釧路の夜 シリーズは、郷土料理「絹」本店へ。
郷土料理というとちょっとお地味な感じがするのですが、海鮮料理、かに料理専門店が郷土料理というから釧路は凄い。
その釧路を代表する旬の食材を使った、とても贅沢な晩餐となりました。
珍味ではトキコ。
これはトキシラズの卵巣を味付けにしたもので、今しか食べられない希少な肴です。
トキシラズは鮭の大きい品種と思っていたのですが、実は違っていました。
トキコは文字通りトキシラズの卵巣で、イクラではないそうです。
その他、カニ料理はもちろんですが、届いたばかりの北海シマエビは特に絶品。
大型なので、かなり食べ応えありました。
ミソもそうですが、その周りの甲羅がとても柔らかいので、外側以外はほとんど食べられます。
美味しかった〜。
この後もまだまだ続きます・・・
<これがトキコ、イクラよりかなり小さいが、希少な珍味とのこと>
<大型の北海シマエビ>
郷土料理というとちょっとお地味な感じがするのですが、海鮮料理、かに料理専門店が郷土料理というから釧路は凄い。
その釧路を代表する旬の食材を使った、とても贅沢な晩餐となりました。
珍味ではトキコ。
これはトキシラズの卵巣を味付けにしたもので、今しか食べられない希少な肴です。
トキシラズは鮭の大きい品種と思っていたのですが、実は違っていました。
トキコは文字通りトキシラズの卵巣で、イクラではないそうです。
その他、カニ料理はもちろんですが、届いたばかりの北海シマエビは特に絶品。
大型なので、かなり食べ応えありました。
ミソもそうですが、その周りの甲羅がとても柔らかいので、外側以外はほとんど食べられます。
美味しかった〜。
この後もまだまだ続きます・・・
<これがトキコ、イクラよりかなり小さいが、希少な珍味とのこと>
<大型の北海シマエビ>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます