元サラリーマンの植物ウォッチング第6弾。写真はクリックすると大きくなります。
多摩ニュータウン植物記Part6
オヤマボクチ・2~花
キク科オヤマボクチ属の「オヤマボクチ(雄山火口)」。キク科ヤマボクチ属の多年草で北海道~本州の陽当たりの良い山野に分布する多年草で9~10月に茎の上部に直径4~5センチの頭花を数個付ける。ホクチ(火口)とは火打ち石から出る火花を移しとる綿毛のことで、大きな葉の裏にある綿毛を集めて利用されていた。
コメント ( 14 ) | Trackback ( )
ノコンギク・5~奥高尾2
奥高尾の登山道脇に生えている「ノコンギク(野紺菊)」。キク科シオン属の多年草で全国の山野に分布している。日本固有種で頭花は直径2~2.5センチ。当地のものは白色が多いが淡紫色のものも時々見掛ける。果実は長い冠毛があるのでカントウヨメナやユウガギクとは区別できる。
コメント ( 2 ) | Trackback ( )