12/31 大みそかです。
しかし、私は仕事です。
新年は、職場で迎えることになります。
お天気の方ですが、先日から大雪に注意と天気予報などで
繰り返して言われてました。
私の住むところでは、20センチくらい積もってます。
まだまだ降るらしく、ちょっと困ったなぁ、と言う感じ。
ほどほどでお願いしたいものです。
さて、この1年の私の振り返りです。
とにかく、「コロナ」に世界中が翻弄された年でした。
この先もまだまだ続きますので、大変です。
それでは、
まずは、【生活】から。
大きな出来事は、3つ。
①長男の結婚。ただ、コロナのため結婚式はできずでした。
そして、②孫の誕生。
9月に次男のところに男の子。
11月に長男のところにも男の子。
二人の孫が誕生し、めでたいめでたい。
孫が3人になり、じぃじとしては、ホンマにうれしい限りです。
それと、③私が4月から転勤、奥さんが転属ということもありました。
もう新しい職場には慣れました。
続いては、趣味に移ります。
【釣り】です。
まずは、いつもの釣堀フィッシングレインボーです。
コロナのことで自粛したこともあり、計8回の釣行。
年間合計は、
鯛 80匹 青物 13本 その他 7匹 計 100匹
ちょうど100匹とは、キリの良い釣果でした。
鯛は、1回あたり 7~15匹でしたので、まずまずと納得。
青は、0~4本で、2回は青ナシでした。
それと、F氏との釣り勝負は、「全勝」
これが実にうれしい!
来年も、頑張りたいと思います。
その他には、イカ釣り(イカメタル)が2回で、50杯。
だんだんとコツがわかってきましたので、来シーズンに期待です。
フカセ真鯛は、1回のみ。(あとは、天候不順で断念)
それも鯛が3匹と言うトホホ・・・、でした。
そして、小鮎釣りに3回、小あじ釣りに1回。
ワカサギは、余呉湖の様子がおかしくて、0回。
ということで、釣りはこんな感じで来シーズンにつなげたいと思います。
続いては【RUN】
今年は、大会出場がゼロ。
コロナですべて中止でした。
実に残念です。
ということで、普段のRUNだけになりました。
ここ高島は、冬場は雪など天候が良くないため、RUNの機会が減ります。
そのため、月100キロ目標が厳しい。
100キロを達成した月は、何かと用事が多かった月もあり、6回だけ。
今月12月もダメでした。
この1年間で、RUN回数はちょうど100回。
距離は、923.2キロでした。
途中で足を痛めたこともあり、無理せずぼちぼちでした。
まぁ、どちらにせよ、健康ランニングのため、タイムは遅すぎますが・・・。
RUNは、走れる日には走る、で頑張ります。
【ライブ】は、コロナの打撃を受けて2回のみ。
2月に伊藤蘭ちゃん。
1月にクィーンでした。
まぁ、感染拡大から身を守るためにも、仕方なしです。
【100名城】は、6城。
新潟 1 福島 3 宮城 2
こちらも、コロナで簡単には出かけられませんから・・・。
ということで、この1年を振り返ってみましたが、
我が家では大過なく、良き一年だったと思います。
とにかくまだまだコロナには注意が必要ですし、
基礎疾患のある私は特に気を付けなければなりません。
それでは、今年一年 みなさんぼたもちにお立ち寄りくださいまして、ありがとうございました。
来年も、どうぞよろしくお願いします。
皆さん、良いお年お迎えくださいませ。
海老豆。美味しい。毎日ご飯にのせ食べています。欲を言うなら、次回からは海老と豆と煮汁を混ぜて下さい。煮汁もご飯にかけると他のおかずがいらない。一食食べられます。
釣り、1勝はしたと思っていたが全敗でしたか。努力と勉強をしている方にはなかなか勝てません。次年度も予約を取りますので一緒に連れて行ってください。もしかすると私の全勝かも。
連絡…ビートガーデン初めて全国放送のテレビに出ます。知っているかもしれませんが、本日23:45からのカウントダウンTVです。朝の5時まで生放送でやってます。見なくてはと思っていますが出演時間を聞くと、4:16分寝てます。ビデオをセット。ぼたもちさんは朝が早いので起きていたら見てください。
令和3年も何かとご迷惑をかける事があるかもしれませんが、先輩という事で許してください。よろしくお願いします。
では よいお年を。
天候が落ち着き、エビが捕れたら、おばあさんにお願いします。
釣り勝負、ホンマに申し訳ございません、全勝でした。
このままの勢いで来年も行きたいと思います。
早速の1/6よろしくお願いします。
きっとあたりがより一層微妙になるかと思います。
ガーデン、すごいですね。ただ、寝てます。
もうちょっと遅いと起きているのに・・・。
とにかく来年もいろいろとご厄介になりますが、よろしくお願いします。