雪原のキタキツネ 2010年03月09日 | Weblog 今シーズン最後のプレゼントを期待しているのですが、その気配はいっこうに感じられません。 朝は晴れず、山は見えず、やはりこのまま過ぎ去ってしまうのか・・ 最近、早朝キタキツネを見かける機会が増えてきました。 固雪になって歩きやすいのか、はたまた春を感じてのお相手探しか。 厳しい冬を乗り切った逞しいキツネたちです。 CANON EOS-5DMark2 EF70~200mm F5.6 AE
カーミット 2010年03月07日 | Weblog この週末はご案内。 新雪が降ってくれたのは良かったのですが、生憎のお天気。 皮肉にも終了した今日の方が条件は良かったようです。 相手が自然ですから、こちらの都合の良い条件にはなかなかなってくれませんね。 この写真はご存じカエルのマペット「カーミット」 撮影に同行していたお嬢さんが持ち込んだもの。 雪の上のカエルというのは少し違和感が無いわけではありませんが、意外にこれが可愛いい。 世界的な人気マペットだけあって癒されます。
休暇改革原案? 2010年03月06日 | Weblog 春の日差しを感じさせる頃になると、真っ先に行うのが来年のカレンダー作り。 日本で最も早く次年のカレンダーを販売するのは、おそらく弊社ではないかと思っているくらいですが、今年は「待った」がかかってしまいました。 「休暇改革原案、何それ?」 まさに寝耳に水ですが、何でも春と秋の連休を改革するものだそうで、全国を5分割にして休み時期をずらすというものらしい。 以前も国民の休日をどうこうするというので決定がかなりずれ込んだ事があり、休みが増えるのは喜ばしいのですが全国のカレンダー会社は大迷惑。 今回の原案は国会で決まっても、実際に施行されるのは2012年頃からというので、来年に影響はなさそうでひとまず一安心。 何れにしてもダラダラ審議は国民の不利益。 スマートに事を進めていただきたいものです。 (北海道新聞より)
マイケル・ケンナ写真集 2010年03月04日 | Weblog Michael Kenna IN HOKKAIDO 美瑛では当然手に入らないもので、先日の上京時に購入してきたもの。 手の込んだ洒落た表紙になっていますが、シンプルでも良いのでもう少し安価にしていただきたいというのが率直な感想。 しかし内容はというと、卓越された感性と表現テクニック、また端正な画面構成はさすがに見事です。 このような写真をカラーフイルムで撮れたらと常々思っていますが叶いません。(あたりまえか・・) 以下HPより引用。 「世界でもっとも重要なランドケープ・フォトグラファー、マイケル・ケンナは1953年、イギリスの北部工場地帯、ランカッシャ―に生まれ育ちました。 1977年よりアメリカに渡り、写真家としての活動を始め、現在に至ります。 主に夜明けか日没の頃に撮影されるモノクロームのケンナの風景写真は、伝統的でストレートな技法、構成によって表現されています。しかし、それらの作品はミステリアスで、現実を離れた異次元空間を錯覚させるものがあり、なおかつクラシカルでロマンティックな叙情に満ちています。 また、光と大気の微妙な変化がそのまま写真の粒子とトーンになって 焼き付けられたような画面はイギリス風景画の伝統を感じさせるでしょう。」
シーズン終了 2010年03月03日 | Weblog 昨日の朝は期待しました。 前夜の予報では久々に朝から晴れ、気温も-15度と願ってもないチャンス。 まして、このところ湿った空気が入ってきているので、霧氷が付いてその上サンピラーまでも・・ しかし、朝起きるとなんと小雪。 日の出の時間が過ぎても雪が舞っていたので、諦めていたのですがぼんやり太陽が顔を見せ始めました。 慌てて機材を積んで出掛けたのですが、いつも狙う場所あたりはまだ曇り空。 諦めて近場で狙ったのがこの写真。 スティル写真では背景が明るいのであまり目立っていませんが、ハイビジョンカメラではサンサンと降り注ぐダイヤモンドダストを捉えることが出来ました。 これが日の出の頃スカッとした青空で見られたら最高なのですが、この冬はことごとく裏切られっぱなし。 おそらくこの日が今シーズン最後のダイヤモンドダストだったかも知れません。 CANON EOS-5DMark2 EF70~200mm F4 AE
全日本スノーモビル選手権大会 2010年03月01日 | Weblog 今日から早3月。 時間はあっという間に過ぎていきますね。 木の芽がだいぶ膨らんできているように、私の気持ちも春に向けて気がせっているのですが今朝は出張疲れか、体がだるくて気が乗りません。 というのもおそらく仕事のせいではなく、東京でのお酒の飲み過ぎでかなり肝臓に負担がかかっているからだと思われます。 少し摂生しよう。 さて、昨日は恒例の全日本スノーモビル選手権大会の最終戦がここ美馬牛で行われました。 といっても私が戻ったのは夕方なので、すでに大会は終了。 この写真は昨年のものです。 スピード、爆音、スリルとも満点で今年も機会があれば撮りたいと思っていたのですが叶わず。 次回は是非狙ってみたいと思っています。 CANON EOS-5DMark2 TAMRON-AF28~300mm F5.6 AE