goo blog サービス終了のお知らせ 

あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

恥知らず!?

2009年10月22日 | 政治
郵政人事で竹中氏怒り爆発 政治主導の「渡り」と批判(共同通信) - goo ニュース
小泉政権で郵政民営化の旗を振った竹中氏。三井住友銀行から自ら招いた西川善文社長(71)を辞任に追い込んだ手法に、怒りを爆発させた。

 「郵政民営化」が間違いだった事を国民が知り、総選挙で「売国者小泉純一郎・竹中平蔵」は完全否定されたのだ。三井住友銀行が、甘い汁を吸えなくなるのが、そんなに悔しいのか。この恥知らず!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリオン座流星群不発?

2009年10月21日 | 話題
 テレビ・新聞等で盛り上がっていたので、満を持し?「オリオン座流星群」観測に行ってきた。場所は、いつもの「大利根有料道路」傍の利根川堤防。1時~3時まで頑張って、観測出来たのは5個だけという寂しい結果に終わったのです。観測条件が良くなかったが、期待していただけにあまりの少なさにガッカリ?
11月の「しし座流星群」・12月の「ふたご座流星群」の為にも、絶好の観測場所を探さなければと思う今日この頃である。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民主党にもの申す!Ⅳ

2009年10月20日 | 政治
 暫定税率を環境税に移行は違法では?

暫定税率を廃止する理由に、『生活コストの引き下げ』とマニフェストに掲げていたのに、財源が調達出来ないから「環境税」に移行しようなんて、あまりにも節操がない。こども手当も、「国費で全額負担するとは言っていない」という始末。失言なのか、暴言なのかわからないが、閣内がバラバラではないか!
 何度も言うが、道路特定財源は受益者負担の目的税なのだ。道路の整備・維持に使わないのであれば、廃止もしくは減税すべきものであり、一般財源化はとんでもない。高速道路無料化にしたら、余計に道路の整備・維持にカネが掛かるのではないかと思う。そして、渋滞緩和策や一般道接続のIC増設、影響を受ける業種に対する支援等にも、国費を使わざるを得ないのである。だったら、暫定税率をこのまま維持し、本当に道路だけに特定する財源とし、道路の整備・維持や高速道路無料化や対策費にまわせばいい。余ったら、減税すればいいだけである。
 自動車(ガソリン)だけが、温暖化ガスを排出している訳ではないから、「環境税」への移行は「税の不公平」であるばかりか、違法なのではないか??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「利水・治水」に必要か不必要かの議論を③

2009年10月19日 | 政治
八ツ場ダム中止撤回を=生活再建案の早期提示要請-6知事が共同声明(時事通信) - goo ニュース

 声明は「八ツ場ダムは政権交代しても利根川の治水、利水上、必要不可欠な施設であることに変わりはない」と指摘した上で、国に対し早期に具体的な生活再建案を住民に提示し、年内に了解を得るよう求めた。

 マニフェストで「八ツ場ダム」建設中止を決めた『民主党』も、建設継続の『自民党』も、治水・利水に関するデータを一切出さず、「ムダだから」だとか、「地元住民の57年の想い」をとか言っているだけで、必要だから建設継続・不必要だから建設中止の議論が欠けている。マスゴミも、いろんなデータがあるにも拘らず、ほとんど放送しない。と思ったら、今(22:08~)「ニュースステーション」で『八ツ場ダム「隠れた真実」』を放送している。しかし、「隠れた真実」ではなく「隠された真実」を暴くのが、マスゴミの使命ではないのか?他のニュースでは、その道の専門家が出てきて「あーだこーだ」と言うのに、ダムの利水・治水に関する専門家の話は聴いた事がない。だから余計に、前原国交相が何故データを出して説明しないのか疑問である。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨高山中華そば (大野製麺所)

2009年10月18日 | ラーメン
 高山陣屋近くにある「大野製麺所」で、お土産に買ってきた「高山らーめん」独特の細縮れ麺。茹で時間は30秒ぐらいでちょうど良い。スープは、昔懐かしの「煮干し醤油味」

 高山らーめん「角や」で食べた時、「もう一軒行こうか」と思うほど量が少なかったので、袋を確かめると1玉100gなのだ。1玉では少ないし、2玉では多すぎるという中途半端な量である。それが、「高山らーめん」の特徴なのだが・・・?

 
市販の焼豚と煮玉子、それにネギをトッピング。白髪ネギにしたかったのだが、切り方が判りませんでした?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『カイジ』を観る!

2009年10月18日 | 話題
 前売り券を貰っていたので、「ららぽーと柏の葉」に観に行って来た。
「原作コミックス試し読み小冊子」を読んでから映画を観たのだが、いきなり原作とは違う登場人物なのだ。原作では、『カイジ』を「ギャンブル船」に乗せる為にやってくる男のヤクザが、サラ金の女社長(天海祐希)になっているのだ。配役によっては、まるっきり違う印象を与えるし、大筋さえ合っていれば登場人物や設定を変えても、原作者はどこまで許せるのだろうか?

 主役の「藤原竜也」は、素晴しい舞台俳優だと思うが、演技がオーバー過ぎて「違和感」があると感じてしまったのは私だけでしょうか??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”1km9分台計画”

2009年10月17日 | 自分
 最近、6kmを必ず1km10分以内で歩き、60分を切る練習?を続けていたので、今日は「手賀沼ふれあい緑道」の10kmを100分以内で歩いてみる事にした。
 北柏橋からスタートし、最初の1kmが9分26秒と好調な滑り出しで、5kmで46分16秒と驚異的なタイムをたたき出してしまった。1kmあたり9分15秒である。「ウォーキング・セラピー」のCDを聴きながら、リズムに合わせて歩くと姿勢が良くなり、一定のペースでどんどん歩けてしまう。5km地点で折り返すつもりだったが、行けるところまで行ってみようか?、もし、「手賀沼フィッシングセンター」まで行けたら手賀沼を一周するチャンスだと思い、そのまま6.5km地点まで歩き続けたのだが、右足小指のつけ根あたりに違和感を覚え、無理をせずにUターンしたのです。それでも、ペースが乱れる事も無く9分台前半を維持し続け、最後の12~13kmの1kmは、8分35秒という素晴しいタイム。ヒドリ橋でトイレに一度行ったきりで、休憩を取らずに歩き続け、13kmを120分7秒でゴールイン!なんと、1kmを9分14秒ペースである。このペースで歩ければ、リミットタイムが7時間の『東京マラソン』完走?も夢じゃないのだ。42.195kmを6時間30分で歩ける計算になるのです。
当面の目標は、休憩を除いて20kmを4時間で歩く事です・・・?

今日(44日目)までのトータル歩数                     今日の歩数

今日のエクササイズ                       今日の消費カロリーと歩いた距離
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 「ちっちゃい!キャラメルコーン」見~つけた!!

2009年10月16日 | キャラメルコーン
 やっと見つけた。それもコンビニにあったのだ。「でっかい!キャラメルコーン」は、コンビニルート先行発売だからあるのは当然なのだが、今まで「季節限定」や「期間限定」のキャラメルコーンを一度も見たことがなかったので、まさかの偶然なのかもしれない。原材料が同じなので味も同じなのだが、量(グラム数)が少ない割りに値段が高く、ローストピーナッツの数も15個程度しか入っていない。「キャラメルコーンマニア?」には、勿体無いの一言である。


「でっかい!キャラメルコーン」だけ色が違うのは、原材料が少しだけ違うからである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十月桜

2009年10月15日 | 話題
 
 昨日は、紅葉を楽しみに「白川・高山」あたりにいたのだが、まだまだ色づいている所は少なく、乗鞍岳・白山スーパー林道周辺だけが、紅葉しているそうである。『安房峠』あたりも、色づき始めているそうだが、通過したのが18時頃で既に「真っ暗」状態で残念!?『紅葉狩り』は次回?に期待する事に・・・
 今日は、久しぶりに「北柏ふるさと公園」に車を停め、ウォーキングをスタートしたのだが、公園内の「十月桜」が今年も咲いているのに気付いた。去年の10月23日に紹介した時に比べたら、まだまだ「花」の数も少なく、これからが見ごろのようである。『紅葉狩り』は無理だったが、この季節に『花見』ができ、何故か嬉しくなってきた今日この頃である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高山らーめん (角や)

2009年10月14日 | ラーメン
中華そば(550円)にチャーシュー(200円)トッピング

岐阜県郡上市の仕事を請けた時、一番に頭に浮かんだのが「郡上八幡城」だが、次が『高山らーめん』を食べることだった。
細縮れ麺に鶏がら・節系の和風ベースでしょうゆ味。チャーシューにメンマと刻みネギだけのシンプルな「中華そば」なのだ。
 当然、下調べを充分したつもりだったのだが、一番行きたかった店がなんと定休日という最悪の事態。候補の中から、ナビで一番近い「角や」を選択したのです。

麺は、極細縮れ麺でまるでソーメンに近い太さ。スープは、クセがなく「あっさり」しているが、醤油が少し濃いと感じた。
評価6.5点 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする