今日は、以前スピリット・オブ・ブライトリング名古屋で見せてもらったモデルの紹介。
ブライトリングのナビタイマー1 B01クロノグラフ43とクロノグラフ41です。
まあ、体制が変わったせいかモデル名もやたら数字がついてややこしい。
ナビタイマー1ってなんなんだろう?8は今年の新作シリーズだが、
1は、よくわからないな~。
B01クロノグラフ43は、直径の43mmが後ろにつくようになりました。
新色も追加され、ブライトリング得意のブラックアイブルー文字盤です。
マークは、ウイングマークから、シンプルなBマークに変更されています。
まあナビタイマー系なら、そんなに違和感はない。
後ろは、スケルトンバック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9b/46e8d0fac73290a6b09977fbffa9cb56.jpg)
クロノグラフ41は、日本限定で昔のオールドナビ売ってたのを世界でも売るって感じか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e4/5831f83eb9237c417f133421553bcbef.jpg)
こちらのムーブはブライトリング13(ETA改)です。
ところで、なんか気づきませんか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5d/f7157cb2a0aa243bdd14ed2617dc1f48.jpg)
そう久しぶりにナビ系にベゼル金が帰ってきました。
ベゼルのみゴールド仕様。全部ゴールドじゃないから価格も手ごろだし、
全部金だとちょっとね・・・という人にも手が出しやすい。
これは、結構お勧めです。
そういばブライトリングジャパンのモデルを見ると、
ナビタイマーヘリテイジというモデルがあって、
これがクロノグラフ41と1mm違いの42mm。
使用ムーブも一緒のブライトリング13という、
ほぼ同じモデルがあるのは何故だろう?
こっちはワイングマークなんだよね。いずれ廃止なのかな??
そのうち、バタバタとディスコンになるかもしれないので、
ブライトリングで狙っている従来モデルがある人は、
早めに買ったほうがいいかもしれませんね。
![時計ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2374_1.gif)
時計ランキング
ブライトリングのナビタイマー1 B01クロノグラフ43とクロノグラフ41です。
まあ、体制が変わったせいかモデル名もやたら数字がついてややこしい。
ナビタイマー1ってなんなんだろう?8は今年の新作シリーズだが、
1は、よくわからないな~。
B01クロノグラフ43は、直径の43mmが後ろにつくようになりました。
新色も追加され、ブライトリング得意のブラックアイブルー文字盤です。
マークは、ウイングマークから、シンプルなBマークに変更されています。
まあナビタイマー系なら、そんなに違和感はない。
後ろは、スケルトンバック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9b/46e8d0fac73290a6b09977fbffa9cb56.jpg)
クロノグラフ41は、日本限定で昔のオールドナビ売ってたのを世界でも売るって感じか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e4/5831f83eb9237c417f133421553bcbef.jpg)
こちらのムーブはブライトリング13(ETA改)です。
ところで、なんか気づきませんか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5d/f7157cb2a0aa243bdd14ed2617dc1f48.jpg)
そう久しぶりにナビ系にベゼル金が帰ってきました。
ベゼルのみゴールド仕様。全部ゴールドじゃないから価格も手ごろだし、
全部金だとちょっとね・・・という人にも手が出しやすい。
これは、結構お勧めです。
そういばブライトリングジャパンのモデルを見ると、
ナビタイマーヘリテイジというモデルがあって、
これがクロノグラフ41と1mm違いの42mm。
使用ムーブも一緒のブライトリング13という、
ほぼ同じモデルがあるのは何故だろう?
こっちはワイングマークなんだよね。いずれ廃止なのかな??
そのうち、バタバタとディスコンになるかもしれないので、
ブライトリングで狙っている従来モデルがある人は、
早めに買ったほうがいいかもしれませんね。
![時計ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2374_1.gif)
時計ランキング