旅行、ときどき車弄り

「カテゴリ」から旅行の内訳に入れます。宿etcは右上の検索で「ウェブ→このブログ内で」に変更してお調べください。

引越しのボリューム

2012年03月29日 | 日記
引越しまで3週間ありますが、荷物の整理が大変です。6LDKS→3LDKですから。

<引越し業者から学んだこと>
◇ キッチン・リビング・私の部屋・妻の部屋は移行するだけなのでスペースは同じ。

◇ 他の3S分の見方は、和室8畳の押入(1畳分で見る)・和室4.5畳の押入れ(1畳分で見る)
  和室の箪笥セット(寸法で見る)、廊下の押入れ(1畳分で見る)、洋室6畳の全面押入れ(2畳で見る)
  納戸4.5畳(ウチの場合、箪笥実寸+荷物1畳分)、庭の小型物置3個分(2畳で見る)
  タイヤ12本(カレージのトランクBOXに8本、ベランダに4本)

  スペースを畳単位で見るそうです。以上を6畳に格納する(納戸代わり)と伝えたところ
  「絶対に無理です」と2社の業者に云われました。

◇ 2段ベッドを私と妻が買えば2畳分を確保できる。但し軽いものしか積めない。

◇ 箱に入らないものは優先的に廃棄する。
  または入るケースを確保する。箱は積み重ねられる。後でラックを購入すれば出し入れも改善する。
----------------------------------------------------------------

<特にかさ張るもの>
◇ 自動車部品(重くてボール箱に沢山入れられない)
  ◆電動工具
  ◆タイヤ
   普通車1本20kg、軽10kgなのでベランダに多く積む事はお勧めできないとのこと。
   横長のプランターに10kgの土を入れて4個並べても40kgでしかない。タイヤ12本で240kg。
   エアコン室外機2台(80kg)に人間(70kg)が合わさると390kg!
   住宅の床強度は180kgf/m2程度なので、室外機の横に縦積みは危ない。
  ◆長い部品
◇ 扇風機・セラミックヒーター・ストーブ・エアコンディショナーなど積み重ねられないもの。
◇ テレビ・ディスプレイ
  TV4台、液晶5台がかさ張る。同様に積み重ねできない。
----------------------------------------------------------------

<今回、廃棄としたもの>
◇ 書籍類 これで1畳分
◇ おもちゃ類 もう遊ばない。特にゲーム機4台とソフト類
◇ 家電品の箱。高価なHDDレーコーダー以外は捨てる。1畳分
◇ 妻の着物や靴。1畳分
◇ 来客用布団4組→1組へ 1畳分
◇ 冷蔵庫1台(現在フルサイズ2台)
◇ 電子レンジ1台(現在2台)

まだまだ入らん!!

ということで、1回目で生活必需品を全て運び、物置と趣味品(キャンプ用品・自動車部品)、
折り畳みベッド等の来客用品は2回目とすることになりました。
ボール箱をラックで積めば良いらしいです。

大きいボール箱は50×35×35です。これに収まるサイズのものは整理し易いのです。

引越しの半年くらい前から整理しないと駄目です。ゴミも半端でなく金も掛ります。
ちなみに今回の引越しは、トラック2台×4名×2日間で家電&大物廃棄、エアコン3台移設で35万。
不用品廃棄でたぶん15万、合計50万円となります。
コメント

誤報は程々で

2012年03月28日 | 災害関連
この間、36分。ウチは山沿いでしたが海の近くだったら慌てますね。
ついこの間、「大地震で、鎌倉14m・平塚6mの可能性有り」と放送されたばりですから。

コメント

Windows8 KBD認識

2012年03月27日 | PC・カメラ・家電製品etc
更新プログラムで、ついにキーボードが正しく認識されました。
今迄はキーボードが正しく認識できていませんでした。

但し、ユーザー管理の動作が思うように設定できません。やり方が分からないだけかも。

Win2000&XPは、最初は糞でしたが最終的には完成度が高くなりました。
VISTAはXPより重いことが難点でした。Win7は最初から使いやすいし完成度も高くて驚きました。

Win8は使えば使うほど、Win7より手順が多い!イライラします。タッチパネル専用ですね。
不具合は少ないと思いますが、マン&マシンインターフェースが馴染めないのです。
コメント

房総沖に大活断層、M8~9地震も

2012年03月26日 | 災害関連
「房総沖に大活断層、M8~9地震も」



「これは東洋大学の渡辺満久教授や広島大学などの研究グループが海上保安庁の海底地形のデータなどを解析し明らかになったものです。
調査結果によりますと、房総半島の南端から百数十キロ以上離れた太平洋の海底に、並行する形で東側に300キロ以上、
西側に少なくとも160キロの活断層があることがわかりました。
一度にそれぞれの断層全体が動けば、いずれもマグニチュード8~9の地震を起こす可能性があるということです。」

既に「東南海」「茨城・千葉沖」は散々ニュースで流れていましたが、更に房総沖がクローズアップです。
コメント

引っ越し(保証会社)

2012年03月25日 | 日記
戸建てから賃貸マンションへ移転です。戸建ての売却は、のんびりやります。
引越しの準備にも時間が掛りますので。

<理由>
◆私の持病から考えると長生きは無理。妻一人では売却や移転が大変。
 一人暮らしに広い戸建ては不要。治安も悪い。
◆駅から遠い。バスは最高で3本/時間。妻の実家や職場も遠い。
◆子供が居ないので妻は老後に「高齢者マンション」生活が最適となる。
◆自宅は、法律で決まっている「最低のひろさは125平米」に対し249平米であり
2軒建てられない割高な物件となってしまう。景気が悪くなると売れない。アパートとしては不便。
◆売却価格=40年分の家賃に相当する。売った金で家賃が賄える。
-----------------------------------------------
<引越し先>
◆埼玉
◆車庫+コンテナハウス要。近くに1台置けること。
◆で、3ヶ月程探して見つけました。3LDK+車2台。コンテナ付で家賃12万でした。
-----------------------------------------------

さて本題の保証人ですが、

他人に保証人を頼むのは嫌です。というか常識です。今迄は両親に頼んでいましたが
今は他界しております。義理の母に頼むことは可能ですが嫌なのです。私は入婿ではありません。
父方の親戚とは付き合いがありません。両親が不仲でした。

最近は「保証会社」なる便利なものがありました。
サラリーマンは「源泉徴収書」が判断材料になります。不足分は預金・持ち資産で判断されます。
私は自営業扱い(請負商売)なので、「課税証明書」「前年度の確定申告書」「預金通帳の写し」が必要でした。
課税証明書は、1-6月に取得すると一昨年のデータが出てきます。稼ぎが少ないと預金額が必要です。

一応、「緊急連絡先」だけ登録します。この連絡先へは確認のTELが入りました。(義理母を記入)

目的は
◆滞納の場合、本人の居所を知っているか問い合わせる。
◆死亡の場合、遺体の処理の確認。(家財は処分されます。次に貸せなくなるので)
但し、引き取って荼毘に服す場合、その費用が発生します。墓地の権利書や遺産の扱いは相続人が
致します。相続者でない知人が「連絡先」の場合、断ればそれで終了です。
寄って、友人に「連絡先」を頼まれたら「相続人」の連絡先を聞いておいた方が良いです。
「連絡先」を頼んできた方に「相続者」が存在しない場合は、「遺言書」がどこにあるか聞いておくと便利でしょう。
後は国選定の管財人が問合せてきて処理してくれます。

◆連帯保証人ではないので、家賃の催促や債務は発生しません。これなら友達にでも頼める内容です。
------------------------------------------------

<連絡先が相続人の場合>
「連絡先」が知人なら問題ありませんが、「相続人」であれば保証会社は取り立てに来ますね。
これは「連絡先」とは無関係な「相続」の話となります。もっとも義理母が相続放棄すれば、終了です。
取り立て屋は執拗ですから、相続意思を伝えれば実際の相続前に建て替え払いすることになるかも。
何が云いたいかというと、両親のいない私の場合、義理母に頼むなら「保証人」でも同じだったということです。
手数料分を損してしまいました。妻も同時に死亡したら一緒でした。

知り合いの不動産鑑定士に聞いたところ、変死すると場合によっては部屋のリフォームで200万も
掛ったりするそうです。とにかく「安易に相続してはいけません。債務状況の調査は必須です」
`-----------------------------------------------

<保証料>
話が逸れましたが、保証会社はリスクを負うので毎年調査しなければなりません。
契約時に保証料0.5ヶ月分、毎年約1万?が必要となりました。更新時(2年)も0.5ヶ月分です。
コメント (2)

45億円も!

2012年03月24日 | 日記
AIJの運用失敗の件ですが、同社が解散すると大変なことになります。かと云ってこんなボンクラ会社に
税金など投入できません。

厚年年金基金は企業年金以外に厚生年金を国から一部預かってますからね。国に返さなければなりません。
返さなければ倒産です。

◆AIJリストに名前の載っている企業は、方々から危険視され銭の回収ターゲットとなります。銀行は勿論です。
◆倒産した企業の返せない銭は同じ年金基金の加入企業が負担します。数社が倒産すると同一基金内の企業が連鎖倒産します。
最も業績が好調であれば銀行が貸してくれます。

大企業が軒並み赤字を出すほどの景気です。中小企業は回収ターゲットとなるため、一溜りもありません。
今年度末は粉飾決算する企業が増えそうです。
------------------------------------------------------------

毎日新聞

AIJ投資顧問の浅川和彦社長と高橋成子取締役が、英領バージン諸島の管理会社を通じて計約45億円の報酬を得ていたことが23日、監視委の調べで分かった。
------------------------------------------------------------

国の厚生年金で支えるにも、「バカな運用で勝手に潰れた」うえに「この贅沢三昧」では到底認められないでしょう。
報道に叩かれるし国会でも取り上げられるでしょうね。

自殺者が出ても不思議ではない状況です。この2人、最後はどうなるのか気になります。
私だったら枕を高くして寝ることはできないでしょう(怖!)拘束されれば安全ですが仮釈は・・・
コメント

インタークーラー交換

2012年03月24日 | その他(旧マイカー)カスタマイズ履歴

TRUSTからジムニー用のインタークーラーが発売されたので購入しました。
先日の林道行で吸気温度が85℃となったことが引き金に。

分厚い割りには効果が2-3℃ダウンと振るいませんでした。85℃は雪道でタイヤが空転、風が当たりませんでした。
たぶんこのICでも変わらなかったでしょう。夏を待って再検証です。今年のスタマイズは終了ですが、北海道ツアー後にタイヤ交換です。

過去ブログ「一覧」もメンテしました。 実はサイドシェルバー(Wiruswin製¥26250)を購入したのですが、両方で8.5kg!
過去の実績から(パジェロミニで2度、ジムニーで1度)、「路上の石は咄嗟の場合は必ず跨いでスタビリンクを壊す」のでファッション目的でした。重すぎるので断念しました。黄丸は修理後のスタビリンク。

コメント

過労死

2012年03月19日 | 日記
こんなニュースがありました。

「男性は09年に東京都渋谷区のIT企業に入社し、ウェブ開発業務を担当。
10年9月に納期が厳しい仕事に従事するようになってから、睡眠障害などの症状が出始め、同年11月に自殺した。」

10年10月は137時間だったそうです。IT関連ってどこもこんなかと思っていましたが、
20年働いた後に転職した会社は、残業が少なくて愕きました。しかもちゃんと残業代が出ました。

私が20年勤めた会社は、そもそも残業予算が@15時間ほどでしたので主任にはゼロで担当に分けていました。
全く足りませんけどね。その会社は昨年に無くなりました(苦笑)

技術力・約束を守る事は、先の会社が圧倒的に強く、競合でも負け知らずに近かったですね。
転職後の会社は、逆です。会議もダラダラ意味なく続きました(笑)
前の会社では、「寝る暇が無くなる」だけですから、「1分1秒でも早く」と皆が考えています。「要点を話せ!」と云われてしまいます

私が新入社員のときは、教育が終わって配属されたのが7月、徹夜3日、休み2日、毎晩のように午前様でした。150時間くらいでしょうか。
それが延々続きましたが120-130時間程に減ってはいきました。
-----------------------------------------------------------

2年目くらいでしょうか。終電で自宅へトボトボ歩いていたら、急に泣きたくなってボロボロ泣きました。
今から思えば限界だったのでしょうね。しかし何故か転職は思いつきませんでした。

この頃から、仕事では非常に攻撃的になってきました。泣いていてはやっていけない伏魔殿です。
「駄目な奴は辞めて貰う」風潮でしたし社内に「友達」など一人も居ません。甘い奴は昇格などできません。
-----------------------------------------------------------

恐ろしいことに慣れてくるんですよね。違うのは「外注ソフトハウス」ではなかったので、
プロジェクトが終了(本稼動し安定)すると長期に休みやすいことでしたね。
休み中に電話があると出社しなければならないので、海外へ逃げました。今は携帯が繋がりますから大変です。

私の持病も当時の無茶が影響しているかも知れません。それでも当時は良い事もありました。

◆ 大変だが「終わり」があって夢が見れる。「今度はパリに行こうetc」
◆ 金を使う暇がないから溜まる。バブル期は経費使い放題。最高で一晩10万円。研修はハワイ。
◆ 35才あたりから給料が一気に上がる。今の時代は先が見えませんよね。

やはり「逃げ道」が無いと自殺か退社を考えるでしょうね。先が見えないと駄目なんです。

海外に生産拠点が移転し続ければ好転するとは考えられません。貧富の差が大きくなりワーキングプアは増えるばかりです。
教育・法人への税制・年金問題の放置、これでは倫理観・生産性・少子化も改善する訳がありません。
コメント

引越し先探しで気が付いた

2012年03月18日 | 災害関連
今年から稼ぎ先が変わります。今よりも楽で稼ぎは同じです。
以下の理由で、引っ越すことにしました。先日の九州旅行中に相談して決めました。

◆ 体調が悪くなって来ました。
◆ 私は病気もちで子供も居ませんから、妻は一人暮らしになります。
  将来は駅に近い高齢者向けマンションが便利です。
◆ 通勤に便利なところへ越したい。
◆ 現状の資産&預金を5年間温存できれば、大丈夫。年金は5万で試算。

さて、場所探しですが先日のブログの通り、埼玉・千葉が有望ですが妻の実家に近く、
関越・東北道にも近い埼玉となりそうです。

で、色々検索していたら・・・

東京「首都直下型地震」に強い街ランキング トップ10なる記事を見つけました。

「東京西武地域は、武蔵野大地や多摩丘陵地など、地盤が安定している場所が多いことが大きな理由です、とのこと。これまでの地震でも、東京東部地域である23区と、東京西部地域である市部の震度は、1程度異なっていたという。」

ブログにも書きましたが、自宅は多摩丘陵の最南端なせいか直下型でなくても、揺れは小さかったのです。対地震だけなら今の住まいも悪くありません。しかし上記4点の理由のほうが重大です。
----------------------------------------------------------------

<ここからは私の勝手な推測です>
他にも災害関連で検索すると富士山の降灰MAPがあります。風は東に吹くのですね。


浜岡原発が逝った場合のハザードMAPを探したのですが見つかりませんでした。
しかし位置的に伊豆半島は危険かも知れませんね。

Wikipediaで浜岡原発を検索したところ気になる記事を見つけました。
「2011年5月14日 - 国の申出により浜岡原子力発電所5号機停止作業中において、復水器に海水が混入するトラブル。」

リンク先にも興味深い記事が・・・
「海水が流れる配管が損傷したとみられるが、復水器内は真空状態のため、海水を通じた外部に放射性物質の漏えいはないという。 中部電によると、14日午後4時半ごろ、復水器内の水の純度を監視する計器が異常を示し、その後、復水器内に海水約400トンが流入したことが分かった。海水は原子炉内にも流れ込んでおり、炉内の腐食を防止する脱塩作業を行う。」

これって、実は3月15日の富士山直下型地震で損傷したのを隠してたんじゃないかい?
浜岡が危険となったら大騒ぎですのもね。いや、今でも発表すれば大騒ぎでしょう。

さて、富士山より浜岡原発は南西に位置しますので、上の降灰MAPをそのままズラせば良いかと(何が?)
やはり引越し先は埼玉県央以北にしよう!
-----------------------------------------------------------------

先日、テレビで神奈川県の東海地震ハザードMAP関連が放映されていました。今、作成中とか。
地形の影響か小田原辺りの津波は低いのですが、鎌倉14m、平塚6mとか。今の鎌倉の大仏は津波で倒れたのを
再建したそうです マ、マジですか?これが倒れるって相当な波ですよね。

降灰で浄水場が全滅、北へしか避難できないこと。大きな津波が来ること。液状化。浜岡原発のリスク。
全ての範囲内となる地区がありますね。こんな防災シェルターも売っています。結構安かったりします。
コメント (2)

最近のコパクトミニに魅力を感じない

2012年03月16日 | 車・バイク
燃費の車ばかりですね。さてその燃費ですが、

以前も話題にした燃費です。エコ運転ではなく、峠も含めた私の実体値です。

-------------------------------------------------------
32R: 72㍑ 6.5km×72=468km(MT)
ヴィッツ1000cc: 40㍑ 12km×40=480km(4ATロックアップ)
280Z: 80㍑ 6km×80=480km(MT)
インプレッサGC8型WRX: 60㍑ 7.5km×60=450km(MT)
シルビアS13 CA18ターボ: 60㍑ 8km×60=480km(MT)
ギャランフォルティス・ラリーアート: 8km×55㍑=440km(SST=6MT)
パジェロミニH56ターボ:32㍑ 8km×32=256km 林道では7.5kmで240km(3AT)
ワゴンR CT21S初期型ターボ: 30㍑ 10km×30=300km(3AT)
ジムニー JB23W: 40㍑ 9.5kmX40=380km(4AT)
-------------------------------------------------------

私の場合、軽やリッターカーでエコ運転は無理です。やはりエコ運転で航続距離が大きいのは、32Rとギャランです。
32Rは7.5kmで540km、ギャランは9.5kmで522km 但し、渋滞や全開走行で大きく悪化することも事実。
そして2名乗車でもほぼ変わらないことが特徴です。。。しかし燃費は悪いしハイオクガソリンです。

<今回、新たに追加>
エッセ: 36㍑ 15.5km×36=558km(MT)
コペン: 40㍑ 14.2km×40=568km(MT)但し、峠道主体だと約12km
ジムニー JB23W: 40㍑ 9.1kmX40=364km(4AT) チューニングにより若干悪化

エッセ(NA)とコペン(ターボ)の差は小さい。ちなみにエッセの方が軽量。タイヤは同一。
たぶん私が省燃費車のイースに乗っても大差無いかも。(エッセの燃費から推測)
-------------------------------------------------------

◆軽ターボは、1000ccNAを凌ぐ加速力があり、5MTは燃費も良い(エンジン回しても)
◆先日借りたレンタカー パッソCVTは16.7km。CVTは信号の無い平地走行や高速では超静かで高燃費です。
◆エッセの動力性能はパッソに劣ります(私の所感)

ということは近所の買い物カーとして考えた場合、「燃費重視」+「稀に遠出」なら・・・たぶん
「平地は1000ccCVT車、坂の多い場所は5MT軽ターボがお勧め」

軽を探してみたら、生産中止になるコペン(荷物も人も積めない)、重いクロカン4駆しかありませんでした。
以前はラパンやkeiにMTターボ4ドア車が存在したのですが。軽は徐々に趣味車がなくなりますね。
CVTの下駄車か実用車ばかりです。

FIAT500Twin Airみたいな国産車はまだか!

TOYOYAアクアの真ん中の売れ筋グレードが179万。
3900x1695mm 1000kg 113PS デミオSport 162万
3915x1695mm 1050kg 120PS FIT-RS 169万
3925x1695mm 1110kg 163PS コルトR 200万 燃費悪そう
3890x1695mm 1050kg 136PS スイフトSport 168万

用途的に高価すぎかも。この辺りでしょうか。
3890x1695mm 970kg 91PS スイフト 137万
MRワゴンFFターボ 830kg CVT 134万 燃費はちょっと悪いかも

やはりこの頃のはお得な感じでした。
3630x1660mm 940kg 110PS 初期型VITZ-RS 145万
コメント

震災で役立ったもの

2012年03月13日 | 災害関連
当日はジムニーの整備中でした。

ジャッキUPして車の下に入ってました。フロントパイプを取り付け中でした。
揺れ始めたので車の下から出ました。大きな横揺れでしたが驚くほどではありませんでした。
その証拠に、揺れ終ってから車の整備を続けましたので。ジャッキがが外れる恐れも感じませんでした。

横浜の震度は「5強」との発表でしたが、私の自宅は3強~4でしょう。停電は7時間余りでした。
---------------------------------------------------

整備終了後にパソコンを入れても点かず、ブレーカーを確認後に「停電」と知りました。
最初に役立ったのは「お風呂テレビ」です。内蔵バッテリーと電池併用で23時間使えます。
津波警報が「10mで到達済み」と報道されており「は~?!」と声を上げたのが震災後の第一声でした。

テレビは節約しつつ、ラジオも使いました。ラジオの蛍光灯は使いませんでした。
ラジオが聞けなくなると困るので。明かりはLEDライトで我慢しました。

元々、庭に貯蔵庫があり、5日間程度の食料と水、テント&マット&シュラフ、ストーブは用意済みでした。
手前下のタンクは灯油です。

普段はエアコンだけでストーブは使っていません。これで湯を沸かしてカップメンを食べました。
イカを炙って酒も飲みました。暖房にもなりました。非常に役に立った品です。

妻からは22時の停電回復後にTELがありました。都内ですので会社泊で翌日の夜に帰って来ました。
---------------------------------------------------

<困ったこと>
×ガスランタンは室内では目が痛くて使えませんでした。

×全自動トイレは水が流れてくれませんでした。
---------------------------------------------------

<震災後に変ったこと>
◆ガソリンは半分減ったら給油。
震災の時は3台も車があるのに、ジムニーと32Rはカラ、ギャランが半分、カブは満タン、5リットルタンクのみでした。
車は使えなくなりましたが、買い物にカブが活躍してくれ助かりました。横浜は坂だらけですから。
◆LEDランタン購入
◆ガソリン20リットルタンク購入

◆自宅に多少の現金を用意
---------------------------------------------------

<思うこと>
◆富士山が噴火したら、電気も水も当分来ない。神奈川から脱出しなければならないが都内も脱出組で
交通麻痺必至です。電車は止まるし西に逃げられないので大変なことになるでしょう。救援物資は北周りのみとなります。
地震より怖いですね。
火山灰が届かない場所は川越・上尾・春日部・成田以北ですから南側は給水されないと予測できます。
埼玉・千葉(海沿い除く)の北部は都内へのアクセスも良く、災害に強い良い場所と言えますね。
コメント (4)

駐車禁止除外指定車標章(歩行困難者用)について

2012年03月12日 | 車・バイク
ちょっと気になることがあります。赤矢印の「用務先 別紙」を提示していない方って多いですよね。


私は一応「通院用」と「自由に記入できる用紙」を備えています。通院では使った事がありませんが。


裏面の通りで用務先を提示しないと無効なのです。車の周囲にいない場合は。理由は緊急車両の通行etcとなります。


裏面の下には氏名が印字されています。私は「用務先」が提示していない場合は、疑ってしまいます。

私が障碍者エリアに停めるのは年にに1回程度です。左腕が駄目なので重量物が運べない場合だけです。エレベーターがある所はワゴンに載せられるので不要です。走るのはシンドイですが歩けますのでね。

年齢と性別も分かるようにして欲しい。男は黒、女は赤で発行時の年齢を入れるとか。期限は交付後3年です。私の場合はこうなります。家族の不正使用が減るかと思います。(特にペースメーカー入れた年配者の子供とか)


(以下、ご参考)
------------------------------------------------
駐車証は別途の条件の方に交付されます。車ではなく人間が対象です。

条件は障碍の等級・部位で決まりますが、最初の交付時に公安委員会へ問合せたところ「仕事で使ってはならない」とのことでした。

<適用場所は道路です>
-------------------------------------------------
道路交通法第二条第一項第一号で定められている「一般交通の用に供するその他の場所」とは、現実に不特定多数の人や車両の交通のためにその場所が開放され(形態性)、通行することについてその都度管理者の許可を受ける必要のないこと(公開性)が、客観的に認められる(客観性)場所とされています(仙台高裁 昭38.12.23、最高裁 昭44.7.11)。
-------------------------------------------------
依ってスーパーなどの駐車場も道交法の適用される範囲となります。
スーパー敷地の所有者(使用者)が、「停めちゃ駄目」と指定した場所に勝手に駐車した場合、所有者が通報すれば違反となります。

店舗駐車場の「身障者エリア」は「指定なのか優先なのか」と「所有者が認めるか」で、健常者が停めても合法なのか決まるということです。

ちなみに高速道の障碍者エリアに停めると違反です。NEXCOが認めていないからです。但し、「優先」と記載されていれば違います。

「用務先 別紙」、提示していない方が多いです。使う方にもモラルが必要です。
コメント

真鶴へ行ってきました・幸太荘

2012年03月11日 | 関東編(内訳)
3/9(金)妻の「金目鯛が食いたい」で急遽出発です。雨なので久々にマイナー路線を走りました。

「ターンパイク→椿→湯河原→伊豆スカ→熱海新道→熱海街道→旧道→湯河原温泉」

<伊豆スカイラインの玄岳IC→熱海城方面へ>
十国峠のレストハウスは2~3人しか客がいませんでした。

今ではツーリングマップルに名前も書かれていませんが、bnが免許を取得したころは「熱海新道」で料金所もありました。2車線で椿より空いているところが◎

<途中、熱海方面へ左折、熱海街道を伊豆スカ方面へ>
姫の沢公園を右折。熱海GCへ(写真)。この辺りの狭い旧道は路肩が側溝ですが白線が引かれているので夜も走りやすいです。
伊豆山~湯河原温泉の道はツーリングマップルに102号線と書かれています。

<帰路の湯河原道>
雪でした。車高が低くてチェーンが履けないので撤退、海周りで帰宅しました。

ギャランのラリーアートには「トラクションコントロール」「スタビリティコントロール」「前後LSD」に「snowモード」が付いています。アラートの点滅が煩わしいですが、車が勝手にコントロールしてくれました。滑っている感覚が薄いのですがブレーキングはABSで止まりません。

これって・・・ちょっと危ないですね。電子制御が無ければコーナーやアクセルで滑ることで「そろそろヤバイ」と感じるところが、「意外と走ってくれる」となってしまいます。

<宿は「幸太荘」>
金目鯛とホウボウです。他に刺し盛を食べましたがアジが美味しかった。鮮度が良いですからね。
 
コメント

毎度の延長です・Windowsサポート期限

2012年03月08日 | PC・カメラ・家電製品etc
日本マイクロソフトは2012年2月20日、個人ユーザー向けのWindows Vistaおよび同7に「延長サポート」を提供すると表明しました。

2020年1月14日までサポート
Windows 7 Enterprise
Windows 7 Professional
2017年4月11日までサポート
Windows Vista Enterprise
Windows Vista Business
2015年1月13日までサポート⇒2020年1月14日までサポート
Windows 7 Ultimate
Windows 7 Home Premium
Windows 7 Home Basic
Windows 7 Starter
2014年4月8日までサポート
Windows XP Professional
Windows XP Professional x64 Edition
Windows XP Home Edition
Windows XP Media Center Edition
2012年4月10日までサポート⇒2017年4月11日までサポート
Windows Vista Ultimate
Windows Vista Home Premium
Windows Vista Home Basic
--------------------------------------------------

以下、過去ブログからの抜粋です
「気の短いユーザは、これでHomeからProfessionalへのアップグレードをしてくれます。儲かりますね。
XPサポートの時と全く同じ手ですよ。」
「しかし、仮にWin7の次のOSを2013-4年頃に販売しても、皆は飛びつかなくなります。Vistaの二の舞は嫌ですから。
先を見るならVistaのサポートもXPと同様に2014年、Win7のサポートは現在の発表通りとし、Ultimateを売りたいならサポートもProfessionalと同じにすべきでしょう。」
--------------------------------------------------

私が頼まれて組んだWin7のPCは4台。OSは全て安い「Windows 7 Home Premium」です。もう同じ手は食いませんがな。
今度はWin8を売りたいが為ですね。予想の通りで良かったです。。。というか馬鹿にしてんのかっ!って感じです(-_-#)

実は私、このニュースを知りませんでした。最近は業界から遠ざかっていますので・・・
Win7のPCを組んであげた知人より「お前の言うとおりになったな」とメールが届いて知りました。

同時に、「別荘用に速いのを1台組んで欲しい。Win8を待った方が良いか?」と。
返答は、「Win8はタブレット用でデスクトップで使うと入力手順が多い。今Win8で組んでも2020年以降迄にはハードが壊れる。
Win7で作成し5-6年後に壊れたら考えれば良い」です。
--------------------------------------------------

今後は発表の文面の冒頭に【大本営発表】と入れてくれると皆に分かり易いと思います(爆)
コメント

基本、マイペースです

2012年03月07日 | 車・バイク
今迄のスカイラインやギャランでは、細い峠道(1車線道路)を走っても面白くありませんでした。
先が見えないしスピード出せないし、擦れ違いも億劫で。それに落石とかあるのでダメージも考えられました。
クロカンなジムニーで走っても、タイヤが減るだけで仕様も舗装路に合いません。(特にLSD)

先月、千葉へコペンで出かけましたが、ちょっとは楽しく走れました。
スカイラインは吊り下げOILクーラー、ギャランは前のめりのローダウン車で気を使う道ですが
私のコペンは車高がノーマルより高いくらいなので、問題ありません。
-------------------------------------------------------

「みんカラ」にこの手の舗装路を走るグループがあります。投稿を見るとコメントが記載されていますので
「完抜などの状況」が参考になります。

が!、やはり車種が様々で走り方も違うので揉めていました。「煽られた」「音が煩い」「目的は何だ」etc・・・
知れた仲間なら「速い順にスタート、途中で待つ」or「遅い順に一列」も良いと思いますが、台数が多い上に
個々の走り方も分からないので大変です。「煽られた」「いつもの車間距離」の感じ方だって皆違います。

NA軽やハイパワーターボが一緒に走るなら、双方に「我慢」か「妥協」が必要でしょう。
目的が「自分勝手に走りたい」な私は「単独走しかない」と再認識した次第です。
コメント