今日は冷たい雨になりました。
ようやくよい季節になってきたと書いたばかりですが、なかなか長続きしてくれませんね。
低気圧とともに北からの寒波が入り、雨になると少し肌寒くなってしまいます。
昨日は道東方面で雹(ヒョウ)が降り、農作物にもかなりの被害が出たようです。
順調に育ち始めた野菜達ですが、氷の直撃にあい柔らかい葉は粉々になってしまいました。
手塩にかけて育てている農家の方々にとっては、さぞかし悔しいことと思います。
今日は天気の回復を願って、再び白い丘です。
真っ白な畑の中を一台のトラクターが走っていて、彼方には旭岳の残雪の山並みが写っています。
耕したばかりの土は一時茶色になりますが、すぐに乾いて白くなってしまいます。
まるでファンデーションで化粧しているような、実に綺麗な丘肌になっていると思いませんか。
このような丘に夕日が差し込むと、大地はその写り込みで赤見をおびてきて、日中よりかなりフォトジェニックになってきます。
そのような作品をギャラリーでも展示しておりますが、「これはフィルターを使った写真ですか?」とよく問われることがあります。
もちろんノーフィルターで、わざわざ面倒なことはしたくありません。
美瑛ではそんな小細工をしなくても十二分にその魅力を表現することが可能ですし、また演出もしてくれるところだと思っています。
《丘のどか》CANON EOS-5D 70~200mm f8,AE RAW