あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

遺憾に思うなら何とかしろよ

2017年11月20日 | 政治
米兵飲酒事故「極めて遺憾」=菅官房長官

菅義偉官房長官は20日午前の記者会見で、米海兵隊員が那覇市で飲酒運転による死亡事故を起こしたことに関し「この種の事故の再発防止と綱紀粛正の徹底を申し入れてきたにもかかわらず、発生したことは極めて遺憾だ」と述べた。菅氏は、ハガティ駐日米大使から謝罪があり、捜査協力と再発防止に取り組む考えが示されたことを明らかにした。

馬鹿の一つ覚えじゃあるまいし、事件が起きる度に「極めて遺憾」で終わってしまう。

結局は、何もしないと言っているのだ。

地位協定を見直すつもりも無く、これからも宗主国に媚び諂い続けるのだろう。

こんな奴らが、憲法を改悪しようとしている。

情けない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメは要らない

2017年11月19日 | 政治
賃上げ・設備投資に消極的企業には法人税優遇取り消しも 積極的企業には拡充 政府・与党検討

政府・与党が、稼いだ利益を賃上げや設備投資に十分振り向けていない企業に対して、法人税の軽減措置を縮小したり、取り消したりする制度を検討していることが18日、分かった。一方、賃上げや設備投資を増やした企業の税負担を一段と軽くする措置も拡充する。企業がため込んだ内部留保を投資に回るよう促し消費拡大につなげる狙い。

 22日から本格化する与党の税制調査会で検討を始め、平成30年度税制改正大綱に盛り込むことを目指す。

 具体的な制度設計については今後詰めるが、企業の利益のうち労働者の取り分を示す労働分配率や、企業の国内設備投資額などを参考に、一定基準を設ける案などが検討項目になる見込み。新たに設ける基準に満たない場合、政策目的に沿って税の優遇を与える「租税特別措置(租特)」を縮小したり、除外したりする。租特には研究開発費の一定割合を法人税額から差し引く試験研究費控除などがある。

 一方、賃上げや投資に積極的な企業の優遇措置を拡充する。安倍晋三首相が要請している3%程度の賃上げの実現に向け、賃上げ総額の一定割合を法人税から差し引ける「所得拡大促進税制」の29年度末の期限を延長した上で、減税幅を高める。また、生産性を高める設備投資を実施した企業に対しては、さらなる税制上の優遇措置を設ける方針だ。

 企業の利益の蓄積に当たる内部留保はここ数年、拡大を続け、28年度は406兆円を突破し過去最高を記録した。政府は、ため込んだ内部留保を社員の賃上げや設備投資に振り向けるよう求めており、これまでも与党内には内部留保に課税する案が検討されてきた。ただ、内部留保に対する課税は、法人税や配当金を支払った後の利益に税を課すため、二重課税にあたるとして経済界の反発が強い。

 このため政府・与党は、内部留保を積極的に投資に回す企業は優遇し、消極的な企業は冷遇する“アメとムチ”の政策を通じ、賃上げや設備投資の拡大が個人消費の拡大を生む「経済好循環」の実現につなげたい考えだ。




既に優遇税制を受けているのだから、 賃上げや設備投資した企業に更に優遇措置をする必要はないと考える。

内部留保を貯め込む企業からは、「租税特別措置」を外し増税していけば良いだけの話である。

エコカー減税の時にも考えていたのだが、平成17年排ガス規制基準値を基にして75%になっていたら減税するのではなく、75%に達し無かった車にはペナルティとして増税するぐらいの、「ムチ」だけで良かったと思う。

とにかく、トヨタをはじめとする大企業のほとんどが「租税特別措置」によって「法人税」を払わなくていい分を消費税増税分で穴埋めする事は言語道断である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャラメルコーン・いちごミルク味(2017)

2017年11月18日 | キャラメルコーン
11月13日発売 冬季限定


 「キャラメルコーン・いちごミルク味」は、ふんわり、サクサクのキャラメルコーンに、甘酸っぱい  “あまおう”と、北海道産牛乳を使用した蜜をかけ、いちごの甘い香りとまろやかなミルクの風味をお楽しみいただける、やさしい味わいに仕上げました。東ハトHPより

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

提言したところで審議せずだろうが

2017年11月17日 | 政治
自民の二階俊博幹事長 アベノミクスを批判するなら「提言でもしてみなさい。情けない」野党を酷評

自民党の二階俊博幹事長は17日、都内で講演し、地方は恩恵を受けていないとして、安倍晋三首相が推進する経済政策「アベノミクス」を批判する野党を酷評した。「野党は悔しくて仕方ないからアベノミクスは『けしからん』と偉そうに言う」と前置きし、「地方に(恩恵が)回るようにするために何をすればいいか、『提言でもしてみなさい。考えがあるなら述べてみなさいよ』と言ってやりたい。情けない限りだ」と述べた。

 また、民進党が分裂したことにも触れ「このことを他山の石として、あの姿を国民や支持者の前に呈してはならないことを戒めなければいけない」とも語った。



政府提出法案が優先され、 野党が提出した法案が審議される事はほとんど無いのが現状なのに、批判されたら提言してみろとは、自らアベノミクスが破綻している事を認めていると言っているようなものである。

安倍晋三は、「政策を実行するのみ」と所信表明演説で言っていたが、間違った政策は批判されて当たり前なのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「麺処 春の風」煮干しそば

2017年11月16日 | ラーメン


約一年半ぶりに行ってきた。

以前には、「煮干しそば」が無かったと思い注文してみたのだが、ニンニクが前面に出過ぎていて煮干しがさほど感じられず、別のメニューを食べている気がした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本維新の会」は野党攻撃が党是?

2017年11月15日 | 政治
立憲・希望、維新・足立氏へ懲罰動議検討=質問中に「犯罪者」呼ばわり

学校法人「加計学園」の獣医学部新設認可をめぐる15日の衆院文部科学委員会の審議で、質問に立った日本維新の会の足立康史氏が、立憲民主党の福山哲郎幹事長と希望の党の玉木雄一郎代表を名指しして「犯罪者だ」と発言した。立憲、希望両党は一方的な不規則発言だとして反発。懲罰動議提出の検討に入った。

 足立氏は、福山、玉木両氏について「獣医師会から献金をもらって国会質問をしていれば、お金をもらってあっせんすれば、あっせん利得罪、あるいはあっせん収賄罪、あるいは何らかの嫌疑がある」と述べた。

 足立氏はまた、「なぜ野党が加計学園ばかりやって森友(学園問題)をやらないのか。マスコミはしっかり追及してください」とも述べ、立憲の辻元清美国対委員長の名前に言及した。

 立憲関係者は「国会の秩序を乱す行為」と非難。希望幹部も「懲罰動議が必要だ」と語った。足立氏は過去にも、委員会質疑で「民進党はあほ」などと発言し、懲罰動議を提出された。 


「衆議院TVインターネット審議中継」を観ていて、前川前事務次官バッシングを交えながら、打ち合わせ通りの質問と答弁に終始した自民党義家広介も酷かったが、日本維新の会の足立康史は度を越す酷さ。

国会の秩序を乱す為、議員になったと思われても仕方ない態度である。

今日の「犯罪者」の件は、前日にツイッターに投稿していたにも関わらず、これを止めない「日本維新の会」は、形振り構わね 野党攻撃が党の方針のようだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャラメルコーン・フロマージュ味

2017年11月14日 | キャラメルコーン
9月18日 期間限定発売


ひと粒ひと粒がキラキラと輝く「キャラキラコーン・フロマージュ味」は、ホワイトコーンを使って白く仕上げた生地に、マスカルポーネチーズを加え、濃厚でコクのある味わいに仕上げました。金色に輝くキャラクターをデザインした、見た目にも華やかな限定パッケージです。東ハトHPより

100円ショップで見つけました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

与党に何の疑問があると言うのか?

2017年11月13日 | 政治
加計審議、14日は見送り=質問配分めぐり平行線―衆院委


衆院文部科学委員会は13日午後の理事懇談会で、学校法人「加計学園」の獣医学部新設問題をめぐる審議の日程について協議した。自民党は野党の質問時間を短縮して与野党の配分を同等にするよう重ねて主張。野党側は従来通り「野党8対与党2」を求めて平行線をたどり、14日の審議は見送られることになった。

 加計学園をめぐっては、大学設置・学校法人審議会が先に獣医学部新設を認めるよう林芳正文部科学相に答申し、林文科相が14日にも認可を発表する見通し。自民、立憲民主両党は文科委の開催について先週合意していた。

 理事懇で自民党は、14日午後に与野党1時間半ずつ計3時間の質疑を行うことを提案。これに対し、野党側は従来の配分で15日に7時間確保するよう要求したため、折り合わなかった。14日に再協議する。


安倍晋三が、国会で丁寧に疑問に答えると言っているのに、「与党5対野党5」の質問配分で3時間とは何ともお粗末な話しである。

公正・公平に決められたのなら、与党が安倍晋三に質問しなければならない何の疑問があると言うのか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終節は勝って欲しかったが・・・

2017年11月12日 | スポーツ

JFLのヴァンラーレ八戸は、 柱谷哲二氏を監督に招聘し観客動員数も3万人を超えてクリア、後は4位内の成績を残せばJ3昇格と後一歩のところまで迫ったが、残念ながら昇格は来季へと持ち越された。

FC大阪が勝った為、今日の試合に勝ったとしても5位が確定していたが、やっぱり来季に繋げる為にも勝って締めくくって欲しかった。

これから、監督やら補強の問題が山積みだろうが、来季の昇格に向け最善の策を講じる事を期待する。

八戸からJリーグへ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『マイティ・ソー/ バトルロイヤル』を観る

2017年11月11日 | 映画

今回から、「ドクターストレンジ」も参加しておりグチャグチャだが、私にはマーベル作品は「どストライク」で十分に楽しめた映画でした。

劇中で、前の「マイティ・ソー」を再現している芝居があり、何と「ロキ」役を『マット・デイモン』が演じていた事に気づいたが、「ソー」役は実の兄の『ルーク・ヘムズワース』のカメオ出演だったようだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする