昨日は島踊りの会に誘われたので見学に行ってきた。
うちからバイクで10分ほどの公民館の一室。
ドアを開けるとシマの姉さん方が大勢いるではないか!
すごい人口密度(笑)
ここにいるみんなが喜界島の人だって。
すご~い。
主催のK姉さんは親戚なので法事やら何やらで時々会っているのだが
そのたびにリセットされるらしく(笑)、会うたびに自己紹介しないとならん。
今回も誘われ . . . 本文を読む
来る徳之島でのライヴ(5/26)に向け「いまぬ風雲」を猛特訓中。
夫の船旅を案ずる妻の唄だが、詳細は全く分かっていないという謎多き唄。
ただでさえ難しい名曲なのに曲げ所の多い師匠の唄い方はトリプルA級に難しい。
当然それに付ける三味線も然り。
今までライヴでやることはなかったのだが、主催者からリクエストがあったとかで
徳之島では必ずやる曲だから稽古しとくように!とのお達しが来たのだ。
. . . 本文を読む
昨夜は阿佐ヶ谷グルくんでマブリライヴ。
常連さんばっかりで大変盛り上がりました。
新CDもいっぱい買ってくれてみなさんホントにありがとう。
みんなで「行きゅんにゃ加那」を回して最後に合唱した時はちょっと感動的だったなぁ。
草薙キミちゃんが遊びに来てくれたので飛び入りでちょっとだけ八重山民謡を唄ってもらった。
常連のオジサンたち、みんな目がハートになってましたぜ(笑)
& . . . 本文を読む
木曜日、師匠と代官山「晴れマメ」でのライヴやってきました。
今回はワシと奈良氏、それにギターのカズアキ君とペダルスティールのヒロシ君。
フロントアクトでマブリが数曲やらせていただいたんだけど、
サポート二人も付いてくれてスーパーマブリでした。
師匠もこの4人での編成をえらく気に入ってくれキモチよさそうに唄っておられました。
それが通じたのか、客席でひときわ目立っていた和服の紳士が
「私 . . . 本文を読む
【速報】本日28日、あまみFM「夕方フレンド」にラジオ出演!
直前のお知らせになってしまいましたが・・・
本日28日(水)、あまみFMの生ワイド番組「ゆぶぃニングアワー」内の『夕方フレンド』(18:15頃~予定)に朝崎郁恵&マブリ(タナカアツシ&奈良大介)の3人で出演致します!!
新アルバム「かんもうれ」の事を中心にいろいろな話をしています。
お聴き逃しなく!!
この放送は奄美大 . . . 本文を読む
昨日は二日後の本門寺ライヴに向け、朝崎バンドが勢揃いしてのリハ。
師匠はじめ、ベースのShoさん、ハモニカのAriさん、ギター&バンジョーの純二さん、
そしてピアノの吉俣良さんも登場して何と豪華な顔ぶれ!
背筋がシャンとする思いだった。
リハもバッチリ決まり、当日が楽しみでR。
さてさて、今日は「シマ唄の日」だとか。
はて、11/10がシマ唄の日なんて初 . . . 本文を読む
昨日は渋谷しまぶくろに行ってマキちゃんとリハしてきた。
11/11の朝崎郁恵・喜寿ライヴに向けてである。
そう、今回はマキちゃんも3歳から叩いているという島太鼓の腕を買われてライヴに出演するのでR。
「あの曲ではこう叩いて、この曲ではこう叩いて」などと簡単な説明だけで
気持ちの良いティディンサウンドを醸す彼女は天才かも。
当日が楽しみじゃや . . . 本文を読む
奄美ツアーですっかり当ブログでの告知が遅れてしまいましたが、
マブリのニューアルバム「かんもうれ」が10月20日に発売されました。
今回は全13トラック(14曲)のうち三味線唄が8曲、そのうち2曲は
替え唄というか、自分たちで歌詞を作ったオリジナルものです。
また、マブリお得意のギターとジンベでスカ調にアレンジを施した
ノリノリの八月踊り唄もあり。
その他に新作オリジナル曲が4曲収録さ . . . 本文を読む
師匠とマブリでシマに帰ってきた。
初日は夜、ヤドリ浜の「いそしぎ」にて朝崎マブリLiveのみ。
翌日があるという事でこの日は早めに就寝。
二日目は古仁屋から加計呂麻島に渡り諸鈍小中学校で慰問ライヴ。
子どもたち父兄たちの楽しそうな顔が印象的だった。
学校の後はそのまま諸鈍シバヤのゲストで師匠のサポート。
朝けっこう降っていた雨が師匠の出番前にあがり、ティダ加那志が顔 . . . 本文を読む