菊地晴夫の美瑛写真家日記

美瑛・富良野の旬の情報や、最近の出来事をご紹介いたします。

大雪山ぐるっと・食と新観光ルート開発

2014年02月19日 | Weblog
昨日は大雪山をぐるっと繋ぐ新しい観光ルートの開発とぐるっとグルメフェアプロジェクトの会議に参加しました。
場所は札幌オークラ。
昨年好評だった大雪ぐるっとグルメフェアは今年もここオークラで行なわれることになりました。
会議終了後はレストラン・コンチネンタルで会食会。
とても美味しく頂きました。(*^^)v

札幌の二次会といえばやはりススキノでしょう。
久しぶりに夜の歓楽街に出かけて今日はちょっと眠い。
明日、再び札幌で打ち合わせが入っており、当初一旦戻るつもりでいたのですが雪道の往復は辛い。
連泊することにしました。

さて、今日はちょっと暇だな~・・(^_^;







ブログランキングに参加しました。
今日も下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

大雪被害、お見舞い申し上げます。

2014年02月18日 | Weblog
ご心配をいただいておりますが、幸い美瑛あたりは中央部なので平穏です。
ただ、道東方面は大荒れのようでまだまだ注意が必要です。

写真のように美しい雪景色を造りだしてくれる自然も、時として牙をむくことがあります。
地球は怒っているのでしょうか。

今日はこれから札幌で会議。
車で出掛けるので少し心配です。
吹雪かなければ良いのですが・・



ブログランキングに参加しました。
今日も下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

初 Premiere PRO

2014年02月17日 | 動画・映像・PV
ウィンターサーカスvol.9、二日間のイベント終了しました。
昨日紹介しました深山峠トリックアート会場の「ぽんぽんぽん」、通称「おしり」をGoProを使って遊んでみました。
現在Premiere PROで編集中。
初めて使ってみたのですが、FCPと使い勝手が違うので、何処に何が格納されているのかさっぱりわかりません。
慣れるしか無いな・・(^_^;



ブログランキングに参加しました。
今日も下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

第37回 宮様国際スキーマラソン

2014年02月16日 | Weblog
炻仁親王記念 丘のまちびえい
「第37回宮様国際スキーマラソン」が行われました。
美瑛はイベント盛り沢山の町です。
機会がありましたら次回参加してみませんか。



ブログランキングに参加しました。
今日も下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ウィンターサーカス砂川会場

2014年02月15日 | シーニックバイウエイ北海道・シーニックイベント
昨夜は道央自動車道の砂川SAで行われたオープニングに出掛けてきました。
例年は雪像アートになるのですが今年は逆にへこんでいます。

作者曰く、
砂川SAに立ち寄った人々が私のデザインした
『けものみち』の上をひたすら歩くことによって、
そのラインの雪にだけ重力が加わります。
その結果、雪が溶ける速度に変化が表れるのではないか?
という実験的プロジェクトです。

撮影はしづらかったけど中々面白い。
子ども達がいたらたぶん大喜びするでしょう。
更には雪解けの頃が楽しみな作品でした。









ブログランキングに参加しました。
今日も下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

星野リゾートトマム

2014年02月14日 | シーニックバイウエイ北海道・シーニックイベント
昨夜はこの週末ウィンターサーカスの会場にもなる、星野リゾートトマム「アイスビレッジ 」に出掛けました。
夏のトマムと言えば雲海テラスがすっかり有名になっていますが、冬はスキー、そしてこのアイスビレッジです。
この会場ではアイスドームの天井を利用して、冨田哲司(Diretor/Visual)佐々木恒平(Sound)両氏の作品がプロジェクターで放映されます。
タイトルは「Love is best」。
撮影の為一足先に拝見してきました。
幻想的でとても美しかったですよ。
氷のドーム、iceBarで、シングルモルトでも呑みながらご覧になってはいかがでしょうか。
週末、15日、16日開催されます。









ブログランキングに参加しました。
今日も下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



4K-霧氷シリーズ

2014年02月13日 | 風景写真
今日の予報は朝方は晴れだったのですが雪が舞っています。
美瑛というところは天気予報が当たらないところで、気象予報士泣かせの地域だとつくづく感じます。
だからこそ美しい景観と面白い気象現象のコラボレーションが造られるのだと思います。

4K霧氷シリーズはこちら。丘の上のログハウスが北国らしい。
これ以上時間が遅いと影が映り込まなくなり、滅多に無い条件下では時間との闘いになります。
氷点下20度近いというのに、何故か汗だくに。
それにしても最近のヒートテックは凄い。(ユニクロですが・・)



ブログランキングに参加しました。
今日も下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

霧氷の大地

2014年02月12日 | 風景写真
今朝は私にとっては久しぶりの霧氷の撮影となりました。
この美しい風景を、4Kビデオカメラでも収めたいと思っていたのですがようやく叶いました。
白とブルーだけの世界はやはり美しい。
ただし、4K・600Mbpsでの撮影となると録画時間は128GBのXQDカードでもたったの20分程度しか撮影出来ず、途中でやむなく戻ってきました。(^_^;
この続きはきっとまた訪れるでしょう。
次回に期待したいと思っています。



ブログランキングに参加しました。
今日も下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

変な天気

2014年02月11日 | 風景写真
今日は曇ったり、晴れたり、雪が降ったりと変な天気でした。
午前中スッキリ晴れたので出掛けようとも思ったのですが、他の作業が入っており今日は終日PCデスクワーク。
おかげで目の奥が痛い。
クリックしすぎで手も腱鞘炎っぽいし、腰はガチガチに固まっています。
今夜も無理しないで早めに寝よう、お休みなさい・・zzz

<写真は何時ぞやの日輪>


ブログランキングに参加しました。
今日も下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆