あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

拉通 房総式ラーメン 850円

2007年09月21日 | ラーメン
竹岡式+勝浦式=房総式
内房の港町竹岡で生まれた「竹岡式ラーメン」と、外房の港町勝浦に根付く「勝浦式タンタンメン」が融合!富津・宮醤油を使い炭火で煮込んだ大振りの肉厚チャーシューは醤油のキレと香ばしさを感じさせる出来映え。麺は竹岡式同様に千葉・都一製麺の乾麺を使用しました。醤油ダレはチャーシューの煮汁をそのまま使用。拉通特製赤油で挽き肉とタマネギを炒めた辛味油を表面に浮かべました。これこそra2が提案する究極のご当地ラーメンです! 
辛いのが苦手なのでタンタンメンは食べた事がなかったが、9月限定の文字に負けてしまい、大汗をかきながらスープもすべて飲みきりました。乾麺は、インスタントラーメンみたいな麺ですよ?
評価は付けにくいが、6.5点??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の城シリーズ73 千葉城(亥鼻城跡?)

2007年09月21日 | 城巡り
袖ヶ浦市納品の後千葉市内を走行中、ビルの間に模擬天守閣に入ってしまい、忙しいであろう金曜日なのに、つい寄り道を・・・
亥鼻城の築城は880年以上も前だったそうで、戦国時代まで千葉氏の本拠地だったようだが、後に本佐倉城に拠点を移した為、廃城になっていたらしい?(詳しい事は良く判っていないようである。)その場所に、小田原城を模して建てられた天守閣場違いと感じたのは、私だけでしょうか??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする