ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新規開拓 (なぐも)
2007-02-23 10:04:56
外れじゃ、無くてよかったですねっ!

四川で食べた坦々麺は、ラーメンじゃありませんでした。
お椀に麺が三口ほど盛られ、それにタレをかけたもの。
タレは、どす黒く見た目は、黒ゴマのタレに見えました。
ただただ、辛くつらいだけです。

いずれにしろ、麺はスープに泳ぐようでなくては、いけません。

昨日の昼食は、カムナビ。
アツシさんのブログのカムナビ編、プリントして渡してきました、喜んでましたよ。

夕飯は、ニャンニャンにてレバニラ丼&野菜スープ。

今日は、テツの日です。
雨が降っているので、並ばずに入れる事を祈っています。
先日行った時に、あまりメディアに載るんじゃない。
地元の常連は迷惑してる・・・って言ってきました。

ところで、アツシさんは味噌系は好みません?
初めて入った店では、僕は良く味噌を頼みます。
もしまずかった場合、それが醤油だと最後まで食べられない事あるじゃないですか。
味噌だと、まずくてもラー油をぶっ掛けて勢いで全部食べる事が可能だからです。

ラーメン話は、尽きる所ありません・・・笑
返信する
Unknown (管理人)
2007-02-23 15:26:28
やはりラーメンネタに喰いついてきましたね→不良中年・なぐもさん

香港人の友達も「四川の食べ物は辛いだけで味がない」と言ってました。

ミソ系は好きですよ。
醤油も豚骨も塩も好きです。
ただ一つだけ嫌いなのはあんかけが乗っているラーメンです。
返信する

コメントを投稿