gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-210616X469
れいわ新選組の山本太郎代表は16日の記者会見で、立憲民主党の枝野幸男代表が消費税率5%への時限的な引き下げに言及したことに関し、「一歩前進」と評価した。れいわは次期衆院選での野党共闘の条件として消費税率5%への減税を掲げており、選挙協力に向けた立憲との協議について「お声掛けがあればテーブルには着きたい」と語った。
立憲民主党が、消費税の5%減税を旗印にした野党共闘をするかどうか、期限を切った対応をした方が良いと思います。
私は、立憲民主党が消費税5%減税を公約にしない確率の方が高いと考え、消費税減税ではない政策で野党共闘を協議し、最後の最後まで消費税減税での共闘を引き延ばしてくると思っています。
山本太郎さん、ちょっと楽観視してませんか?
立憲民主党と国民民主党は、小沢一郎さんを追い出した時の民主党そのものにしか思えません。
私は、早く自身の選挙区を発表し党勢拡大に絞って活動すべきと考えます。
れいわ新選組の山本太郎代表は16日の記者会見で、立憲民主党の枝野幸男代表が消費税率5%への時限的な引き下げに言及したことに関し、「一歩前進」と評価した。れいわは次期衆院選での野党共闘の条件として消費税率5%への減税を掲げており、選挙協力に向けた立憲との協議について「お声掛けがあればテーブルには着きたい」と語った。
立憲民主党が、消費税の5%減税を旗印にした野党共闘をするかどうか、期限を切った対応をした方が良いと思います。
私は、立憲民主党が消費税5%減税を公約にしない確率の方が高いと考え、消費税減税ではない政策で野党共闘を協議し、最後の最後まで消費税減税での共闘を引き延ばしてくると思っています。
山本太郎さん、ちょっと楽観視してませんか?
立憲民主党と国民民主党は、小沢一郎さんを追い出した時の民主党そのものにしか思えません。
私は、早く自身の選挙区を発表し党勢拡大に絞って活動すべきと考えます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます