菊地晴夫の美瑛写真家日記

美瑛・富良野の旬の情報や、最近の出来事をご紹介いたします。

CANON S100コンデジで撮るグルメ

2012年06月15日 | グルメ・和食・洋食
風景写真が続いたので(って、あたりまえですが)コンデジでグルメを撮るシリーズです。
青森(弘前)は食材の宝庫と思われます。三方が海に囲まれているわけですから魚介類は特にバツグン。
もちろん肉など陸の美味しい食材も沢山あります。今回も肉有り魚介類有りとグルメも存分に楽しんで参りました。
といってもご接待でしたが。
何から何までありがとうございました。


キンキの煮付けです。北海道ではキンキですが弘前ではキンキンだそうです。
超高級魚で知られていますが、これほど大きいのは始めて。
肉厚でしかも上品な油がのっていて最高、これは絶品でした。


魚介類はやはりお造りですね。
こちらではあまり手に入りづらい赤貝やアワビ、それにシャコ。皆新鮮で美味しいの一言。


肉も美味しいのが揃っています。
特上カルビ。
適度な霜降りでジューシー。もちろん牛タンやロースも存分にいただきました。


焼き肉の〆はやはり石焼きビビンバか冷麺。
冷麺といえば盛岡あたりが有名ですが、こちらもなかなかのもの。
冷麺は美瑛近郊にもありますが、正直ちといただけません。


アタランギ ソーヴィニヨンブラン
タンニンがやや多く、渋味も多少ありますが、濃厚で香り高いワインです。


肉には赤ワイン。しっかりいただきました。
ドメーヌ・ミシェル・グロ


シラーズ ヴィオニエ 2006
老木シラーズから造られた秀逸な限定ワイン。
でもこの味はくせになっています。フランス産のチーズと良く合います。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿