今日も快食、快眠、快便!

「快食、快眠、快便」を座右の銘として実行すべく、その達成度と日々の記録やあれこれ。

いつになったら

2015-10-24 10:27:44 | 英語


打ち合わせや勉強会などでここのところちょこちょこ外出してます

で、上野で上野公園への行き方を、原宿で東郷神社への生き方を外人さんに聞かれました。
なんだろね~、英語できそうな顔してるのかな、私。
人選間違ってるよ

いつも言うけど、あれほど英会話にお金かけたのにもう悲しくなっちゃうよ
上野では「アップ。ストレート。レフト」しか言えなかった…
原宿もね、東郷神社が近くにあるのは知ってたけど正確な場所がわからなかったので結局「ソーリー、アイドンノー」でしたわ。
ああ、情けない。

そろそろ絵本の次回作に着手する時期なので忙しくなると英会話スクールにも通えないし、ずっと拒否ってきた例の聞くだけってのを試してみるか…

てか、いい加減英語は自分に合わないことを自覚するべきかも~(笑)

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び英語

2015-07-16 12:34:20 | 英語


台風接近により豪雨。


英語といえば…孫が通っている認可外の保育園は週一で英語のカリキュラムが組まれている。
最初はあまり期待もしていなかったのだが、色とかね、意外と覚えちゃって、さすが子どもの頭は吸収力がハンパない。

ある日3歳の孫が「サニー」「サニー」と連呼するので、新しいキャラクターか何かの名前かと思って聞いたら、「晴れた日のことだよ」って言われた。
あ、そうか。 sunny ね。

正直私の脳からsunnyなんて単語は消えてたゎ(笑)

ここの保育園、割とハーフちゃんも多いのでネイティブな発音に触れる機会も多いのがいい
ところが3歳の上の子が7月から認可保育園に転園した。
それはありがたいことなんだけど、こちらの認可保育園は英語などのカリキュラムはなく、自主性を重んじるのびのび教育なのである。
せっかく覚え始めた英語もきっとすぐに忘れてワイルドに育つに違いない(笑)
1歳児の下の子の方がバイリンガルになっちゃうかも。

まぁ、何でもいいから二人とも健やかに成長してくだされ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロンド青年の謎

2015-07-13 11:35:48 | 英語


いや、本格的に暑くなってきましたよ~。


先日、大先輩の絵本原画展に行くため東急世田谷線に始発駅の三軒茶屋駅から乗車

ローカルな話で恐縮ですが、世田谷線っていうのは世田谷という住宅街を走るいわゆる路面電車です。
始発から終点まで10駅、たった5キロしかないチンチン電車。

ま、それはさておき、始発の三軒茶屋から世田谷線に乗車し、席に座ろうとしたら(中はそこそこ立ってる人もいて席がひとつだけ空いていた)突然後ろから声をかけられた。
振り向くとブロンドの髪をなびかせた長身の外人青年
そして私に英語で何か話しかけてきたのだ。
とっさのことで慌てたカフェオレ、「Pardon?」と聞き返すこともできず、手を耳にあてて『よく聞こえなかったよ』ポーズで応戦
ブロンド長身の外人青年は、どうやら東横線に乗りたいらしかった。

東横線っていうのは、同じ東急電鉄なんだけど渋谷と横浜を結び、代官山や自由が丘といったシャレオツな街を通るのと、渋谷から先は地下鉄とつながって埼玉まで行くし、横浜から先はみなとみらい線と乗り入れて元町・中華街まで行っちゃうから最近人気急上昇の線なのである。

で、例の青年が東横線に乗るためには三軒茶屋から同じく東急電鉄の田園都市線に乗って2駅先の渋谷へ向かい、そこで東横線に乗り換えなくてはいけないのだが、全く方向違いの世田谷線に乗ってきてしまったのだ。
そして世田谷線はまもなく発車時間である
今年の目標のひとつに「英語の習得」を挙げているが、例によって全くこの半年英語に触れず(てか、数年触れてない)、英語は完全に忘却の彼方の私。
果たしてその短い時間内に英語で乗り換えを説明できるのか、カフェオレ

もう頭の中がぐるぐるで、結局出てきた言葉が

GO TO SHIBUYA

ひーーーーーっ

そして「Translate the Toyoko line」と付け加えたのだが、本当は「乗り換え」っていう意味の transfer って言いたかったのよ。
ブロンド青年は「コイツは危ないヤツだ」と思ったのか、そそくさと電車を降りて駅員さんに話しかけていた。

てか、最初から駅員さんに聞きなさいよーーーーーっ

まぁとにかく、世田谷線が発車する前に降りられてよかったよ

それにしても、なぜ私?

改札口には駅員さん、電車の入り口には車掌さんもいて、車内にはそこそこ立ってる人もいるくらいの混雑具合だったから聞く人はたくさんいたはず。
なのに、空いてる席をめがけて電車の奥に足早に進む私を何故にわざわざ追いかけて声をかけたのか
ものすごく英語ができそうなオーラが出てたのかな(笑)


前説が長くなりましたが、とにかく英語ができなさ過ぎて凹んだゎって話です。
毎年の目標、いったいいつになったら実行できるやら…。

 



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルメニアから

2011-01-08 09:51:13 | 英語

 

毎年英会話習得を目標に掲げるも完全に挫折中のカフェオレですが、そもそも英語を話したいきっかけがこの人。

10数年前に日本で知り合った唯一の外国人の友達、スーザン。
たまたま赤坂の画廊で一緒になって、お互い同年代で絵を描くことから親しくなった。
とはいえ、なんせ彼女は米大使館で難しいお仕事をしているので日本に2年滞在したあとはアメリカやヨーロッパ各地に赴任して(日本に来る前もアジアやアフリカに駐在していた)一時期は音信不通になってしまった。
それで私の英語熱も一旦冷めて、英語は忘却の彼方へ行き今に至っている。

前にブログでも書いたような気がするけど、そんな彼女から数年前に突然メールが届いて、また交流が再開した。
交流と言っても私は英語の脳内ドアが完全に閉まっているので、それはそれで毎回メールは辞書を引き引き結構必死なのである。
そんなわけで彼女からメールが来るのはすっごくうれしいんだけど、返事を書くのはプレッシャーだったりする(笑)


さてさて彼女、今はアルメニアという私からすると全く印象の薄い国に赴任中なのだが、そんな彼女からプレゼントが届いた

中身はコレ

世にも珍しい(?)アルメニアのチョコレートだ。

手作り感いっぱいの素朴な形~(笑)
味は…中にドライフルーツのようなものとヌガー的なものが入っていていちじくみたいな味がする。
実のところ我が家はチョコの中に何か入っている(特にドライフルーツ)のは好みじゃないの
だからビミョ~といえばビミョ~なんだけど、そういうのが好きな人には美味しいんだと思う。多分。

彼女が描いた水彩画をカードに印刷したものも添えられていた。

コレはアルメニアじゃなくてキルギスタンの風景らしいです。

アルメニアとかキルギスタンって、よくわからないけど何だかエキゾチックでミステリアスな感じだよ~

 

今までずっと英語、英語って言ってちょいちょい勉強しても全然身につかないのは、私の前世が英語圏とかけ離れた言語の民族だったんじゃないかと思うほどだ。
まあ、それは言い訳だけど、英語の習得って日々の努力って言うから、ソレ、私が一番苦手とするところなんだよね
でも今年はチャンスを逃しちゃいけない年なんだから、英語もちょっとだけ頑張ってみよう。
…と密かに思ったりしてます。
長期計画だから温かく見守って~(爆)

 

 

快食…
快眠…
快便…

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出会いいろいろ

2007-09-16 12:54:07 | 英語


一昨日知り合いの展覧会や仕事の打ち合わせで新しい出会いがあった。
編集者、デザイナーさん、作家さん計4名。

人見知りで、小さい時から人付き合いが苦手な私だけど、この年になって人と人のつながりの大切さというのを痛切に感じるようになった。
これからは新しい出会いを大切にしていこう、古い人とのつながりを温めていこう、とあたらめて思う今日この頃。

そんなこことを考えていたら、今日またサプライズがあった。
ずっと遠ざかっていてほとんど忘却の彼方へと消え去っていた英語であるが、ここ数日1日1フレーズ丸暗記しようと決心し、実行している。
というか、これは今までも何度も実行しては挫折を繰り返しているのだが、また少しずつでもいいからと思って始めた矢先、なんと私の唯一の外国人の友達からメールが来たのであった。

彼女のことは以前ブログに書いた記憶があるんだけど、いったいどこに書いたのかわからなくなっちゃったので(笑)簡単に説明すると、お互いに「絵が好き」ということでぶらり入ったギャラリーで知り合い、当時私は駅前留学したて、彼女も日本に来たばかりで日本語勉強中だったこともあり、交流を深めていったのだ。
それはもう8年位も前のことだ。
その後彼女は仕事で帰国し、メールでやりとりしていたものの、いつの間にかメルアドが変わって連絡が取れなくなってしまい、もう二度と連絡を取り合うこともないだろうと思っていた。

で、今日その彼女からひょっこりメールがやってきた。
最近私のことを思い出すようになったとのこと。
メールが届くかどうかわからないけど、もし届いたら返事チョウダイって書いてある。
いや~、うれしかった~
早速返信…と思ったけど、英語が脳内からすっかり消え去った今、簡単な一文も作ることができず四苦八苦しております~

思い立って急に英語をまた始めようと思ったのは単なる偶然じゃないんじゃない?
と、すごく不思議つながりを感じているカフェオレです。

あ~、だけどまともに出来るようになるまで時間かかりそう…
思い起こせば英会話にはこれまで200万円近く費やしてきたのに、すべてドブだったもんな~
また彼女とのご縁が復活して英語へのモチベーションが上がりますように…

 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語のお手本

2006-04-17 17:49:22 | 英語

この頃ほんと英語の勉強してない…
先日娘②が教科書の和訳を聞いてきたけど、さっぱりわからず、翻訳サイトという裏技を使おうと思って英文を入力したら…わーー、全然スペルが出てこない
随分長い間サボってたけど、ここまでチンプンカンプンになっていたとは…と思い、リハビリがてら少しずつ英語に触れなきゃ~と、ふと見たらなんかいいブログ発見

山野愛子ジェーンさんのgooオフィシャルブログです。
日本語と英語で書かれてて、英語はかなりカジュアルな日常語っぽい。
しかも割りと簡単簡潔な文章で綴られているみたい。
だから「な~んだこんな英語だったらこんな風に言うのか」って感じ。
時々「何で主文のここにwithが入ってるの?これはネイティブの使い方っぽいから私には無理だ~」という文章もあるのだけど、それだけ自然な英語文といえると思う。
いや、ただ単に私がその文法や熟語を知らないだけかもしれませんが…
ということで、全然パワーアップにはつながりそうもありませんが、とりあえず毎日チェックして、英文のところを繰り返し音読するようにしようと思います。
リハビリ、リハビリ…

快食…
快眠…
快便…

今日の夕飯…豚肉のしょうが焼き、ほうれん草のごま和え、大根と油揚げの味噌汁、ザーサイの油炒め、コロッケ(市販品パン屋さんで揚げたて売ってたからつい買っちゃった)、ご飯、緑茶&麦茶

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異文化コミュニケーション

2006-04-09 10:23:18 | 英語

4月4日付けの東京新聞に、今後小学生から必須になる英語教育についての記事が掲載されていた。
記事の内容の概要は、「ハロー」くらいしか言えない教員がどのように英語を教えるのかという教える側の苦悩と、必須化したからといって英語に興味を持てないまま学年が進んでいくことへの憂慮だ。
たしかに先生だからといって誰もが英語ができるわけじゃないから、KIDSの駅前留学のCMじゃないけど、「アイアム えっと… スチュ~デント」なんてことになりかねない
横浜市では、娘達が小学校の頃から『国際理解教育』なるプログラムが導入されて、欧米だけでなくモロッコやロシアの講師と異文化コミュニケーションを図る機会があった(今もあるのかな?)。
時間数はものすごく少なかったけど、娘②は、いまだに「アッサラーム アレイコム(アラビア語でこんにちはの意味)」なんて言っている。
小学生はそんな感じでいいんじゃないかな~と思うんだけど…。

さて、自分自身はどうかといえば、みなさんご存知のように英会話ができるようになりたくて何年も駅前留学やら英会話教室に通って膨大な費用と時間を投資したにもかかわらず、今でも全く「アイアム えっと…」の域を越えられないでいます
人前でペラペラしゃべって「かっこい~」と思われたい…などと動機が不純なせいと元来の怠け者性格のせいでしょう。
だから、小さい頃から英語に慣れ親しんでいたらな~と思うし、小学校での英語教育の導入にあながち反対でもない
だけど私が一番憂慮するのは、英語を必須化することにより塾に行く子が増えることだ

これは絶対に増えると思う。
まずは興味を持たせるための半分遊びの授業でも、今の世の中成績がつくとなったら絶対落ちこぼれたくないのが親心
塾や習い事が悪いとは言わないけど、子供たち同士で遊ぶ時間が昔より減っているのは事実だと思うんだよね。
すると、塾に行く子供同士で遊ぶ時間が減るコミュニケーションの取り方が下手になる自己チュ~人間が増える自分の思い通りに行かないとキレる凶悪犯罪が増える
という図式ができる。
極論かもしれないけど、これはちょっと前に書いた『核家族化による犯罪増加』にも関連して、やっぱりすべての原因は人と人とのコミュニケーション不足なんじゃないだろうか。

異文化コミュニケーションというけれど、それは知らない国の人との関わりだけじゃなくて、自分以外のすべての人は『異文化』なわけで、語学はコミュニケーションツールの1つに過ぎないのだ。
超個人主義で引きこもり傾向の強い私が言うのもなんだけど、『異文化』を知るためには、時には思いやりが必要だったり、我慢したり、想像力を働かせたり、結構努力しなきゃいけないんだね。
誰だって傷つきたくないけど、傷つくのを恐れてたらコミュニケーションは育たないもんね。

と、ウダウダ書きましたが、新聞記事を読んで何を感じたかというと、小学生からの英語必須化には反対じゃないけど、塾に行かなくてもいいような英語教育の導入をお願いしたい…ということです。
そして今、どんどん狭まっている子供たちの世界が、願わくば大きく広がってほしいものです。
  

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の英語勉強法は

2006-01-10 12:30:22 | 英語

ズバリ!コレです!↓

今までいくらどぶに捨てたかわからない英会話の授業料
毎年「英語の習得」を新年の抱負にするも達成した試しがない
こんなことなら学生時代に基礎くらいは勉強しておくんだった…。

え~、この日めくりカレンダーはトイレの中に置いてます。
1日1フレーズを覚えるという簡単なことを、本でやろうと思ってもすぐ挫折していたので、トイレは必ず1日に何回かは入るし、ヒマだから見るし、みたいな
ついでに単語の1つも覚えようとしない娘②も絶対見るだろうというモクロミもあります、ハイ。
先日家族でこのカレンダーの話題になり、日めくってから数日しか経ってないのに、すでにほとんどのフレーズが忘却の彼方へ行ってしまったことが発覚
いったい効果があるのかないのか…それは1年後のお楽しみってことで。


快食…
快眠…
快便…

今日の夕飯夫が新年会で、今日は家で食事をしない(珍しいことです。なぜならお小遣いが少なすぎて外で飲めないから)のと、娘①も遅いので母と娘②と私の3人で食事。何しようかな~。まだ考え中です。

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折り紙オーナメント

2005-12-14 12:28:54 | 英語

ステキなツリーでしょ?折り紙のオーナメントで飾られています

と、残念ながら我が家のツリーではありません
アメリカへお嫁に行った、私のOL時代の先輩の手作りオーナメントです。
専業主婦だけど、このほかにも数々のオリジナル折り紙アートを展開しています。
「折り紙の講師になれるね」と言ったら、あちらは何でもボランティアが基本なので、わざわざお金を出して習いに来る人はいないらしい。だから仕事にはならないそうです。

で、彼女の娘さんが以前このブログにも書いたことがあるリサ(過去の記事をリンクしようと思ったけど、どこに書いたかわからなくなった…探すのも面倒なので)で、うちの娘①と同じ大学に4月から留学してくることになっていた。
リサとお友達になる日を楽しみに、娘①に連絡を取るようにしつこく言ってたんだけど、娘①はサークルで頭いっぱいになり、リサも忙しく、あっという間に夏休みに突入
リサママが来日した際、聞いたら、リサは半年間の留学だったのでもう帰国した後だった…
結局リサに会えないまま、英語の勉強のモチベーションもしたまま今年が過ぎようとしています。
     
そんな私が、リサが日本に滞在中に接触を試みたことが1度だけあった。
娘①のマジックサークルの発表会に誘おうと(うちの住所や連絡先は教えてあったし、リサママからも話をしてくれていたようなので)、思い切ってをしたのであった。
お母さんが日本人だから日本語は理解できるだろうと思いつつ、事前に話すことをメモし、いざダイヤルプーッシュ
そしたら留守番電話になっていた…
しかしすでに状態の私は「ア、アイアム スルメ(私のOL時代の愛称)、ヨアマザーズフレンド。ドゥ ユー リメンバー ミー?」などと恐ろしくたどたどしい英語もどきで意味不明な発言(正直これが通算5年間も駅前留学した成果とは…
結局途中から日本語でメッセージを残したけど、リサママいわく、このときリサは日本での学生生活をエンジョイしまくっていて、カフェオレ一家のことなど微塵も覚えていなかったらしい 
しかも、当のリサは日本語ペラペラで、リサママがせっかくだから美しい日本語を覚えて欲しかったのに、国際電話をかけると「まじ~」なんて言ってたと嘆いていた。
あの時のあのテンパリは何だったのか、思い出すと恥ずかしいけど、どぶに捨てた月謝を取り戻すべく、英語の勉強また頑張ります

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汗!

2005-06-06 17:22:14 | 英語


これまで何度も頑張るゾ宣言を繰り返してきましたが、一番実行されていないのが英語の勉強です
英語の勉強のモチベーションとなる留学生リサはとっくに来日。
リサママのメールによると楽しくて充実した学生生活を思いっきりエンジョイしているとのこと。
リサのの番号をリサママからゲットしたので、同じ大学に通う娘①にするように頼んでるんだけど、元来電話が苦手の娘①、しかも今は今週末に迫ったサークルの発表会で頭がいっぱいで友達作りどころではない。
そんなこんなで私も娘①も未だリサに会えず…
思い切って私がすれば、それこそ英語の勉強になるかも…と思うのだが、やっぱりあちらはオバサンよりも同年代の友達からの方がいいと思うし…
だけどそれと英語の勉強とあんまり関係がないような…
そうですこれは単なる言い訳で、ただ勉強をさぼっているだけです
あ~、また自己嫌悪
来週にはいよいよリサママとお姉ちゃのクリスも来日して、きっとみんなで会う機会があると思うので、次のきっかけはその時ということで…

自分のサボリは棚に上げて何ですが、娘②よ、頼むから英単語の1つでも覚えてくれ
アンタの英語の実力、中学1年以下ですから   

快食…
快眠…
快便…

今日の夕飯…豚肉の野菜炒め(玉ねぎ、しいたけ、えのき、マッシュルーム、グリーンアスパラ)、小松菜と油揚げの辛子醤油和え、えのきと青海苔とかき卵の味噌汁、しらす干し、ご飯、岩のり、緑茶
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ターコイズ

2005-05-19 16:32:07 | 英語


今日は暑かった
20年程前に行ったシンガポールも暑かった
何か関係あるんかいっという感じですが、関係ありませ~ん。
たまたま「今年はターコイズが流行」という記事を目にしたので、シンガポール旅行の思い出がよみがえってきました。

私は旅行に行っても、宝飾品やお土産はあまり買わない方なのですが、その時は呼び込みの激しさに弱気になり、ついついお店の奥へ…。
そこで中国系のオネエサンが「ターコイッシュ、ターコイッシュ」と叫びながらガラスケースの中を必死に指さす。
そこでわたくし、しばしそのケースの中を眺めて考えていた。
「あ~、トルコ石
オネエサン、実は「ターコイズ」と叫んでいたのだけど、素晴らしいシングリッシュだったので、「ターコイッシュ」と私には聞こえた。
そして更に、「オネエサンは日本語でトルコ石と言っているのだけど、発音が悪くてとーこいっしに聞こえちゃったんだ~
と自分中心な解釈で納得!(どれだけ英語がダメか暴露してるな
納得しただけで、何も買わずに出てきました

その後シンガポールでは、結婚前に数年間勤めていた石油会社の後輩にバッタリ出合って、びっくり!

彼女は石油会社を退職後、シンガポール航空のスッチーになっていた!
日本でもなかなか偶然に会うなんてほとんどないのに、シンガポールで会うなんてホントにびっくりなデキゴトでした。
私が石油会社を退職した後は、彼女と全く接点がなくなっていたのに、シンガポールでの再会がきっけで(?)20年経った今でもなんとなく接点がある私達なのでありました~(「今日のわんこ」西山喜久恵アナ風)

快食…
快眠…
快便…

今日の夕飯…牛焼肉きのこソテー添え、アボカドサラダ(レタス、きゅうり、トマト)、なめこの味噌汁(長ネギ)、オイキムチ、ご飯、緑茶
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOEIC攻略法の秘策!????

2005-04-13 09:16:06 | 英語
大学の英語の授業で習熟度別のクラス分けをする際に、TOEICが使われているようです。
先日、うちの娘①と同じ学年で、今春から某大学に入学した姪②は英語がちょっと不得意。
特にリスニングが大の苦手なのだそうです。
で、慶応大学理工学部に通う姪②の姉、姪①に、姪②が相談してみました。
すると姪①が授けたTOEIC攻略法は、集中する!というもの。
当たり前のこと…と思いますが、問題に集中するのではなく、周りのに集中するというもの。
つまり、リスニングで答えの選択肢が読まれたとき、周りの音をよく聞いていると、全部の選択肢を読み終わる前にシャカシャカという鉛筆を走らせる音が聞こえてくるのだそうです。
2番目で聞こえたら、答えは2番。
3番目で聞こえたら、答えは3番というように…。
姪①いわく「これも1つのリスニングだから
そしてその秘策を実行に移した姪②が帰宅して話したこと。
「お姉ちゃん、あのやり方でやったら10問目位まで全部4番になっちゃったんだけど。」

どうやら某大学では、選択肢を最後までちゃんと聞いてから記入をはじめる人が多かったらしい。
やっぱりちゃんとお勉強してテストに臨みましょう!
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごいぞ!ドラえもん

2004-11-24 10:41:03 | 英語
カテゴリーを英語にするかNEWSにするか迷ったけど…。

ドラえもんの声優さんたちが降板するニュースは日本中に衝撃を与え、ブログでもたくさんの人が記事にしている。
がっ、なんと今日のAFN放送のニュースで、この話題を取り上げていた。
すご~い
ということは、駐留米軍の方達もドラえもんのファンが多いってこと?
しかも日本語版…。
ドラえもん世界征服か!?
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AFNを聴いていて

2004-11-10 09:29:29 | 英語
AFN放送って、しょっちゅう天気予報をやってるような気がするのは私だけかな?
やっぱり戦闘機とか偵察機とか飛ばすのに必要だからだろうか…。
しかも、思いっきり晴れてる日でも、いつ聴いてもmost cloudy skyなのはなぜ?
私の英語力がなさすぎで、それしか聞こえないのかな。
あ、でも今日はじめてwellって言ってるようにも聞こえました。

それにしても未だにHisano Ymazakiさんの言ってることしかわからない。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とっさのひとこと

2004-11-08 11:39:16 | 英語
今朝の「とっさのひとこと」で、
I'm not free tonight.と誘いを断った後に加える一言として、
Give me a rain check.と言うのだそうです。
ふぅ~ん。覚えました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする