても
新しいものがどんどん並ぶ時もよくあります。
そんな時、事務局はラリーのナビゲーター役に徹します。
つまり毎時間、ドライバーであるメンバーに現在やるべきことや
今後の予定を資料にしては、全員に配って確認しあっているのです。
まさにFLORAラリーチームのロードマップとペースノート作り。
メンバーは春に配られたクリアファイルを持っていますが
この時期はもういっぱいになっています。
というわけで1枚もののこのようなファイルに入れて配っています。
面白いデザインですが、これは地元TV番組のキャラクラー。
嬉しいことに無料でもらえるため、定期的にもらって活用しています。
春まであと2ヶ月。リタイヤせずになんとかゴールしたいものです。
なおラリーではナビゲーター役をコ・ドライバー(co-driver)といいます。