毎年この時期に医療費控除の申告を作成します。
とにかく病院に掛った領収書は全部残しておきました。
あと風邪薬などを買った分については、捨ててしまっているのでありません。
それでも、家族分の領収書は集めると束になるほどです。
診察料と薬局分で最近では2枚になりますが、それにしてもたくさんあること。
ただ、おばあさんは大変お安く済んでおりまして、ほとんどが数百円ばかり。
ありがたいことですが、国の社会保障費のことを考えると・・・。
そんなことを思いながら、月別、個人別に集計表を作成しました。
すると私だけで92,105円もありました!
歯医者さんに糖尿病薬などで、健康ならばすべて必要の無い経費であります。
毎年こんなに掛るとなると、10年で100万円近くいる勘定。
あ~、もったいない。
奥さんも数万円。
おばあさんは、大腿骨骨折というアクシデントがありましたので、10数万円。
子供たちは、ちょっとだけ。
そこで、24年分の我が家の医療費を集計したところ、なんと!!!!
30万円を超えていましたぁ~!!!!!
もちろん医療費控除申告の対象となり、所得税の還付を受けますが、それにしても・・・。
実にもったいない。
健康であればこのお金が要らなかったのに~と思えば思うほど、やはりもったいない。
お医者さんと縁が切りたいのですが、そう言うわけにはいかず、とにかく少しでも医療費が減らせるようにしなければ。