7/24-25(火~水)夫婦旅行です。ソロドライブから戻った7/23に決定、急遽宿を予約しました。「涼しい所」とのことで奥日光となりました。翌日は14時に地元の医大の予約があるので直帰となります。
少し早めに出発。「いろは坂」の追い越し車線は空いていました。しかし7/9よりは車も多く、夏休みなことに気が付かされます。「英国大使館別荘」へ。駐車場は建設中なので、遊覧船乗り場の駐車場より歩きます。気温は25℃で快適でしたが、1km近くあるので腰痛・膝痛で大変でした。埼玉では車の外気温度計が38℃でしたね。

平成20年まで使われており、平成22年に本建屋が再建されました。

明治のオリジナルと昭和9年の増築後の写真です。

往年を偲ぶ資料・写真が見れます。現在の建屋や内装から当時の風情を感じるのは少々厳しいかも知れません。

2Fには喫茶もあり、中禅寺湖が見えます。スコーンは置いてありましたが、やはり2~3段重ねのティースタンドが欲しいかな。まあ、価格的に売れないか・・・。

「イタリア大使館別荘」は隣です。1Fに狭いながらも喫茶がありました。現在修復工事中。英国大使館別荘と違い、当時の様な家具も配置してあります。

2Fは客室(寝室)です。イタリア大使館別荘も平成9年まで使われていました。

「光徳牧場」でアイスクリームを食べました。画像は7/9のブログでもUPしたので割愛。

「湯滝」です。初めて駐車料金を払いました。僅かな坂でも痛むのですが1週間後には手術です。木道は歩かずに撤退しました。

宿は「奥日光 源泉の宿 ゆの森」 @36,720円 館内綺麗ですが、部屋は価格の割に狭いです。2枚目のブラインドみたいな物は加湿器です。水が流れているのです。部屋付露天風呂は開口部が広く冬は厳しい構造です。トイレ・冷蔵庫・湯沸へは外用のスリッパを履く必要があります。最後の写真は大浴場になりますが、男女2箇所が時刻で貸切扱いとなります。

食事は量が少ないです。刺身はNG。ステーキは美味しかったです。全12部屋中、6部屋が埋まっていました。高齢者ばかりでしたね。

ステーキはグレードアップで、これが無ければ@30,240円となります。しかし、妻も私も「ゆ宿 美や川」の温泉付和洋室「あわゆき」@31,212円が"推し"です。部屋・部屋付露天が良いのです。
少し早めに出発。「いろは坂」の追い越し車線は空いていました。しかし7/9よりは車も多く、夏休みなことに気が付かされます。「英国大使館別荘」へ。駐車場は建設中なので、遊覧船乗り場の駐車場より歩きます。気温は25℃で快適でしたが、1km近くあるので腰痛・膝痛で大変でした。埼玉では車の外気温度計が38℃でしたね。



平成20年まで使われており、平成22年に本建屋が再建されました。

明治のオリジナルと昭和9年の増築後の写真です。


往年を偲ぶ資料・写真が見れます。現在の建屋や内装から当時の風情を感じるのは少々厳しいかも知れません。




2Fには喫茶もあり、中禅寺湖が見えます。スコーンは置いてありましたが、やはり2~3段重ねのティースタンドが欲しいかな。まあ、価格的に売れないか・・・。


「イタリア大使館別荘」は隣です。1Fに狭いながらも喫茶がありました。現在修復工事中。英国大使館別荘と違い、当時の様な家具も配置してあります。





2Fは客室(寝室)です。イタリア大使館別荘も平成9年まで使われていました。




「光徳牧場」でアイスクリームを食べました。画像は7/9のブログでもUPしたので割愛。

「湯滝」です。初めて駐車料金を払いました。僅かな坂でも痛むのですが1週間後には手術です。木道は歩かずに撤退しました。



宿は「奥日光 源泉の宿 ゆの森」 @36,720円 館内綺麗ですが、部屋は価格の割に狭いです。2枚目のブラインドみたいな物は加湿器です。水が流れているのです。部屋付露天風呂は開口部が広く冬は厳しい構造です。トイレ・冷蔵庫・湯沸へは外用のスリッパを履く必要があります。最後の写真は大浴場になりますが、男女2箇所が時刻で貸切扱いとなります。




食事は量が少ないです。刺身はNG。ステーキは美味しかったです。全12部屋中、6部屋が埋まっていました。高齢者ばかりでしたね。





ステーキはグレードアップで、これが無ければ@30,240円となります。しかし、妻も私も「ゆ宿 美や川」の温泉付和洋室「あわゆき」@31,212円が"推し"です。部屋・部屋付露天が良いのです。