goo blog サービス終了のお知らせ 

crescent

三日月の日に誕生したわたし。
gooブログにお引越ししました。

横浜→鎌倉マラニック

2009-07-13 | Run

昨日は、横浜→鎌倉マラニックに行ってきました

鎌倉アルプストレイルラン大会のコースを参考に、港南台駅を10:30にスタート!

 

横浜→鎌倉マラニック 市民の森入り口。

ここからビートルズトレイルを行きました。

ハイキングマップはこちら

途中コースアウトして、また戻ったりと大回りしましたが、横浜にこんなハイキングコースがあるなんて知りませんでした。

きれいな小川が流れていたり、花が咲いていたり、楽しく前へ進めるようなコースです。

 

横浜→鎌倉マラニック

横浜市最高峰、標高156mの大丸山からの景色。

急な階段を上がっていくと、大丸山山頂に出ます。

ここでしばし休憩。

休憩後コースに戻り、天園(鎌倉)方面を目指します。

 

横浜→鎌倉マラニック

鎌倉市最高峰、標高159mの太平山山頂からの景色。

途中かなりの岩場を登ってたどり着きました。

この後、大会のコースでは名月院方面へ行くようですが、反対の建長寺の裏山を下って行きました。

 

横浜→鎌倉マラニック 建長寺で咲いていた蓮の花。

ちょっとした観光気分で境内を歩きました。

さすがに境内を走ることはできず・・・

最後に300円の拝観料を払って、建長寺を後にしました。

しばらくロードを行って、また山に入り、源氏山公園→極楽寺→稲村ヶ崎を目指して進みました。

 

横浜→鎌倉マラニック ゴールの稲村ヶ崎。

向こうに見えるのは江ノ島です。

稲村ヶ崎に到着したのは15:00

休憩を入れて4時間半、約25kmの長いマラニックでした。

 

ゴール後は、稲村ヶ崎温泉に入り、SundishでサンセットBeer&

ハイキングコースとはいえ途中かなりハードなところがあったりして、トレイルランというより半分は歩いていましたが、とってもよいトレーニングになったと思います。

山の中は涼しくて、マイナスイオンたっぷり。

かなりリフレッシュできました。

夏の間にまた行きたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする