もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

昨日ですが、10月4日はイワシの日。~ イワシせんべえ制作

2020年10月05日 | 海上釣掘

昨日は、イワシの日でした。

10月4日なので、1(イ) 0 (ワ)  4(シ)ということです。

スーパーに奥さんと買い物へ行ったときに知りました。

思わず「なるほど!」と言ってしまい、ちょっと恥ずかしい思いをしました。

そこで、ふと思いついたことがありました。

イワシと言えば、釣堀で主に青物用のえさに使っています。

ブツ切にすれば、鯛などにも良し。

青物用の特効餌としてイワシを加工し、おうみ楽釣会青年部のちゅぎさんが使用されています。

ただ、先日は鯛が釣れていましたが・・・。

それはともかく、青物用にはいいらしい。

そのエサは、「イワシせんべえ」。

そこで、ちゅぎさんご指導のユーチューブを見ながら、作りました。

ヨシッ! これで来週の14日にレインボーへ行くので、カンパチ、ワラサ、ヒラマサを釣ってきたいと思います。

やりまっせぇー!

詳しくは、おうみ楽釣会 青年部の動画をご参考に。

こちらを、ポチッ。

 

【海上釣堀】最強 青物必釣餌!完全公開「イワシせんべえ」※ちゅぎの解説付き

いつも動画のご視聴、高評価、コメントありがとうございます。 今回は青年部のちゅぎが青物を釣る時に必ず使う最強餌、「イワシせんべえ」を完全公開...

youtube#video

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月、初RUN。 ~ モデルさ... | トップ | 白い彼岸花 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご視聴、ありがとうございますm(__)m (おうみ楽釣会青年部(ちゅぎ))
2020-10-09 08:17:48
おはようございますm(__)m

いつもご視聴、コメント、ブログでのチャンネル紹介、誠にありがとうございますm(__)m

そうなんですよねぇ・・
先日のレインボーさんではタイトルのとおり「イワシで鯛」

まぁ釣れたら釣れたで結果オーライなんですが、あの日は潮が澄んでいて大量の青物が乱舞している様子がはっきりと見えていましたから、いつも以上に青物への執着が強くなってしまって・・(;^_^A

釣りというのは、一生修行ですねぇ。

14日、髙釣果、イワシせんべぇ炸裂を期待しております!
返信する
ちゅぎさん (ぼたもち)
2020-10-09 11:06:47
ありがとうございます。
ぼたもちの紹介もしていただき感謝です。

さて、いわしせんべい、青物バンバンとなるよう頑張ってきます。
ただ、青物は運も必要ですし、いくらエサが良くても、どうなるか、です。

おっしゃるとおり、修行は続きます。
お互い精進してがんばりましょう。
返信する

コメントを投稿