今朝の富士山
刈谷SAを20時30分に”出立”、ETC深夜割引になる0時チョイ過ぎに用賀を通過し、帰宅は1時の予定でした。刈谷SAでも休憩を取り、いつも通りの行動パターンだったが、1週間に2度の長距離(500Km)と、無謀な「城巡り」が疲労を蓄積させていたようだ。少し走ると「睡魔」が襲って来て、すぐに休憩する羽目に・・・?これを数度繰り返し、牧之原SAで約2時間の仮眠。今度こそ「一気」に帰れると思ったのだが、またしても「睡魔」には勝てず、何度か休憩した後に、海老名SAで約1時間30分の仮眠をとってしまいました。結局、帰宅が5時30分過ぎになったのは、言うまでもありません?
このお陰と言ってはなんですが、「東名高速道・牧之原SA上り線」の男子トイレの洋式すべてが、「洗浄器付き便座」になっていることを発見しました。それがどうしたって??
私は、高速道路で「洗浄器付き便座」が設置されているSA・PAを調べています。興味のある方がいたら今までのリストをお見せ致しますので、私に声を掛けて下さいね。情報を持っている方は、是非私に教えて下さい。お願いします!!
刈谷SAを20時30分に”出立”、ETC深夜割引になる0時チョイ過ぎに用賀を通過し、帰宅は1時の予定でした。刈谷SAでも休憩を取り、いつも通りの行動パターンだったが、1週間に2度の長距離(500Km)と、無謀な「城巡り」が疲労を蓄積させていたようだ。少し走ると「睡魔」が襲って来て、すぐに休憩する羽目に・・・?これを数度繰り返し、牧之原SAで約2時間の仮眠。今度こそ「一気」に帰れると思ったのだが、またしても「睡魔」には勝てず、何度か休憩した後に、海老名SAで約1時間30分の仮眠をとってしまいました。結局、帰宅が5時30分過ぎになったのは、言うまでもありません?
このお陰と言ってはなんですが、「東名高速道・牧之原SA上り線」の男子トイレの洋式すべてが、「洗浄器付き便座」になっていることを発見しました。それがどうしたって??
私は、高速道路で「洗浄器付き便座」が設置されているSA・PAを調べています。興味のある方がいたら今までのリストをお見せ致しますので、私に声を掛けて下さいね。情報を持っている方は、是非私に教えて下さい。お願いします!!