先日droboが帰ってきました。
入院して検査してもらったのですが、全くの異常なし。
どうしたことでしょう。
何れにしても不具合は無いということで再び使い始めたのですが、FW800で接続して認識はしたのですがどうも不安定です。
途中でシャットダウン。
2~3度再起動させても同じ状態が続いてしまいます。
よくよく考えてみると、どうもMAC PRO本体のFW系に問題がありそうです。
今、ブルーレイ用の編集でキャプチャー作業を行っているのですが(テープからPCへの取り込み)、こちらでも時折「編集機とPCが切断されました」というメッセージが出てしまいます。
ネットで不具合を調べてみたら、iMACの一部にFW800の接続不具合があると出ていましたが、MAC PROではそのような事例はほとんどありません。
ファイヤーワイヤーはMACのお家芸。
このような事ではしょうがないですね~。
ぼやいても致し方ないので、だましだまし使っていますが、droboはeSATAが使えるので今後改造して使用するつもりです。
このところことごとく不具合続きで、お祓いでもやってもらわないとダメなようです。
drobo 右側のグリーンのランプは正常作動(結局HDD5機搭載)下の丸いランプは使用容量です。