ロールキャベツにチャレンジ
石油価格の高騰で、じわじわと
輸送・包装コストが値上がりし
家畜の餌や、ハウスの冷暖房などの維持費、輸入品価格も高くなり
とうとう、スーパーの食品価格が !!
特に、お惣菜は せつない。
高齢のお兄さん、お姉さんが
長い時間、立ち止まり、迷っては
購入したり、諦めて立ち去る姿をみかけます。
自炊をやめたら、お弁当やお惣菜は毎日ですから
シニアのショッピング時間帯に、
シニア割引セールがほしいなあー。
私は、若い頃から節約献立が好きで、(趣味)ですね。
いかに安くて簡単で、美味しい献立ができるかを
探求している料理本を読むのが楽しみです。
家計を守る「100円おかず」系の本は数冊もっていま~す。
<アマゾン中古220円>
本日は ロールキャベツに挑戦。100円ランチです。
手のひらに乗るミンチに、パン粉と牛乳と玉ねぎを加えて
塩・コショウして肉種を作り、湯がいた葉っぱで巻きました。
ねぎはベランダで収穫し、ガラスープに投入。
5個もできちゃった、2日分です。
ただ料理するよりは、私の特別な目標や条件を設定すると・・
*100円未満で夕食を作る
*冷蔵庫にあるものだけで1週間をのりきる
*その日見つけた、激安特売商品を料理する
達成時には、ドバーと ドパミンが脳内分泌するので
幸福感に満たされます。
先の見えない不安におちいっていませんか?
不安は行動を起こすためのスイッチと申します。
手足を動かすと、不安が小さくなりますからお試しください。