今日から、やっと年末年始のお休みになりました。そんな1日目は、いつもの週末のように
名古屋へ出かけて、映画を2本観た後に、ユッコ・ミラーのライブに行ってきました。
毎年、年末恒例にスターアイズでカウントダウンライブをユッコ・ミラーが12月30日、31日と
開催するので、30日に参加して、それがライブ納めになっています。
ジャズ界隈では、ユッコ・ミラーの人気は相当なので、入場が先着順なので並ぶのも早く並ばないといけません。
一時間半以上前に行きましたが、すでに人がいました。でも、皆前のほうの席に行ったので、自分は後ろの
ゆったりした席に座りたかったので、良かった。
席に座るなり、すぐにオーダーしたおかげで、すべて1stのステージ前に来ました。
今日は、生ビール。
スターアイズピザ。
シーフードピザかな。
ビーフストロガノフ。
めっちゃ美味しいんですよ。
本日のライブは、11月にリリースしたニューアルバム「Ambivalent」からの楽曲が1stも2ndも中心のライブでした。
でも、カバーとかは今までにも弾いたことのある曲でしたけどね。オリジナルで注目なのは一番最後に収録されて
いる「Hachi」という曲。これは、スターアイズのマスター&ママが飼っている秋田犬の曲なんですよ。スターアイズの
ハチは、大きいけど人懐こくて、スターアイズでライブやるアーティストのSNSにもよく出てきます。ユッコのSNSにも
登場していましたが、なんと曲になるとは!もはや全国区です。曲を演奏する時、マスターが、わざわざ会場の見えるところ
に連れてきたので注目を浴びておりました。お客さんから、ジャーキーの差し入れも。曲はほのぼのした曲でハチのイメージ
そのもの。ハチも気持ち良く聴いていたような感じでした。また「やさしいかぜ」は、ユッコともポンタミラーというユニットを
組んでライブをしたりと可愛がってくれた、故村上“ポンタ”秀一への想いを曲にしたとのことで、聴きながら、それこそ
スターアイズでポンコミラーのライブでプレイしたポンタさんを偲びました。そんな色々なオリジナル曲や流行のカバー曲もあり、
ライブは大盛り上がりでした。ライブの後はニューアルバムを買って、サインをもらい、何故か2ショットまで撮ってもらい大満足。
よいライブ納めになりました。
全般ランキング
名古屋へ出かけて、映画を2本観た後に、ユッコ・ミラーのライブに行ってきました。
毎年、年末恒例にスターアイズでカウントダウンライブをユッコ・ミラーが12月30日、31日と
開催するので、30日に参加して、それがライブ納めになっています。
ジャズ界隈では、ユッコ・ミラーの人気は相当なので、入場が先着順なので並ぶのも早く並ばないといけません。
一時間半以上前に行きましたが、すでに人がいました。でも、皆前のほうの席に行ったので、自分は後ろの
ゆったりした席に座りたかったので、良かった。
席に座るなり、すぐにオーダーしたおかげで、すべて1stのステージ前に来ました。
今日は、生ビール。
スターアイズピザ。
シーフードピザかな。
ビーフストロガノフ。
めっちゃ美味しいんですよ。
本日のライブは、11月にリリースしたニューアルバム「Ambivalent」からの楽曲が1stも2ndも中心のライブでした。
でも、カバーとかは今までにも弾いたことのある曲でしたけどね。オリジナルで注目なのは一番最後に収録されて
いる「Hachi」という曲。これは、スターアイズのマスター&ママが飼っている秋田犬の曲なんですよ。スターアイズの
ハチは、大きいけど人懐こくて、スターアイズでライブやるアーティストのSNSにもよく出てきます。ユッコのSNSにも
登場していましたが、なんと曲になるとは!もはや全国区です。曲を演奏する時、マスターが、わざわざ会場の見えるところ
に連れてきたので注目を浴びておりました。お客さんから、ジャーキーの差し入れも。曲はほのぼのした曲でハチのイメージ
そのもの。ハチも気持ち良く聴いていたような感じでした。また「やさしいかぜ」は、ユッコともポンタミラーというユニットを
組んでライブをしたりと可愛がってくれた、故村上“ポンタ”秀一への想いを曲にしたとのことで、聴きながら、それこそ
スターアイズでポンコミラーのライブでプレイしたポンタさんを偲びました。そんな色々なオリジナル曲や流行のカバー曲もあり、
ライブは大盛り上がりでした。ライブの後はニューアルバムを買って、サインをもらい、何故か2ショットまで撮ってもらい大満足。
よいライブ納めになりました。
全般ランキング