旅行、ときどき車弄り

「カテゴリ」から旅行の内訳に入れます。宿泊料は、@とあれば2名様です。妻の「ゆるみくじ」も随時UPしております。

2月24日 久遠寺・桔梗屋工場見学/石和温泉 慶山

2019年02月27日 | 甲信越・東海・北陸(内訳)
作年は3月に手術しましたので冬の外出が減ってしまいました。石和温泉も2年振りです。久々に「久遠寺」を訪れました。日蓮宗の総本山です。年内に身延山ICが開通するようですが、日曜なのに車がほとんど走っていませんでした。妻との訪問は2回目ですが私は4回以上です。

まずは、ロープウェイで奥ノ院を目指します。リベット打ちの古い車両でビビリました。床とかも木造で昭和56年製でした。40年近い骨董品ですが安全なのか? でも世界最古の木造ゴンドラにも乗ったのでした(1897年製プラーターの観覧車)。
 
頂上からの富士山は少し遠いのですが、ガスって無ければ富士川が良く見えます。
 
奥の院です。「思親閣仁王門」は昭和10年築。阿吽の像は更に新しいのかな?
   
手水に水はありません。北側展望台からは遠くに雪をかぶった観音岳etcが見えます。麓には鈴蘭林道や小武川林道があります。韮崎の西の方ですね。今年は雪が少ないです。うーん、奥の院参拝は特にお薦めはしないかな。
   
降りて「本堂」へ。昭和築で内部も派手でした。wikiに画像があります。赤いのは明治14年築の「祖師堂」で内部が最も絢爛豪華で彫刻も見事でした。ともに撮影禁止です。
 
振り返ると「五重塔」(平成20年築)が見え、「三門」からの階段があります。前回は妻と登りました。
 
更に奥にも様々な建屋が見えます。「仏殿」の内部です。
   
「報恩閣」が入口となっており、通路で各建屋が繋がっています。雨でも参拝しやすい構造です。
   
ここは「納牌堂」の一部なのかな?位牌が並びます。
  
大きな「客間」が4つ程ありました。彫も見事です。奥の院以外にはお金が掛かっています。全て含めると2時間位の参拝時間となりました。
 

宿は定宿の「石和温泉 慶山」 前の週までは@1.9万でしたが暖かくなると値上がります。露天風呂付客室≪昌客殿≫ @23,760円 和洋室(5畳+2ベッド)ですが、同じ価格で9畳+2ベッドも御座います。前回は9畳でした。 11時OUTです。

部屋付半露天は密閉可能なので冬もOK。二人が足を伸ばせる広さで盛大に掛け流されています。アルカリ泉でツルツルします。大浴場は塩素臭有りなので私は入りません。鍵・洗面も2つ、浴衣も2枚、専用喫煙室が付きます。
  
料理も美味いです。量は少な目ですが別メニューで注文可能です。前回頼んだ鮑刺は無くなっていました。天婦羅とステーキは目の前で調理してくれるので出来立てです。大型旅館ですが、朝夕食とも個室なので煩い外人にも悩まされません。≪昌客殿≫前提で"かなりお勧め"です。
     

観光地は、かなり制覇しています。昇仙峡、ワイナリー(6ヶ所かな)、博物館美術館、公園庭園、神社仏閣etc。 で、信玄餅の「桔梗屋」へ寄りました。平日の午前中なのにバスも入って観光客が多いです。信玄餅の黒蜜を詰めている所です。
 
餅が器に入れられ梱包されるまで見れます。楽しめました。休まずに信玄餅を包んでいたら腱鞘炎になりそうです。
   
こちらは「信玄棒」です。自由に見れるのは良いですね。ツアー形式は人数が多いとゆっくり見れませんから。
 
お菓子の芸術。レストランもあります。
 
売店です。限定ソフトは釈迦堂PA(上り)でも食べられます。
 

余談ですが、先日グリコの工場見学に申し込みました。ローストポッキーが焼かれるところ程度しか見れないし(写真も禁止)、VTRや子供向けクイズ(ボタンを押す)が長くてガッカリでした。山梨のサントリー白州&各ワイナリー&桔梗屋は"お勧め"です。
  
コメント (2)

近所の梅です

2019年02月26日 | 関東編(内訳)
最寄りの自然公園(埼玉県央部)にも梅が咲き始めました。

先日の武蔵丘陵森林公園の梅と同じ種類でしょう。曽我の梅(小田原)より花が小振りなのです。山に咲いている梅と食べる梅では、後者の花の方が大きいのかも知れません。
   
コメント

ギャラン足回り刷新etc

2019年02月20日 | その他(旧マイカー)カスタマイズ履歴
色々と考えましたが、8年目のギャランをあと5-6年乗ることにしました。GT-Rは13年目から故障が増えましたがギリで大丈夫かな。

1. 右膝が椎間孔狭窄で神経が壊れて力が入らない(脊椎固定したので悪化はしない)。左膝は半月板損傷なのでクラッチ車は避けたい。悪化したら手術の予定ですが。
2. WRX S4に試乗したが、CVTのレスポンスが私的には・・・これに450万は厳しい。
3. 病状も色々と・・・今更新車買っても何年乗れるか分からんのです。しかも改造すると売り難いのです。

◇ まずは「アーム・リンク等の交換」から諸々で350,000円。前屈みが辛いのでプラグ交換を頼んだら工賃を4,320円も取られました。泣ける。デュアルクラッチミッションオイル交換が48,000→62,000円に値上げ。三菱は短期収益確保に必死です。
  

◇ 車高調の入替。オーバーホールのできない廉価版TEIN FLEX-Zを選択。一応は全長調整式(フルタップ)です。バネはデフォルトからENDLESSのX-COIL(乗り心地向上タイプ)へ。今迄よりバネレートも現状の65%へダウン、"当たり"の柔いバネなので"突き上げ"は半分に改善。工賃込 172,200円 とても快適♪
  

塩原に行ったときは背中が痛くて痛くて・・・。これで何とか乗れますが、コーナーが劇的に遅くなるでしょう。ノーマルよりはマシですが。

◇ RECAROシートは脊椎固定に向きません。"疲れない"と云われるS字の背もたれが駄目なのです。シートクッションで改善しました。10種類位試しましたがコレが"一押し"です。「コジット ドライブ尾骨クッション」 2,300円 Amazonやイエローハットで売っています。着座位置は2cm位上がります。


◇ 今後のリフレッシュメニュー

 1. 機械式LSDのヘタリ。CUSCO製で20万。検討中です。
 2. 2年後にはライトユニットも交換するかも(黄色くなれば)。フューエルポンプが壊れると痛い。これもかな。
 3. 2年後に10年保証が切れます。独製のミッションが壊れると120万。一応、一基分は覚悟しています。

◇ パンクしたらタイヤが重くてトランクからの積み下ろしが容易ではありません。ロードサービスに頼むしかありません。よって宿予約のある夫婦での遠出には使えません。ソロでの峠専用車ですね。
コメント (2)

梅と小田原市内観光/箱根強羅温泉 瑞の香り 

2019年02月17日 | 関東編(内訳)
2月14-15日(木-金)ソロ旅行です。予約して戴いたおでん屋「小田原おでん本店」です。常時満席という人気店でした。具は選べるのです。御飯には出汁を掛けていただきました。練り物系は小田原の名物ですので美味しいですね。
  
次は小田原城の隣の「清閑亭(せいかんてい)」へ。明治39年に建てられた黒田長成の別邸です。板絵とかも残っていて喫茶もあるので寛げました。元は広大な敷地だったようです。この周辺には華族の別荘が多いと知りました。
  
写真では見難いのですが、海が見えるのです。冬は暖かいし夏は箱根で涼めます。別荘には良い場所なのです。

次に開成町の「あしがり郷 瀬戸屋敷」へ。江戸時代の庄屋です。水車があって水が綺麗でした。ここも喫茶併設でした。
   
万葉集には、"あしがり"の地名呼称があります。
「あしがりの土肥の河内に、出づる湯の、世にもたよらに、子ろが言はなくに」
意味: 二人は、足柄(あしがら)の土肥(とい)に湧く温泉のように、絶えるなんてことはない、とあの娘は言うのだけれども。
ここで詠まれている温泉は、湯河原温泉とのことです。

夕食は海の幸を美味しく戴きました。


宿は「強羅 瑞の香り」 13,500円(朝食付)ソロなら「佳山水」を使うのですが"じゃらん"に登録されて2名前提となってしまいました。部屋にwi-fi届かず。部屋別エアコン有り。11:00チェックアウト、荷物は自分で運びます。
    
風呂が1名用というのが辛い。知合いなら2名で入れますが。有料の貸切露天が1つありますが全7部屋ですので、少々厳しいところです。但し部屋と浴場が同フロアと便利でした。

翌日は、前日に車で見せて貰った「曽我の梅林」に。足柄幹線で下ろうと思ったら通行止めでした。22時前の早雲山駅付近は林に残雪、路面は凍結していましたね。

駐車場と梅林が点在しており、一ヶ所に固まっている訳ではありません。平日の10時前でなんとか。

満開の梅 
 
ほとんどが5~6分咲でした。
 
  
お店やトイレもございます。帰りには駐車場が"待ち"でした。土日は朝一(9時前とか)がお薦めですね。
 


埼玉県央部に帰宅したら、朝の小田原と変わらない寒さでした。小田原最高9℃最低1℃、地元最高6℃最低-2℃でした。小田原は過ごしやすいところです。

箱根の宿は群馬や栃木に比較して割高です。箱根観光のMYお薦めは「山の上ホテルのつつじ」「夏の箱根ゆり園」ですが、宿は伊東・湯河原・土肥かなー。
   
コメント (4)

2月12日 聖天宮へ参拝してきました

2019年02月14日 | 関東編(内訳)
「聖天宮」は、日本最大の道教の寺(お宮?)です。私が他に知っているのは横浜と長崎の「関帝廟」くらいですね。あっ、でも祀られているのは関羽ですね。こちらで祀られているのは元始天尊・霊宝天尊(太上道君)・道徳天尊(太上老君)の三柱とのこと。さっぱりですわ~。

場所は、埼玉県の真ん中の坂戸市にあります。知ったのは2-3年前です。昭和56年から立て始めて15年後に現在の規模となったそうです。予想以上のデキで私も妻も驚きました。越前大仏みたいな安っぽさが無いです。台湾で造って運ばせたそうです。駐車場完備ですが入場料が必要です。
 
門の先には楼門が。
   
柱、本尊の祀り方、おみくじ等が台湾の「祖師廟」と似ています。柱はコンクリのようですが、彫りは綺麗です。
 
床の大理石や椅子、天井なども豪華です。
   
中で"おみくじ"が引けます。男女に分かれて手前の木片を下に落として占い、奥の引き出しから"おみくじ"を取り出します。
 
本宮です。
  
薄暗いので手前が白飛びしました。お供え物はサラダオイルや紹興酒が多かったです。持ち帰って使えるものを備えるそうです。お参りの仕方も係員が親切に教えてくれました。「台湾の富豪が建てた」のはWeb情報で知っていましたが、「貿易関連」とのことでした。
 
本宮の来賓室?も家具や天井が立派でした。

休憩室には自販機があるのですが、中身がソソル♪ 後日ご紹介します。
 
コメント

2月7日 国営武蔵丘陵森林公園

2019年02月13日 | 関東編(内訳)
"あらまあ"さんに教えて貰ったのでソロで梅を見に行ってきました。平日でガラガラでした。以前、越生の梅林へ休日に出掛けたら大渋滞でした。30分並んで我慢できずに帰ってきました。花に1時間も並ぶのは御免なのです。

南口から徒歩15分程です。入口は4ヶ所あって園内はバスも循環しています。但し、オフシーズンなので売店は休業中でした。飲み物は入口で購入すると良いです。

蕾ではなくて、花の小さい梅なのです。

様々な種類が混在しているようで、この区画の半分は開花中・3割は蕾・2割は散っていました。お客は10人ほどかな。

先日の栗林公園の梅は、白い花が強く香っていました。こちらの梅の香りは控えめでした。
    
楽しそうだな~と思いましたが、転ぶとせっかく付きかけた骨が剥がれてしまうかも。

この日は気温が高かったので快適に見物できました。
コメント (4)

イグニス 足回り関連

2019年02月01日 | イグニス(現マイカー)メンテナンス
更なる改善で遂に完成

既にサスペンションをTANABEのUP210に交換していましたが、リヤにヤフオクの柔らかいバネを投入しました。2.3k→1.7kです。
F:タナベ 15-25mmUP(2.1kg)、R:ヤフオク 1インチUP(1.7kg) 見た感じは、ほぼ水平です。


一応、クロスビーのリヤサスも試してみました。1.9kなハズですが予想以上に硬く感じました。左から純正・純正XBEE用・ヤフオク・タナベの順です。


ピラーバーも外しました。ドアスタビライザーは装着のままです。元々、コーナーでしか感じませんでしたので。


3000kmほど走ったらホイールアライメントです。リフトアップしたのでフロントのトー角は標準の00.05分IN側に設定の予定です。遠出しますので、直進性を稼ぎたいのです。

ギャランの足回りも変えないとな~。塩原への片道2時間が辛かった(途中で昼食休憩有)。脊椎の具合次第ですが3月末までには完成させます。
コメント