旅行、ときどき車弄り

「カテゴリ」から旅行の内訳に入れます。宿etcは右上の検索で「ウェブ→このブログ内で」に変更してお調べください。

松代 文武学校・松代大本営跡etc/戸倉上山田温泉 玉の湯

2021年10月24日 | 甲信越・東海・北陸(内訳)

10/22-23(金-土)夫婦旅行です。妻の契約が終了、リタイヤすることに決めたそうなので一応は慰安旅行です。松代には2019年にも訪れて、城址・真田邸・真田宝物館・旧樋口家etcを見学しております。今回は工事中であった文武学校が目的となります。

松代城址駐車場の横に旧駅舎がありました。途中で踏切上のみ線路が引かれている道も通りましたね。何も無い駅舎だけでした。2012年まで使われていたそうです。


「文武学校(ぶんぶがっこう)」です。幕末の藩校です。流石に綺麗に整備されていました。


剣術所に槍術所です。


弓道場ですが30m位ですね。2枚目は射的ゲームです。赤いレーザー照射ですが全て僅かに右に外れました。ちゃんと調整しておいてくれ!(苦笑) 


建屋は色々とあって全て入場できます。


VTRは襖絵となっていました。文武学校は楽しめました。


城址駐車場の近くに栗おこわで有名な小布施の「竹風堂」がありました。栗どら焼、美味しかったです。


「象山神社(ぞうざんじんじゃ)」です。松代藩士 佐久間象山(さくましょうざん)を祀っています。長野では”さくまぞうざん”と呼ばれていたそうです。象山は慶喜に京に招かれて公武一体&開国論を説いたそうですが、攘夷派に討たれてしまいました。

2枚目は「松代大本営跡」です。工事途中で終戦となりました。現在は「松代象山地下壕」との看板が出ています。




これはメインの坑道の左右に掘られたスペースです。機材置き場や休憩所だったのかも。完成する頃には部屋となったのでしょう(沖縄の司令部壕みたいな)。


「山寺常山邸(やまでらじょうざん)」です。幕末の松代藩の寺社&軍奉行でした。堀の水は綺麗でハヤやサワガニもいました。


紅葉はまだでしたが、茶室からの写真が貼ってありました。


紅葉が多いので色付く季節がBESTかも。


宿は松代から30分程の戸倉上山田温泉「玉の湯」です。離れ『美松亭』@27,720円 エキストラベッドがソファとなっていますが背もたれの固定が甘く、寄り掛かれないのはNG。他の設備は良いです。部屋風呂は系列「圓山荘」の硫黄泉が供給されています。


上山田温泉の湯は黄色いのですが、圓山荘の自家源泉は色も匂いも薄い感じです。隣の清風荘は単純泉ですし混じっているのかも。加熱しており適温でした。湯舟はお一人様用です。


はぎ113号室はバリアフリーでした。全25部屋程で部屋風呂が無くても個室食事処となります。


部屋風呂付は部屋食です。ジンギスカン鍋で一気に配膳されます。御飯も30分後に来るので飲む方は冷めてしまいますね。揚げ物は冷えていましたが鍋で加熱できます。刺身はスーパーより若干劣るかな。トマト茶碗蒸し、妻は一口で残しました。ただ、肉の量はとても多かったです。

朝食は無難ですが、蒸し野菜は冷え冷えでした。価格的にはもう少し頑張って欲しい所です。申し込みに記載された貸切露天3000円→500円や圓山荘の浴場6ヶ所が使える案内が忘れられていました。「水上山荘」もコロナでバイトの質が落ちましたから仕方無いのかな。

GOOGLEでクチコミが400件以上もあったので、上山田のパン&スイーツ店に寄りました。それなりに美味しく戴きました。

実は内臓系もちょっと悪くなっていたりしますが、まだまだ年内に稼働予定が多々あります。

コメント

日立おさかなセンター/須賀川温泉 おとぎの宿 米屋(よねや)

2021年10月04日 | 東北(内訳)

9/29-30(水-木)夫婦旅行です。日立のローカルに立ち寄りましたが、1時間に1本もありませんでした。

「日立おさかなセンター」は道の駅でもあります。車は多いのですがお客さんは少な目でした。しかもコロナでほとんどが休業中でした。


4店が営業中で3店が鮮魚系でした。エビとツブガイが美味しく、しめ鯖は鮮度落ち。その他は普通で、「魚がし」と互角と感じました。2,200円ですのでマアマアかな。コロナで無ければ客数も増えますし、冷凍ネタが減ってもっと美味しいのでしょう。

2枚目の写真は「道の駅 さとみ」で案山子が並んでいました。

消化器官が色々と足りないので外出時の昼食は抜いていますが、今回は食後に4軒の道の駅をハシゴして対応の予定でしたが(トイレ)、ナビ(パナ)が遠回りしやがって大慌てです。スーパーに寄って事なきを得ました(汗)

宿は須賀川温泉「おとぎの宿 米屋(よねや)」 いつもは@4万+αの部屋ですが、今回は最も安い部屋「月のあかり」@31,900円です。大浴場の画像は前回を参照願います。東日本では珍しい重曹泉&大量源泉かけ流し(400L/分)が特長の宿です。全室半露天付きとなります。

部屋の広さはこれでも充分なのですが、他の部屋より暗い!本が読めません。

松茸が土瓶蒸しからグラスに。この宿は”めしマズ"が唯一の欠点なのですが、少しずつ美味しくなってきました。


ハモの握りが一貫減ってる! 


会員なので結婚記念祝いが♪ 浴衣も身体に合わせたサイズが用意されています。キノコの天ぷらは追加メニュー1,600円。3枚目の写真がメインの肉ですが、以前より減っています。コロナの影響でしょうね。

鮎の塩焼きの追加メニュー、復活して欲しいな。温泉目的なら満足できる宿です。チェックアウトは11時です。

友部SA(下り)で買いました。これは栗入りで美味しかったです。


パナのコンデジで、照明下で撮影したものは黄色っぽくなりますね。オートでの判別精度が今一歩です(OLYのミラーレスと較べては酷ですが)

コメント (4)

エアガン4(またも壊れた&中国製オモチャ)

2021年10月03日 | おもちゃ

前回より

◇ 前回に故障して分解されたリボルバー(約3万円)は、組み直してモデルガンとしてTV見ながら弄ったりしています。

◇ 他に3丁あります。15年前の修理品(電動)、6月購入のガス式(約2万円)。この2丁は時々撃って遊んでいます。

◇ 5月購入のガスブローバック式(約4万円)は、インパクトレンチ並みに騒々しいので触るだけです。


--------------------------------
前回のブログで「今日辺りに届くかな」と書いていたのがコレ。以前と同様に一丁は長物が欲しかったのです。日本製(東京マルイ)で約2万円。大きいけどプラなので安いのです。ドットサイトやサイレンサー(凄い効果♪)、電池etcが10,000円位でした。

で、2ヶ月で壊れました。モータも回っていないし(電動)、スイッチが焼けたのかも。所詮はおもちゃだものね。


で、Web検索したら今では台湾製や中国製が最も進んでいるらしいのです。スイッチ保護や空撃ち防止etcの電子パーツ(FETとか)が搭載されている物も多いようです。レスポンスも良いのでサバゲーマーにも使われているとか。

まあ、アジア各国では技術のパクリが横行していますのでね(以前、客筋の自動車メーカーが大騒ぎしていました)。その分、研究開発費に回せるのです。

自動車も外車が増えて来ました。昔は自動車関連からの受注に関わる企業は8%と言われていました(35年前)。今は海外メーカー製パーツも増えました。孫子の代の雇用を考えると買い支えるべきなのでしょうね、車もおもちゃも。

--------------------------------
さて、修理費は送料含めて10,000~15,000円程らしいのですが、普通に考えても「どうせ再度壊れるでしょ」なのです。

Amazonで評価の良い香港製のM1カービンを6,100円で買いました。安い! 子も孫も姪も甥も居ないし外国製品買っちゃえ。


プラの仕上げが酷かったりバネの音が煩いのですが、Web情報に沿って仕上げました。サイトは上の銃から剥ぎ取りました。銃身は金属製で丈夫そうです。黒丸の径は2cm、8mの距離から3cm内に当たります。凄いのね、中国製。

 
先日の赤城北面で試射したら、40m先のペットボトルを狙えました。ウチにはGは居ませんが、スコープを付ければ20m先の奴も狙えそうです(笑)

もう1丁買ったら、次のおもちゃに進みます。

コメント

(日帰り)赤城北面道路

2021年10月02日 | 関東編(内訳)

今日で本年度7回目の赤城山となります。今回の目的は”膝の様子見”と”土曜日の混み具合”です。7時過ぎの「道の駅 昭和」は気温14℃でTシャツ一枚は私だけです、寒い!膝の様子を見たいのでMT車のスイフトです。

もう10月です。月末には山頂部は紅葉かな。40cmが5,000円でした。


コーナーは見通しが良く幅も十分ですが速度も出ます。方々に花が供えてありますがバイク乗りかな(合掌) 土曜の赤城北面は8:40頃から車が増えて来ました。9:00迄なら何とか快適ドライブ出来そうです。


望郷ラインで昭和ICへ。午後の埼玉は28℃でAMは温風、PMは冷風とエアコンが大活躍しました。

一般道2時間半なら膝も大丈夫でした。遠征用に買った車ですが仕方ありません、峠の徘徊にでも使いますか。

コメント