沖縄は、ちょっと内地と異なった感じです。外国に来たように感じますね。奄美大島では、そのようには感じられません。
沖縄は、仕事で2回、妻と2回来ました(H11&H13年)。首里城です。仕事で最初に来たときは守礼の門しかありませんでした。再建されたのは92年です。

東南植物園です。

ビオスの丘

玉泉洞(王国村も隣接) 秋芳洞の次に見応えがあるのはココだと思います。

パイナップルパーク カートからパイナップル畑を撮影したものです。

ネオパーク 鳥が放し飼い。

海洋博公園 ここの水族館は立派です。

海洋博公園にはエメラルドビーチがあります。写真は平成13年なので妻も若いです。
水納島です。ここも有名です。
那覇からの水中観光船です。ちょっと見難かったですね。濁っていて。天気は良かったんですけどね。

旧海軍司令部壕です。 立派で吃驚。でも閉じ込められたら閉所恐怖症になりそう。

沖縄平和祈念堂かな。 近くには"ひめゆりの塔"や資料館もあります。

緑に溢れていますね。ホテルではガーデンレストランでバーベキュー。海も綺麗です。但し、レンタカーを使わないと不便かな。子供は大喜びだと思います。ビーチ・水族館・鍾乳洞がありますから。戦争を知る勉強もできますので、お子様連れには是非!
沖縄は、仕事で2回、妻と2回来ました(H11&H13年)。首里城です。仕事で最初に来たときは守礼の門しかありませんでした。再建されたのは92年です。


東南植物園です。


ビオスの丘

玉泉洞(王国村も隣接) 秋芳洞の次に見応えがあるのはココだと思います。



パイナップルパーク カートからパイナップル畑を撮影したものです。

ネオパーク 鳥が放し飼い。

海洋博公園 ここの水族館は立派です。

海洋博公園にはエメラルドビーチがあります。写真は平成13年なので妻も若いです。

水納島です。ここも有名です。


那覇からの水中観光船です。ちょっと見難かったですね。濁っていて。天気は良かったんですけどね。


旧海軍司令部壕です。 立派で吃驚。でも閉じ込められたら閉所恐怖症になりそう。

沖縄平和祈念堂かな。 近くには"ひめゆりの塔"や資料館もあります。

緑に溢れていますね。ホテルではガーデンレストランでバーベキュー。海も綺麗です。但し、レンタカーを使わないと不便かな。子供は大喜びだと思います。ビーチ・水族館・鍾乳洞がありますから。戦争を知る勉強もできますので、お子様連れには是非!