昨日です。
松田聖子ちゃんのディナーショー行ってきました。
とにかくディナーショーというものに経験がなく、服装からテーブルマナーなど
不安だらけ。
そして、緊張です。
奥さんと大阪へ。
ちょっと時間調整でうめきたをブラブラ。
高島はみぞれが降ってましたが、大阪はいい天気。
ただ、寒い。
さて、都会の真ん中にスケートリンクがありました。
名前が「つるんつるん」
私の頭部が・・・。
上手な方、必死な方、いろいろおられて、しばし見てました。
それでは、ぼちぼちホテルニューオオタニへ。
大阪城ホールの向かい側です。
こんないいホテル、やっぱり緊張します。
上着をクロークへ預けて、「鳳凰の間」の前で入場待ち。
やっぱり女性が多い。
そして、そこそこ年代も上の様子。
チケット代が高いですから・・・。
グッズ販売もありました。
それでは、17:30 入場です。
私の席はこちら。
会場のどちらかと言えば後方になります。
なんせ大きな会場のため、舞台が遠い。
辛いところです。
本日のメニュー。
まずは、フリードリンクからスタート。
私は車を運転しなければならないため、ソフトドリンクです。
とにかくどんどん飲めます。
同じテーブルの方々、飲むわ飲むわ。
ビールから始まり、ワインやカクテルなど、1時間半ちょっと飲みっぱなし。
スゴイです。(すべて女性)
ちょっとうれしそうに奥さんと・・・。
それでは、今夜のコース。
このパイ包み、ウマかった。
そして、パンもウマい。
お代わりしました。
お肉も間違いなしのウマさ。
最後のデザートもウマい。
ディナーショーが始まる前に、またまた奥さんと嬉しそうに・・・。
それでは、聖子ちゃんのディナーショーです。
会場の真ん中に花道があり、見やすくなり良かったです。
そうでないと、遠いこと。
それにしても、1000人くらいはいらっしゃる感じ。
4日間なので、2億はゆっくりと・・・。
聖子ちゃんの集客力、すごいなぁ。
ディナーショーは、まさにコンサートみたいで、
舞台から照明、生バンドなど小さいコンサート会場。
これも、さすがです。
そんな中、1時間半と少し、楽しい時間でした。
80年代の曲は、盛り上がります。
みなさん、40年以上前に戻っておられました。
とてもとても、素晴らしかったです。
最初は緊張していましたが、それもホンマに最初だけ。
楽しめました。
お酒が飲める人なら、十分飲めるのでいいのでは。
そして、ホテルの方の接客が素晴らしい。
感心です。
聖子ちゃん、来年の春でデビュー45年。
63歳になられますが、老いを感じさせないあの魅力。
1歳下の私は・・・。
頑張る気力につながりました。
来年もまた・・・。
いやいや、高額すぎて、ちょっと難しいかな。
一世一代のディナーショー、堪能しました。
大昔 お付き合いで(タダだったので(笑))伊東ゆかりさんのディナーショーに行ったのが 最初です。
今は、ホント高額で 無理そう。
でも、夢の世界は良いですよね。
純烈みたいに聖子ちゃんが後ろの席まで回って来てくれたりはしなかったんですか?流石に人が多いから無いのかな?
ホールと違って音響とかはどうだったんでしょう?
なんか経験した事ないので色々聞きたくなってしまいます..笑
いや、それを高いと感じるか、聖子ちゃんに会えることを喜ぶべきか、ですが、やっぱり高いです。
ただ、夢の3時間でした。
美味しい料理の後の聖子ちゃんの歌、最高ですね。
もう来年は、行けないかも・・・。
聖子ちゃんが客席を回ることはなし。
花道の周囲も、警備の方がびっしりでした。
音響は、問題なし。
生バンドも登場しましたから。
それと、舞台装置は、まさにコンサートそのもの。
ツアートラック2台が来てました。
とにかく何もかもがさすがでした。
8人テーブルで125台ですかすごい!
そんなに収容できるホールがあるとはさすがニューオータニですね!
私は叙々苑に何度か行っただけで宴会場は未訪です・・
結構、間隔が狭かったです。
とにかく係の人の数がスゴい。
テキパキと配膳されてました。
一流はやっぱり違います。
ご夫妻様のお幸せいっぱいのご様子にも乾杯です。
お幸せの記事をゆっくり拝読させていただきました。
いつも訪問者の数字に感激しております。
かわいいし、歌もうまいし、納得です。
奥さんとのいい思い出になりました。