goo

マツカゼソウ・2~果実

 奥高尾“学習の歩道”に生えている「マツカゼソウ(松風草)」。ミカン科マツカゼソウ属の多年草で東北地方~九州の山地に分布している。8~10月に直径4~5ミリの白い花を咲かせた後、果実は柄の先に付き3~4分果になる。
コメント ( 6 ) | Trackback ( )

イヌブナ・11~イヌブナハボタンフシ

 高尾山“4号路”でキッコウハグマの開放花を探していると道端に奇妙な落ち葉があった。表面には直径4~5ミリの円盤状の物体が付いている。これは「イヌブナ(犬ぶな※)」の葉に付く“イヌブナハボタンフシ(犬ぶな葉ぼたん五倍子※)”でイヌブナボタンタマバエが作った虫えい(虫こぶ)。
 ※“ぶな”の漢字は木へんに無。
コメント ( 8 ) | Trackback ( )