無ら里 カジュアルな風日記

メニューとかイベント紹介とか店内の気がつくまま。

無ら里の休店と営業再開のお知らせ

2011年03月17日 | Weblog

                  無ら里の休店延長のお知らせです。

          3月17日(木曜日)までを、休店に致します。

              18日(金曜日)から営業致します

         **** しばらくの間は 夜の営業を自粛いたします。

         大変ご迷惑をおかけいたします。

         ご理解の程よろしくお願いいたします

    尚 B&B 宿泊は通常通り ご予約をお受けいたします ****                     


         ど
少しの間の

リフレッシュの時間にご利用下さい。
一生懸命誠意を持ってお迎えさせていただきます。

お待ちしております。

東日本三陸大震災
から7日目

一週間が経ってしまいました。

三陸海岸の被災者の方達の懸命な捜索もテレビ画像で食い入るように、見てしまいます。
家族や親戚や友人や知人 の 安否を懸命に、ブログで呼びかけたり

face book で呼びかけたり
何とか無事を願い祈るばかりです。

無ら里でも これだけ長期間の休日は、今まで 経験がなく

この際 色々 今まで やれなかった事を、

やろうかな…と 思っても なかなか手に付かないし
余震が続くと

ハッと構えて

どうしよう

狼狽えてしまいます。

ジレンマと ストレス で どこか 体調が良くないのを、感じてしまいます。


こういう時こそ

力を振り絞って
この 困難な事 を乗り切りましょう。
必ずや

この事が力強い経験になり

家族の絆も深まっていることと思いますね。

海岸の中学生も、自分たちは何が出来るか


と 知恵を絞って団結して たくましく思いますね。
有り難いことです。
感謝致します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発がどんなものか知って欲しい・・・・

2011年03月16日 | Weblog

  

    原発の事を 検索していましたら このような サイトを

    見ました。    

     いかに 恐ろしいことなのかを 垣間見ました。

    http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html#page2

    岩手県の北東の位置には、 青森の六ヶ所村に放射性廃棄物処理場があります。

    海の魚への 影響は。。。 海藻は 。。。 真相は 余り知られていませんが。。。

    将来の子供たちへの身体への影響は・・・ どうしようもない廃棄物のこと。

    もっともっと しりたいと思いませんか・

 

 

    「人間界と自然界の・・・」 何かが問われているのでしょうか?

    日本列島は今回の震災で、現在位置から 2.5メートル ずれてしまったそうです。

   「 安全 安心の原発」 と いわれ続けていた 原子力発電 のこと。

    皆様は どのように感じておられますでしょうか。 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京羽田空港から花巻空港への臨時便

2011年03月16日 | Weblog

 

         本日のみの 羽田から花巻空港への 臨時便 

          お客様より 問い合わせが ございました。

                宿泊は 可能ですか?

     レストランは営業を 休店 してましたが 宿泊は営業可能です。

           宿泊のお部屋は 損害がございません。    

  可能な限り 対応いたしますので、お問い合わせくださいませ。

  Cafe レストラン B&B  無ら里 (ぶらり) 固定電話 : 0198-24-2026

                   http://rm.gnavi.co.jp/Map/mp_view.php?svid=tabite&dr=108342&c=39%2F24%2F24.980125%2C141%2F7%2F26.13771875&pos=1040%2C39%2F23%2F58.020%2C141%2F05%2F30.228&scale=250000&select=area&width=550&height=500#map

                       空港からのアクセスです。 ↑

                        http://burari.gooside.com/frame.html

           アドレス: burari-burari/1947.06.07@docomo.ne.jp

           PC アドレス: burari_hanamaki@yahoo.co.jp

   ●  少しでも何かのお役に立ちたいのは どなたでも同じだと思います。

    

         

                

     

 

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太平洋地震のお見舞いとお知らせ

2011年03月15日 | Weblog
3月11日の

三陸太平洋沖地震 津波 に、

被災された方には、心からお見舞いを申し上げます。
一日も早く復旧されますようお祈り致します。


当店無ら里は、少しの被害た゛けで
現在は、営業には差し支えはございませんが、
3月12日~16日(水曜日)迄
誠に心苦しく

お休みをさせて頂きます。
何卒 ご理解頂きますよう宜しくお願いいたします。
全国的に、車のガソリンが品切れで多くの皆様がお困りですよね。

私の車も同じで、こちらの配送も

一日も早く復旧される事を祈るばかりでございます。
毎日 ニュースに報道されてます画像を、見ていますと 涙が溢れるばかりでございます。

何か出来る事は無いかと

考えてばかりいます。

営業を再開しましたら
速やかにご案内をさせていただきます・
宜しくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の爽やかアミューズ

2011年03月10日 | Weblog
3月3日のお雛様のスペシャルランチが、大反響の内に終了させて頂きました。

ご利用出来なかった方とか

満席で入れなかったお客様には、
大変なご迷惑をおかけしてしまいました。
又 来年もおそらく
やりますので、
早めに告知を、心がけ致しますので、
どうぞご利用下さいませ。

さて 無ら里では

夜のお食事は、金曜 土曜日の2日で営業しておりますが、

今現在 ディナーコースを、

● 森の風コースはお魚がメインで全品6品目

● ダイニンググリルコースはお肉がメインで全品6品目

で、ご用意しております。
こちらはと゛ちらも

¥ 2500 (税別)

更に ¥1000 プラスでチーズフォンデュをご用意しております。

こちらは、前日までにご予約をお願いします。

当日でも3時迄には、ご連絡をお待ちしております。
フォンデュ鍋は無ら里では、ヒット商品で、皆様が美味しいと評価頂いています。
チーズが残ってもリゾットで食べて見て下さいね。

そこで 画像は今日のアミューズです。

ようやく入荷しました

トリュフ入サラミを是非食べてみて…
サラミを見直しますよ。
お待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のランチno 紹介です。

2011年03月08日 | Weblog

    今週は2日のみの ランチの紹介です。

  ●  鯖の生姜と味噌煮に野菜(根菜添えと生姜)
  
  ●  ひじきの煮物

  ●  ツナとサラダ 

  ●  自家製昆布の佃煮 とミョウガの甘酢

  ●  ミニデザートは イチゴのクラフティー

  ■  休日明け の木曜日からは 根菜と牛筋のおでんをたっぷり時間で煮込んで                         おります・


        まとめて  ケータリングの依頼があります。
        お受けすることが可能の時は、配達も承ります。
        お気軽にご相談下さい。 
        10人位からのご注文であれば うれしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月6日( 日)の春を呼ぶ朗読と歌

2011年03月07日 | Weblog
昨日 は、

宮澤賢治作品の詩と朗読と
ピアノ演奏と
ビブラフォンと
マンドリン演奏
で…

そして 懐かしい曲と賢治にまつわる歌を

プログラム より・・・・賢治作品の朗読を音楽にのせて~ 春の歌

     ● 朗読...................「告別」   杉本亮
     ● ピアノ&ヴィブラフォン......林 秀 と 江越海
                     
                  ホフマンの舟歌 蘇州夜曲
                  恋はやさし野辺の花よ 種山ケ原

     ● 花の季節 ............藤原幸子  杉本摂子
     ● 朗読   ............谷口秀子
          ( Tea Time  )
     ● ピアノ&ヴィブラフォン .... 林 秀 と 江越海
                  月の光 うれしい雛祭り 花嫁人形
     ● 皆さんで  ...........どこかで春が 青い目の人形
                   花かげ ゴンドラの唄 さくら貝の歌
                   アニーローリー
     ● 朗読    ...........谷口秀子
     ● 皆さんと  ...........花巻賛歌 etc
 

歌姫の杉本摂子さんの司会で開催致しました。


2時間の演奏会はあっという間の時間でした。

予定を30分程

盛況につき延長してしまいました。

突然の企画でしたが、

沢山の方にいらして頂きました。

感謝致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわて子育て応援の店登録証

2011年03月06日 | Weblog

無ら里では、

3月から子育て応援店に、登録して認定されました。

私たちのお店は、妊婦さんやお子様連れのお客様に、

    未就学児にオーガニック100%の、りんごジュースをサービスさせて頂きます。

にこにこ店・・・・↑

    授乳やオムツを替えたい時には、2階のお部屋をお使い頂けます。

ほのぼの店・・・・↑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月6日(日曜日) お雛さまランチ終了後のライブ演奏

2011年03月04日 | Weblog

    

   賢治作品の朗読を音楽にのせて・・・春の歌へ


      ● START : pm 2:00 ~ pm 4:00

          ●  場所 : 無ら里 店内 暖炉のある部屋

   ● チケット: one ドリンク + チケット= \1500

 

   ■ 宮沢賢治作品の詩と朗読・・・谷口秀子(岩手文化大使)

   ■ ピアノ演奏   ・・・・・・林 秀

   ■ 春の歌     ・・・・・・杉本摂子

   ■ ビブラフョン  ・・・・・・江越 海

   ■ マンドリン   ・・・・・・岩淵清俊

   ■ 朗読とパーカッション・・・・杉本 亮

 

   第1部  

      ● 朗読・・「告別」 杉本亮

      ● ピアノ&ビブラフォン・・林 秀 と江越 海

         ホフマンの舟唄 蘇州夜曲 恋はやさし野辺の花よ

      ● 種山ヶ原 花の季節・・藤原幸子 杉本摂子

      ● 朗読 ・・・・・・・・谷口秀子

   第2部

      ● ピアの&ビブラフォン ・・・林 秀 と 江越 海

          月の光  嬉しい雛祭り  花嫁人形

      ● 皆さんで ・・・どこかで春が 青い目の人形 花影

                ゴンドラの唄 さくら貝の歌 アニーローリー

      ● 朗読   ・・・谷口秀子

      ● 皆さんといっしょに歌いましょう・・・花巻賛

 

      3月6日(日)はランチ営業 終了後になります。ただし

         ライブ演奏のみの参加も 可能です。

     席数に限りがありますので 必ず ご予約をお願いいたします。          

                   昨年のライブ演奏風景

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島寿蔵作の「延壽比奈」1957 年

2011年03月02日 | Weblog
思いがけなく お雛様の カードを 頂きました。
  
  店頭に 飾っております。

  5~6枚ほど ございます。
  
  とっても すばらしい 作品のカードです。

   なかなか 今では 手に入らないものでしょう・・・・・  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする