「カテゴリ」から旅行の内訳に入れます。宿etcは右上の検索で「ウェブ→このブログ内で」に変更してお調べください。
カーナビ「KENWOOD 彩速 MDV-Z702」 66,300円
純正ナビのMAP提供が2014年版で終了。2015年モデルを購入。モデル的に6年若返りました。年額3,888円で春秋2回のMAPを買えます。春は3月末頃提供です。
価格comによると、安いのはパナ、高いのはアルパインが人気みたい。ケンウッドは音が良く、ナビ性能は駄目らしいです。確かに音が良くなりました。操作性も、ポロ&Pミニで使っているパナより良いと思いますね。私的にはお勧め。
前後カメラ流用には、AVプリアウト拡張ケーブル KNA-15AV 1,580円が必要。 但し、フロントにもガイドラインが出てしまいます。消すと、後ろのラインも同時に消えてしまいます。
コーナリングライトバルブ「カーメイト GIGAエアー 4200K H11 / BD1132」 2,400円
現在の4600kでは純正HIDより青いのです。これで色が合いました。僅かに暗くなったかな。交換は年末の12ヶ月点検の時に一緒に頼みました。
この車、6年落ちの改造車で下取り価格もありません。あと4年は乗り続けます。
一昨日に作業しました。まずは、気になる部分から進めます。
1. 省エネとかのステッカー類を剥がす。
2. ドライブレコーダーとETCが視界の邪魔。レコーダーはIOデータの新品在庫がありますが、取り敢えずこのままで。
ついでに年末に購入した、イストのレーダー探知機「YUPITERU Super Cat A110」17,130円も移設。スマホ用マグネットも設置。
3. ピラーも剥がしたので、ステアリングコラムとインパネも剥ぎます。コムエンタープライズ製 アイドリングストップキャンセラー「アイメモリー」 4,760円を装着しました。
キーオンでアイドルストップ状態となります。汎用パーツですが車種ごとの配線表をダウンロードできます。
4. ブルーワイドミラーはヤフオク 6,980円 "純正ヒーター付車用"ですが、付け替えるミラーはヒーターレスです。紛らわしい(苦笑)。 1000Rなのでちょっと広角不足です。800~600Rが良いのですがモノが無いので仕方ありません。枠を暖めてハメ替えます。
5. 荷室のLEDは、イストのCOBに。爆光です。100均のバスケットがピッタリ♪ ジャッキにレンチ口を付けます。これもイストからの流用です。
時間切れで終了。次回は来月です。現在の手持ちパーツは、ショックアブソーバー・ホイール・ナット・タイヤ・ハブカバー・ピラーバー・スモールのデイライトキット(付けるか思案中)、ブレーキパッドです。スピーカーも買わないと。
3/10に妻と出掛けました。単純泉・ナトリウム泉以外は、11月の岩室温泉以来となります。往路は石内IC~越後川口IC周辺は降雪で、一部は路面も真っ白に。新潟ナンバーの中には追越車線を100km/h以上で走る猛者も。4WD(パジェロミニ)でも80km/hが限界です。
「瓢湖(ひょうこ)」によりました。白鳥は3-4羽しか残っていませんでしたが、鴨は沢山居ました。事務所では100円で餌を売っています。
宿は「摩周」 【四季邸いろは】半露天風呂付 34,200円 部屋は広くて綺麗でした。半露天は温泉ではないので使いませんでした。雪国の冬は暖房が強いので、加湿器が無いのは厳しいかな。エレベーター内だけが息が白くなる程寒かったです。お年寄りや持病持ちは要注意です。景色は良くありませんが、温泉街に位置します。温泉街は散歩には適しませんね。
夜歩きなら、草津=城崎>>>伊香保=銀山>>>渋かと。昼の散歩なら湯布院がBESTかな。次点で雲仙。車を使うなら別府も。但し、東北の温泉にはまだまだ行けていないのです。
【和牛すき焼き】【のどぐろ藻塩焼】がメインですが「のどぐろ」は少し風味が落ちていました。しかしエビ・カンパチの刺身、肉は美味しかったです。イカと鯛は今一かと。食事処は個室でGOODです。
これは貸切「赤玉の湯」です。湯質は良く硫黄泉を堪能できます。「熊の湯」や鳴子の「うなぎ湯」、咲花温泉よりちょっと油くさく、戸倉上山田温泉より濃い感じです。
「華鳳/別邸 越の里」 @¥47250より"お勧め"です。乾燥&寒さは冬以外なら大丈夫ですので、春~秋までが良いでしょう。ソロなら「村上館湯伝」17,280円も良かったですね。
帰りの越後川口SAです。路面に雪はありません。降っても直ぐに溶けますが、この時期はスタッドレスでないと無理です。
片道直で320km程あります。一泊二泊で雪道になると、行って帰るだけで終了です。冬の硫黄泉なら、奥日光・戸倉上山田・草津がお手頃でしょうか。
嬬恋のバラギ高原とは、四阿山(あずまやさん)の麓になります。菅平から良く見える山です。取り合えず「バラギ湖」へ寄りましたが、当然ながら凍っていました。
「ホテル ラパン 別館 森の月」 部屋:風つつじ 岩盤浴付き @36,510円 「パルコール嬬恋スキーリゾート」の1.5km手前にあります。リンク先のライブカメラで降雪状況が見れます。今日も雪ですね~。 で、お客は女性ばかりです。外見やエントランスも女性好みで、妻と一緒でなければ泊まり難い宿です。
木の温もり・部屋の間取り・床暖房が良いですね。右の写真は部屋付きのダイニングで雑音無く食べられます。居間で食べると食後の臭いがね・・・
部屋の露天です。173cmが何とか足を伸ばせますが、大浴場とも、ほんの僅かに塩素臭がします。しかし、部屋に岩盤浴があるのは良いですね~。チェックアウトが12時なので堪能できました。
フレンチのコース風料理にに、最後は御飯です。味はマアマアかな。クエ鍋と志摩観光のフルコースの後なので不利ですね。大浴場でなく貸切が4ヶ所です。しかし全8部屋のホテルで、露天付きの部屋なので空いていました。家族風呂って感じでした。
近くの「花いち」がライバルかな。部屋・サービスは互角。温泉と料理は「花いち」。岩盤浴+12時OUTの価値次第でしょうか。
浅間山は、少し水蒸気が上がっていました。
軽井沢の「ハルニレテラス」で買い物して帰りました。一度覗けば十分かな。
メンテナンスです。
「カーマット工房 スタンダードモデル」7,256円 イストでも使用しました。問題ないです。裏面がフェルトで滑りません。
ヘッドライトバルブ 「IPF SUPER LOW BEAM X2 32X24 CLEAR 3200K」 4,998円 「極太魂」って奴。
「Panasonic Blue Battery caos N-60B19L/C5」4,669円 バッテリーも軽は安くて助かります。
スタッドレスタイヤ「YOKOHAMA iceGUARD SUV G075」 175/80R15ホイール込4本SETで、送料込58000円
雪、凍結ともに問題ありません。凍結路面はジムニーに履いていた「DUNLOP WINTER MAXX WINTER MAXX SJ8」より良好です。ただ、ダートで2本が裂け&切れました。BSやDLより弱いような気もします。舗装路はBSのDM-V1の方がしっかりしていたと感じます。
最近はパンクが多いので、追加スペアにもホイールを組みました。ちょうど助手席の後ろに嵌るので便利です。ダートでも問題ありませんでした。
ポロのコ-ナリングライトの変更です。コーナリングライトは、ステアリングを切り始めてから点灯します。次のコーナーが見える訳ではありませんので大した役には立ちません。しかし、曲がっている最中はイン側が明るいので、無駄ではありません。
ギャランのコーナリングランプはスポット系で市街地で便利、ポロのは拡散系で真っ暗な山道で有利です。ポロはヨーロッパで使われるのが前提です。街灯が無い道もあるのでしょう。
<最初の品>
「カーメイト GIGA エアー 4200K H7/BD732」 ¥3,445
純正HIDに色が合っていなかったので本品に交換。イストのハイビームでも使用中で純正HIDと色も合っていました。しかしポロに使ってみたら純正HIDより黄色かった(泣) VW純正は5000kに近いです。国産車より青いのです。しかし明るさが不足です。
<次の品>
「BOSCH プラス(+)90 3600K H7/HB-PQH7W」 ¥2,790
僅か3ヶ月で交換です。同じカーメイトのバルブをイストのハイビームでも使っていますが明るいです。バルブの問題ではなく、車体側の仕様なのです。色は3600kですが155W相当なので明るくなりました。色を無視して明るさで選びました。
試しに交換工賃をVWに聞いたら5,400円!高ぇ~。ちなみに、自分でやったら10分で終了。ゴムのカバー外して差すだけです(コーナリングライトなので回さないで押すだけ)。もう、外車ディーラーには付いていけないな。
前編より 伊勢志摩・白浜温泉編
伏見の手前の宇治に再び寄ることにしました。先月に平等院を見ています。今回は世界遺産「宇治上神社」へ
手水「桐原水」が渋いです。室町時代からの湧水です。
国宝「拝殿」は、鎌倉時代。
国宝「本殿」は、平安時代後期の造営で、神社建築としては現存最古とされます。私的には、ちょっと見逃せない建築物なのです。変わった造形ですが、内部は良く見えませんでした。
隣の「宇治神社」へ。
「本殿」は鎌倉時代の重文です。
おみくじは、人気があります。「みかえり兎」は「御祭神が道に迷われた時に、一羽の兎が現れ、後からついて来られる御祭神を振り返り振り返り先導申し上げた」という古伝によります。「道徳に叶った正しい人生の道を歩むよう教え諭しているもの」とか。
宇治上神社と宇治神社の途中には、源氏物語の説明が。ちょうど54帖全てを読み切ったところです。この看板、読んでないと意味不明ですね。
手前の白い礎石の上に「宇治川先陣の碑」が置かれる予定のようです。現在は工事中で碑がありませんでした。義経方が一斉に渡河して義仲勢を破った場所です。
「伏見稲荷大社」 は稲荷山全体に至る広大な神域を持っています。TVでも頻繁に紹介されていますね。初詣では近畿地方の社寺で最多の参拝者を集める、飛鳥時代創建の古刹です。足腰が弱ったら歩けません。
日曜なので、見ての通りの凄い人出です。駐車場は約30分待ちでした。
「奥社」です。ここには「おもかる石」があり、皆が並んでいます。「願いを念じて石灯篭の空輪(頭)を持ち上げ、そのときに感じる重さが、自分が予想していたよりも軽ければ願い事が叶い、重ければ叶い難い」とする試し石です。私は、「予想通りか、僅かに重い」と感じました(苦笑)
中国人だらけなのですが、この先は日本人と欧米人が多くなります。
「一ノ峰(上社神蹟)」 稲荷山の最高峰(標高233メートル)です。私は周遊に10数回程休憩して、1時間半を要しました。健常者でも40分くらいは掛かると思います。稲荷山を一周することになります。
鎌倉宮・靖国神社・日光東照宮・伏見稲荷大社・気多大社・新熊野神社などの、神社本庁に属さない神社は特にMY好物でもあります。
余談ですが、wikiによると「全国の傘下の神社で得られる"天照大御神の札"の初穂料のうち、半分が神社本庁の収入とされる。残りの半分は伊勢神宮の収入となる。これによる2001年度の神社本庁の収入は約35億円だった。と週刊ダイヤモンドは報じている」 末端の寺社の取り分は1/4です。
さて、宿に向かいます。琵琶湖の南、「びわ湖大津プリンスホテル」です。@15,800円 ジャパニーズモダン59.5㎡ 景色の良い部屋でしたが、設備はビジホ未満でした。加湿器も無し。湯沸しポットはありましたが、お茶さえもありません。昔はプリンスと云えば少しは良いホテルでしたが、今はビジホの延長上にあると思います。
朝食場所の36階からの眺めは良かったですねー。
オーダービュッフェは満席で、個別オーダーのみ対応とのこと。無名店で@1万以上は出したくありません。駅前にタクシーで出て居酒屋で夕飯としました。人気の店は"休み"か"満室"でした。泊まるなら京都か彦根が良いですね。
帰路は、まず「石山寺」へ。源氏物語云々はさておき、観音霊場として女性の信仰を集めた三寺院の一つです。京の都からは、清水寺、石山寺、長谷寺(奈良)の順に遠くなります。
「くぐり岩」
国宝「本堂」は平安後期。傾斜地に建ち、正面は長い柱を多数立てて床を支える懸造(かけづくり)となっています。懸造の本堂は、清水寺、長谷寺も同様です。
岩を組み込んだ造形美とスケールは、「那谷寺」を思い出させます。紫式部(平安中期)が見たもので残っているのは、この岩だけですね。
国宝「多宝塔」は鎌倉初期。内部の本尊は大日如来で快慶作。快慶の作は、ほとんどが国宝か重文になります。大日如来の下半身にだけ陽が差す造りです。実物は眼力があって立ち上がりそうに見えます。
梅、早咲きの桜が綺麗でした。他にも藤棚やら様々な木々が植えられています。いつでも快適に散歩できます。苔むしているところも敷地が広いのも「那谷寺」と同様です。
「月見亭」からは川が一望できるのですが、立ち入り禁止でした。
昼食は彦根城のお堀の横、「献上伊吹そば つる亀庵」へ。「氷魚のかき揚げそば」にしました。鮎の稚魚です。前回食べた"びわ鱒の漬け丼"はやめちゃったのかな。残念です。
最後に、「湖東三山」の「西明寺(さいみょうじ)」に寄りました。「百済寺」「金剛輪寺」には既に寄っています。
ここも風情がありますね。とても良いところです。
国宝「本堂」「三重塔」ともに鎌倉時代のもので、本堂内部には本尊(秘仏で住職も生涯で一度しか見れない)、日光・月光菩薩、十二神将像、二天王像が並びます。奈良の程大きくはありませんが、建屋ごと揃っているのは数少ないですからね。
HPから拝借した画像です。
全行程 1545km 京の都は「応仁の乱」で焼き尽くされました。僅かに残るのは、「千本釈迦堂」「三十三間堂」「六波羅蜜寺」くらいなのです。奈良を含めた周辺にこそ当時の建造物が多く残っているのです。
2/24-27の夫婦旅行です。メインの病状を安定させた反面、余病が芳しくないのですが動けるうちにGO! 目的は「志摩観光ホテル」「伏見稲荷大社」です。伊勢志摩観光には、2002年・2013年にも訪れています。
「伊勢神宮」は妻の希望で寄りました。以前と何も変わりませんし、変わっても困りますよね。まずは駐車場から門前町の街並みを歩きます。いまでは土産物屋街道となっています。
ここからが「内宮」となります。神社は「神道の信仰の対象としての天皇とその祖先神の存在がある」そうです。私は庶民(平民)ですけどね。
御祈祷所です。お守りの売店でもあります。
正宮です。中には皇族しか入れませんし、カメラを向けてもいけません。まあ、覗いても何も見えません。
神社の中でも、春日大社は開かれた感じがしますね。巫女さんのツアーとかもありますし。
「外宮」には寄りませんでした。2002年の写真です。池が多く人も少ないので散歩には宜しいかと思います。
「おかげ横丁」です。門前町の一部を昔風に再現したものです。伊勢うどんのお店も多いです。
宿は、「志摩観光ホテル ザ ベイスイート」 @62,580円 部屋はスーペリアスイート・ツイン、夕食のコースは「トラディション」 チェックアウトは12時とゆっくりです。
エントランスやロビーは普通です。洞爺湖ウインザーみたいに金髪さんがハーブを弾いていたりはしません。
間取りは考えられており、使いやすいですね。夕食は36,000円なので、部屋・朝食は税抜で22,000円です。妥当な価格です。余談ですがサミットの首相が泊まったロイヤルスイートは1泊2食観光付で60万円です。
サミットの集合写真の撮られたゲストラウンジと屋上庭園です。洞爺湖みたいに写真台があるのですが、置くと海が写りません。妻が立っているのは安倍総理の位置ですね~。
夕焼けもウリとか。生簀は真珠です(アコヤガイかな?)。夕食はレストラン「ラ・メール」鮑と伊勢海老のスープが有名らしいので戴きました。妻曰く鮑は油がキツイとのこと。私は平気でした。スラックスとカジュアル系革靴を持参しましたが、予想より堅苦しくなかったです。ワインはグラス3種SETで10,000円ってのがあって妻が頼んでいました。写真はカッコワルイので無しです。
総じて価格相応かと思います。周りに観光名所が多いのが魅力ですね。過去、「夫婦岩」(2002年の写真です)、「鳥羽水族館」「パルケ・エスパーニャ」「ミキモト真珠島」に寄っています。賢島や鳥羽には遊覧船もあります。
「花窟神社(はなのいわやじんじゃ)」は、熊野古道の一部として世界遺産に登録されています。頭上の大岩が墓陵であり神体とされます。さて、道の駅「熊野・花の窟」が隣接しておりまして、郷土名産の「めはり寿司」なども置いていました。昼食にも宜しいかと思います。
その先には、「道の駅 パーク七里御浜(しちりみはま)」があります。とても長い砂浜で綺麗です~。大きな土産屋もあるし七里御浜見物に最適です。この先にも観光ポイントがありますが、景観が劣りました。
普通は熊野見物(本宮・速玉大社・那智大社・那智の滝・熊野古道)となりますが、2013年にも参拝しております。 速玉神社の近くにある「神倉神社」に寄りました。速玉の枝社です。
尋常ならざる階段です。先にニトロを使いました。wiki情報では583段だそうです。
風情があって良いところです。
建屋は昭和の再建らしいです。ゴトビキ岩(ゴトビキとはヒキガエルをあらわす新宮の方言)と呼ばれる巨岩がご神体として祀られています。
「橋杭岩(はしぐいいわ)」です。天然記念物でもあります。
「道の駅 橋杭岩」が隣です。岩には宝永地震で起こった大きな津波で転がったものもあるそうです。東南海地震が来たら・・・怖いですね、この辺は。
本州最南端「潮岬」です。2度目の訪問ですが前回は霧で見えませんでした。かなりの高台です。タワーは16時で閉まるので注意が必要です。近大が養殖に成功したマグロのバーガーも有名です。
宿は、「白浜温泉 柳屋」 @39,000円 クエ会席 白浜温泉発祥の宿で、400年の歴史があるとか。100%源泉掛け流しがウリです。お湯は豊富で適温、少し塩味です。伊東温泉より辛くないですね。瀬波温泉が似ています。クエは美味しく戴きました、特に鍋が良かった。追加料理のエビは小さかったです。
設備は2万未満の宿でした。加湿器・使い捨てスリッパ・ドライヤー無しでキーも一本です。景色が良く、窓から「白良浜(しららはま)」が見えます。海開きでTVに映るところです。
和歌山城(2000年、出張中の写真。空襲で焼けて昭和の再建です)、吉野山はパスして京都を目指します。
京都・滋賀観光へ続く