goo blog サービス終了のお知らせ 

もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

娘の愛読書は?

2021年03月08日 | 日記

昨日は、久しぶりに娘のところへ行ってきました。

コロナのことがあり、ましてや兵庫県は緊急事態宣言が出ていたこともあり、行くことも憚られ、娘も帰ってくることは自粛してました。

そんなこんなで、約2か月ぶりです。

母は、どっさりと持っていく荷物を準備し、楽しそうです。

行きは、実に遠回りとなりますが、新名神を通り、宝塚へ。

ただ、料金は一緒です。

遠回りの目的は「宝塚北SA」への立ち寄り。

まずは、森のパン屋さんで食パンを購入。

これが大人気で、今までですと、売り切れて次の焼き上がりを待つほどでしたが、今はまずまず空いていてすぐに買えました。

もちろんそれだけでなく、いろいろとスイーツ類を買ってました。

私は、お菓子は自制中なのに・・・。

ちなみに高速道路もスイスイ。

買い物をしても、宝塚の娘宅まで2時間ちょっとでした。

着いてから荷物を置いて、昼食です。

奥さんのリクエストで「木曽路さん」へ。

娘宅から歩いて、5分ほど。

予約をしておきました。

席へ案内されて注文です。

悩んだ挙句、3人とも同じものに決定。

肉が食いたい。

それが理由でした。

柔らかくて美味しい。

我が家のご飯は早い。

パクパクと食べ終えてデザートも食べて終了。

それから、娘のアパートでまったり。

私は、早朝にウォーキングに行き、車の運転もあり、ちょっと昼寝。

母娘は、仲良くしゃべってます。

その中で、部屋に本がありました。

母いわく、「何この本?」

まずは、元素の色の本。

なんじゃそれ???

元素が何色しているか、気にならへんの?

と、娘は尋ねてきますが、気になるわけがない。

まったく理解できず。

そして、もう一冊。

イルカとくじらの図鑑。

なんじゃそれ???

そして、図鑑なので高い。

これの何が楽しい?

わけわからんわ。

一人暮らしの理系女27歳、ちょっと心配になってきました。

ということで、久しぶりに娘とのひと時、楽しめました。

特に奥さんは、大いに楽しんでました。

これで、仕事のストレスも少しは軽減した模様。

これで、またお仕事頑張ってもらいましょう!

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする