冷えたまま抜くと、画像のようにクーラー側に張り付いてくることがあります。
グリスの厚塗りも原因の一つです。今までは薄塗りでしたから。
調べたら「スッポン!」と表現するようです(笑)
http://wiki.cpu-cooling.net/%E3%82%B9%E3%83%83%E3%83%9D%E3%83%B3
分かり辛いですが、CPU左下側のピンは手前に傾いています。精密ドライバーで1本づつ修正しました。
飲みながらPCを組んだり、BIOSを設定しちゃーいかんですね。注意力が散漫になります。
7月に引き続き、2回目の渡道です。帰路は函館からフェリーで渡り、東北の林道を徘徊して学生時代の先輩・同輩と合流する予定としました。
9/10出発-9/19着 全走行3721km内林道921km以上という、私にしては最大規模の遠征となりました。(道内2199km内林道685km以上)
苫小牧上陸後、炭鉱厚真線(1枚目画像)・中穂別林道(2枚目画像)経由で高速を通って帯広へ。炭鉱はダンプと轍で今一でした。
中穂別林道
翌日は幌加美里別林道(1枚目)、ポン美別林道(2枚目)へ。
ポン美別林道
大雪と北見の間、平の沢林道(1枚目)、常呂川本流林道(2枚目)、旭林道(3枚目)、上幌加林道(4枚目)、小屋の沢林道(5枚目)、中山林道(6枚目)。おけと湖の周りに位置します。ほぼノンストップで乗り継げます。ここだけで約80km。
常呂川本流林道
実際より速く見えますね?
旭林道
上幌加林道
小屋の沢林道
中山林道
おけと湖です
おけと湖の周遊道路です。打ち捨てられた舗装路の成れの果て。半ダートになっていました。
おけと湖の北側にも林道群があります。18号林道(1枚目)、上武利林道(2枚目)、鍋山左林道(3枚目)、鍋山右林道(4枚目)、シケレベツ林道(5枚目)、生田原本流林道(動画)、大山林道(画像無 良路)、ウラシマナイ林道(画像無)、全てで50km以上。
上武利林道
鍋山左林道
鍋山右林道
鍋山右林道 ほぼ廃道。なんとか完抜。
シケレベツ林道
生田原本流林道
塩別つるつる温泉に泊まり、翌日は南西の糖平湖手前のクマネシリ岳の麓を目指します。西クマネシリ&南クマネシリ岳は、おっぱい山と呼ばれていました。
芽登糖南林道(1枚目)、糖南支線林道(2枚目)、ヌプリパオマナイ(3枚目の動画)、芽登川林道(4枚目)。支線は方々にあり、廃道まがいの道には錆びた標識が。昔は鉱山だったのかな?
糖南支線林道
ヌプリパオマナイ林道
糖南無名支線 この様な支線もあります。連れが居れば探索が楽しそうです。
オソウシサラウンナイ林道、オソウシ山の林道を走って宿へ。
夕刻に、十勝系林道へ。パンケニコロベツ林道(画像)は、この年に修復工事完了で開通。
いきなりコーナーを抜けたら熊と出くわしました。吃驚しました!ボンネットから首だけが飛び出す大きさでした。距離は2mくらいでしょうか。身体が見えない距離です。臭いのと耳の産毛がキラキラしていましたね。走って逃げていきましたが、肩の筋肉が凄かったです。
そそくさと引き上げて、翌日に再度、パンケニコロベツ、同左支線、レイサクベツ、シートカチ、同左支線(画像無)ペンケニコロベツ(動画)。これらを走ると100kmに届きます。麓が遠いのでガス欠に用心を。
パンケニコロベツ支線
レイサクベツ林道
シートカチ林道
シートカチからの川です
ペンケニコロベツ林道
ヌプントムラウシ林道 突き当りは温泉です。
一気に道南、長万部の先。国縫ICを目指します。当時は夕張ICまでしか高速が出来ていませんでした。下道120km、高速230km程ありました。
宿は、「奥美利河温泉 山の家」写真は露天風呂です。管理のお爺さんがいらっしゃって夕飯が楽しかったですね。次に泊まったら他の方に替わって今一でしたのでそっれきりに。
翌日は近隣の林道を走破しつつ、南下しました。美利河種川林道。
奥富林道
夏路林道
姫川林道 ダート部分は24km、姫待峠の先は抜けられません、ブロックで。
石崎松前林道は、北と南の双方から攻めると、全線走れましたが時間が掛かりましたねー。熊の動画はこの支線で撮影しました。
函館からフェリーで青森へ。
東北 林道行へ続く
前年に続き、3回目となります。2010年9月。今回は道東をメインに、十勝、洞爺湖~登別~支笏湖界隈の林道を走りました。 全行程約2000km内林道450km以上です。
まずは苫小牧にフェリーで上陸。順に画像を貼ります。併用木禽線から
キキン岳林道 浮き砂利・谷有りで笹でコーナーの先が見えません
栄左の沢林道 締まった砂利・見通し悪い・轍多い
恩根路 キキンに似た林道でした
小沼沢林道
小沼沢とトクショッペの間なので道東ですね。こういうのは方々で出くわします。綺麗ですよね。広大な北海道ならでは。
トクショッペ林道
日並林道 締まった砂利・見通し悪い・轍多い
樽林林道
藻琴林道
斜里川林道
江鳶奥林道
野上林道
水上林道
池の湯林道 直線ばかり 東側は硫黄臭い 白樺が綺麗な観光林道でした。
シュンクシタカラ林道 一部悪路です。真ん中はシュンクシタカラ湖 支線はドログタで参りました。
北陽ヘルプナイ ここは南側のゲートが閉まっていると往復になります。シュンク+大石沢+北陽=70km以上となります。
大石沢林道
飽別白水林道 景色良しです
39線林道 阿寒湖の近くの林道群です。35~39~上足寄と走って40kmです
十勝 パンケニコロベツ林道 ペンケニコロベツ・レイサクベツ・シートカチ・シートカチ支線、パンケ&ペンケ往復周遊で92kmでした。
早川林道 洞爺湖と登別の間です。スタックしかけましたがFデフロックなので脱出♪
早川林道 西側部分 たまには悪路もね
早川と東湖畔林道の交差。東湖畔は洞爺湖の近くです
白水川林道は登別に近いです。大湯沼~キノコ王国の¥100汁~オコタンペ湖です
支笏湖~第二縦断林道(に平行する裏林道)~泉沢線 この辺りの林道は土が主なんですよね。
第二縦断林道 平行裏林道
フェリー乗車に時間が余るので、洗車と観光がお約束です。直前まで林道にいるとパンクしたりしますからね。
千歳サーモンパークで鮭を見て、ウトナイ湖で散歩してから苫小牧でフェリー乗車です。楽しかった♪
<上記以外の林道>
釧北林道(ゲート封鎖)・鳥柵舞林道・第一縦断林道・丸山林道・北5条林道・フレベツ林道・雄別林道・ペンケニコロベツ・シートカチ・シートカチ支線・美幌林道・福住第二・山園林道・水砥林道・町道256林道
食べ物の話ですが、「タンタカ」とは「マツカワガレイ」のことです。道東で食べましたが美味しいですね。
一時は獲れなくなったそうですが、最近はよく出回るそうです。エンガワもいけますけどね。
北海道は、食べ物がなんでも美味しい♪