我が家にある神棚。
台所にあり、いつもおばあさんがお水を上げ、手を合わせています。
先日も集落のお宮さんから頂いたお札(計5枚)も、一つにまとめて上げてあります。
もちろん榊も上げてありますが、神棚のとある一角には派手な黄色の袋が目立って置かれています。
その袋は、宝くじ専用の入れ物。
金運めでたく黄色であり、ご利益抜群の様相です。
実は、昨年だったかな、通天閣のビリケンさんにお参りし、その時買ってきたもの。
そのため、袋にもビリケンさんのお姿があります。
そんな宝くじ袋には、もちろん宝くじが入れられております。
半年以上経過しているものも入っており、最近では年末ジャンボです。
無信心的な私は、都合よく宝くじを上げるときだけ、真剣にそれは真剣に手を合わせるのです。
と言うことで、ひょっとするとひょっとして、ドッヒャ~!と言う場合も、無きにしも非ず。なのです。
もしかして・・・。を思いながら、バイクのカタログを眺め、旅行を夢見て、もちろん車もスッゴイのを夢想中。
土地や金の投資もなど・・・。
当然のことですが、換金の段取りも確実に練れております。
当たった時には、これからの人生、楽しく心に余裕を持ち、ニコニコ笑って過ごそうかと思っておりますがはてさてどうでしょうか。
奥さんにも黙っておこうと今は思っているのですが、きっと騙し通せないでしょう。
そんなこんなと、夢を見ておりますが、「もりのぼたもち」が突然更新されなくなった時、ひょっとして私は、南の島にでも行ってしまった後かもしれません。