今日も快食、快眠、快便!

「快食、快眠、快便」を座右の銘として実行すべく、その達成度と日々の記録やあれこれ。

やる気より、やること。

2023-05-11 13:32:06 | ことば


医師の日野原重明先生のお言葉です。

このあと「やる気があるだけではやらないのと同じです」と続きます。

耳が痛い

やる気はあるんだけど、何だかんだ言い訳してやってこなかったこの私。
わかってるけど実行に至らない

母が亡くなって、どこへでも行かれるし何でもできるようになったけどコロナ禍を言い訳にどこへも行かず何もしなかった
やる人はさ、コロナ禍でもちゃんと動いてるんだよね。

先日テレビで着物の話題が出て、孫に「おばあちゃんも着物を着たいんだよね~」と言ったら、
「着ればいいじゃん
とバッサリ。

デイリー着物生活を夢見て50の手習いで着物を着られるようになったけど、孫の世話だの母がどうだの暑いだの寒いだのでちょっと遠ざかってたらすっかり着付けを忘れてしまい、YouTubeや本を見ながら着るのも面倒くさくなって結局着なくなったのが真相だ。
だからさ、着ればいいだけの話。

やるか、やらないか、なんだよ。

先日絵本作家の大先輩のお宅へ別の大先輩や絵の仲間たちとおじゃまして有意義な時間を過ごした。
その後仲間の1人と電話で話したら、その時もらった刺激と興奮で一気にお話を作り上げた、と。
私はさぁ、そのお宅がすっごく素敵できれいだったから「うちも掃除しなきゃ~」なんて呑気なこと考えちゃって、すぐにお話を作った彼女とは雲泥の差を実感した

やるか、やらないか、なんだよなぁ。

だから今日は片付けを始めてます(そっちか!お話作るんじゃないんかい!笑)

やれることをやる。
ということで進む。


何も変わらなそう~

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聞きまつがい

2023-04-21 07:17:54 | ことば


最近よく孫に聞き間違いを指摘される。
耳が遠くなったのか

言い間違いも指摘されることが多い。
こっちはちゃんと話してるつもりなのに滑舌が悪くなっているのか違って聞こえるようだ

で、先日街中で電話しているご婦人の声が聞こえてきた。

みちみち銀行!そこで待ってて。」と。

はて?みちみち銀行とは?

よく考えてみたら「三菱銀行」のことらしい。

はぁ~、三菱銀行がみちみち銀行に聞こえるなんて…
ご婦人の滑舌が悪いのか、私の耳が遠くなったのか、とにかくあっちこっちの老化が加速している。
三日坊主の音読、再開するかな~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪しい電話

2023-01-27 19:47:01 | ことば

最近犯行グループによる強盗事件が各地で発生している。

うちには取られるようなものはないけど、今日また怪しい電話がかかってきた。

以下はそのやり取り

「何とか工務店の何とか(なんて言ってたか忘れた)と申しますが、○○さん(夫の名)はご在宅ですか?」
私「うちはリフォームは必要ありませんので」と言って速攻切ろうとしたら
先読みしすぎです」と言って
「○○さんはご在宅ですか?」としつこく聞いてきた。
私「何のご用件ですか?」と聞いたら
門番ですね
だって!
そしてガチャッと電話が切れた。

何なのーーーーーーー

怒りと同時に探りを入れてくる様に怖くなった
だって、もし母が生きていて電話を取ってたら、絶対「○○は仕事に行っています」とか言っちゃうと思うの。
コイツ、そういう探りを入れてるんだと思うんだよね。
だって、そうじゃなきゃ「門番」なんて言わないよ。

そういえばここ1~2週間電話が鳴って、取ると切れるっていうことが2~3回あった。
何をもってうちを狙うのか、うちをターゲットにしてもお金ないから

そしてまたしても録音機能を使い忘れたカフェオレ。
悔しーーーーーーーーい

だけど強盗事件頻発してるからホント怖い
皆様もお気をつけください。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呼称の謎

2022-04-13 17:02:23 | ことば


はぁ~、今日からやっと学校給食が始まって、孫たちも通常授業になる。
自由時間、万歳
てか、3月までの仕事の初校がこの時期続々と入ってきた~
やっぱり自由時間はなさそうです。


で、前回に引き続きドラマを観ていて気づいたこと。

家族の呼称、ほとんどが「父さん」「母さん」「兄さん」「姉さん」になってる。
自分の親兄弟の呼び方は人それぞれだけど、一昔前ならともかく今の時代「父さん」「母さん」って呼ぶ人って少ない気がするのよね。
海外ドラマの字幕では字数の問題があるし、文章の流れやリズム的には「お父さん」より「父さん」の方がスムーズなのかな、と分析してるけど、庶民の家庭だけでなく財閥や特権階級でも「父さん」「母さん」になってることが多いのだ。
もちろん財閥の家庭では「お父様」だったり、嫁は「お義母さま」と呼ぶような字幕に訳されることもあるけど。
これは海外ドラマの字幕だから…と思いきや、意外や意外、日本のドラマや映画でも「父さん」「母さん」「兄さん」「姉さん」が結構使われていることに気づいた。
多分その方がセリフの流れがいいので違和感は感じないのだが、よくよく考えると現代劇でその呼び方って現実に則してるのかなぁと。
ちょっと前の日本のドラマでも大病院の理事長の息子が母親を「母さん」と呼んでいた。
兄弟姉妹間でも「兄ちゃん」「姉ちゃん」とは言いそうだけど、「兄さん」「姉さん」ってあまり聞かないような…。
全く不自然ではないけれどソレって普通なのかなぁ、と思ったりして。

舞台でもそうかしら。
芝居には芝居の独自な掟みたいなものがあるのかもしれない。
でも気になりだすと「あ、ここでも言ってる」「あ、また」ってなって、内容に集中できないことがある。

困った性質だなぁ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジャー!

2021-07-07 09:29:14 | ことば


銀行の窓口での出来事。

20代とおぼしき窓口の女性行員に依頼したいことを説明したら、女性行員さん、満面の笑みで「了解しました

 

そこは「かしこまりました」とか「承知しました」じゃないかな?

いや、フレンドリーな感じで不快感も特段感じなかったし、「社員教育どうなってんだ」とも思わなかったんだけど…。

あまりに爽やかに答えられたので逆にスルーできるのかもしれないけど、ちょっとうるさい人から指摘されることはないんだろうか。
一応接客業…しかも銀行とか百貨店とかホテルって、他の飲食業やサービス業の接客とは一線を画すイメージがあったから「了解しました」にはさすがにびっくりした

こんな風にいちいち若者の言い方が気になること自体古い人間なのかな。
いいのか悪いのか、上下もボーダレスになってきてるんだと実感した今日この頃。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代

2020-08-26 09:36:04 | ことば


昨日だったかな、都内最古の木造建築であるJR原宿駅の駅舎がリニューアルのため近々解体されるというニュース。
駅舎周辺には最後の姿をカメラに収めようと多くの人が訪れたという。

そんな中、番組スタッフはある年配の男性に原宿駅の思い出話を聞いていた
その男性は高校生の頃、お正月に切符切りのアルバイトをしたと語っていた。
原宿駅は明治神宮の最寄り駅でお正月の乗降者はハンパない数だから、猫の手も借りたいくらい忙しかったのだろう。

するとその時画面には「切符売りのアルバイトをした」とテロップが流れた。

私には「切符切り」と聞こえたけど…聞き間違いか?

と、そこでちょっと思った。
もしかしたら男性は「切符切り」と言ったのだが、テロップを入力する人が若くて「切符切り」の仕事を知らないのでは?
「切符切り」と聞こえたけど、「切符売り」の言い間違いだよな~(年取るとよくあることだ。と思ったかどうかはわからないけど)と思って字幕では「切符売り」にしてしまったのではないか?
確かに若い人には「切符を切る」ことがどういうことか想像もつかないだろうし、もっと若い世代になったら「切符」の存在もないことになるかも。

時代の流れや変化でどれだけの物が失われていくのかな。
ということを感じた今日この頃。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもは正直

2020-02-09 11:20:33 | ことば


おかげさまで湿疹はほとんど完治。
ただ今週の受診までは塗り薬を塗布しなければならない。

一昨日孫達が泊まりに来た時のこと。
裸になって夫に塗り薬をぬってもらっていたら孫が面白がって「わ~、おばあちゃん裸~」などと言いながら寄ってきた。
すると孫①が

全部、ぶるんぶるん!!と(笑)

それは事実だけど、あまりに正直な感想に笑いが止まらなかった。

還暦の全裸は子どもには衝撃が強かったようです

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の反省

2019-09-02 08:50:09 | ことば


今、朝の9時前。

こんな時間にもう今日の反省とは…。

さっき孫②の保育園のお迎えから戻りました。
週明けは娘②の出勤時間が30分早いので、孫②を保育園に送るのは私の役目。

孫②は年長組(10人程度しかいないけどね)の中でも一番でかい。
今朝、同じ年長さんの男の子のお父さんから「孫②ちゃんは大きいですね」と声をかけられた。
娘達が保育園の時も大きい方だったが小学校入学後はあまり伸びず、今は普通(160㎝ないくらいかな)。
そんな経験から、今大きくても多分それほど伸びないことはありますよってことを言いたかったのだが、「両親が二人とも大きくないので、この先はそんなに伸びないと思います」と発言。
そこで「ハッ」となった。
その男の子のお父さんは背が低い方だったのだ。
その後、そのお父さんから「うちも二人とも大きくないから…」と言われ、焦るカフェオレ
テンパって何とかフォローするつもりが「いや~、男の子はそのうち伸びますよ」と、更に追い打ち的な発言
(そのお父さんは伸びなかったわけだから…

そう思うこと自体失礼かもしれないし、深読みかもしれないけど、なんで「うちは食いしん坊なので」というような、誰も傷つけないようなことを言えなかったのか…

自分のデリカシーのなさに正直ものすごく落ち込んでます

ホント、ゴメンなさい
覆水盆に返らずなので、気にしないでくれたらなぁ~と願うのみですが、改めて発言には気をつけようと誓ったカフェオレです。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加齢臭?

2019-05-07 09:52:26 | ことば


連休終わった~。

元々遠出や外出の予定もなかったけど、5日に用事で上野に行っただけで、あとはずっと家で過ごした10日間(笑)
骨折後の養生もあって、この連休は充電期間と決めていた。

そんな中孫達が来た日が数日あった。
ある時小2になった孫①が突然「おばあちゃん(私)の匂いがする~」と言い出した。
どういうシチュエーションでその発言だったのかな?忘れちゃったけど、骨折以来孫達もあまり家に来なかったし、私も娘宅には行かなかったから久しぶりで匂い的なものを感じたのかな。

加齢臭か

ドキッとして「おばあちゃんの匂いってどんな匂い?」と聞いたら、

「お茶の匂い」だって。

う~ん、ビミョー。
それって、カテキンの爽やかな香りなのか、ババ臭いって意味なのか?
どうやら嫌な臭いではなかったようです
ちなみに夫はピーナッツの匂いだそうで、よくおつまみにピーナッツ食べてるからね。
私も緑茶が大好きでよく飲んでるけど、孫にとっては匂いというよりイメージなのかな。
まぁ、お茶で良かった。
トイレの匂いとか言われなくて(笑)


足も完治した(多分)ので、今日からまたいろいろ頑張ります

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい一年を!

2019-01-01 20:18:52 | ことば

2019年元旦。

本年もよろしくお願いいたします。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記憶

2018-07-09 14:23:11 | ことば


暑い。
暑くて頭が働かず、やる気も起こらずの毎日

でも各地は大雨の被害でそんな悠長なこと言ってる場合じゃないわね。
特に岡山の氾濫地域は夫の実家に近いところなので他人事じゃなかった
被害に遭われた方には心よりお見舞い申し上げます。


先日娘親子と外食することになって、夕方みんなで外を歩いてたら、夕暮れの景色を見て思い出したのか、現在6歳の孫①が
「前に住んでたおうちのベランダでご飯食べたよね。イス出して、パパとママと一緒に。」と言い出した。
娘②が離婚前に住んでいた市営住宅のことで、打ち上げ花火を見るために夕暮れのベランダにイスを持ち出してそこで夕飯を食べたそうだ。
それは一度きりのことだったけど、当時3歳だった孫①の記憶に刻まれていたらしい。

すると、4歳の孫②が

あの時は幸せな夜を過ごしたね

と。
いや~、当時孫②は1歳。
その時の記憶があるはずもなく

でももしかしたら…
恐るべし、赤子の記憶

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空っぽの人たち

2018-05-26 19:55:44 | ことば


例の日大アメフト問題…今やアメフトよりも日大の危機管理能力の低さがクローズアップされている。
触れないでおこうと思ったけど、トップの人たちの馬鹿さ加減に居ても立ってもいられなくなった。

あの監督がNO.2で、NO.1の理事長と学長は何で沈黙しているのか…と思ったら学長会見。
コミュニケーションに齟齬が生じた原因が世代間ギャップって、なんじゃそりゃ
内容もさることながら、謝罪会見でありながら学長の言葉遣いにびっくりした

「…という感じで」

「思っちゃう」

!?

大学トップが会見で使う言葉か?

私もいい年こいて言葉遣いには自信がないので人の批判はできないけど、あの場であんな言葉遣いする人が学長とは…。

そして理事長。

マジびっくりした。

やくざじゃん!あ、コレ風貌ね(笑)

記者の質問に「見てないから知らない」「アメフトなんか興味ないしルールも知らない」「俺は関係ない」発言

見てないからアメフトだからの問題じゃないっつーの!あんた、理事長でしょ
ホントびっくりした。
経歴を聞いたら相撲の人だった。
一連の相撲協会の体制を彷彿させる。
巡業で舞鶴市長が倒れて救命措置のため土俵に上がった女性を排除しようとしたあの一件を思い出した。
あの時も、責任者である巡業部長の春日野親方(だったかな?)が「トイレに行ってて見てない」と発言し責任逃れしてたよね。
しかもホントは通路に立って現場を見てた(何も措置を施さず)のが映像に映ってた。
それなのにアナウンスをした若い行司一人に責任を押し付けた。
得意の隠ぺいと責任逃れ。

こういう人たちが日大のトップだったとは知らなかったけど、健全な学校経営についてここまでなぁ~んにも考えてないとは。
いったいどうなってるんでしょう。
ましてや日本一の学生数を誇る伝統校なんじゃないのか。
もはや学校全体の問題になって、アメフト部員だけじゃなく、日大生の就活やイメージにも影響してきたよ
それもこれもすべてトップ達の馬鹿さ加減のせいだ。

どういう経緯でトップになったのかわからないけど、みんなで声を上げて辞めさせることはできないのかな。
北のどこかの国と同じでそう簡単にはいかないんだろうな。
何か悔しい


政治と相撲と教育現場のゴタゴタ…唯一得たのは「忖度」「乖離」「齟齬」の読み方と意味

 

追記:日大の内田前監督と至学館大学の学長、なんか顔似てない?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妖精の棲家

2018-05-09 09:42:04 | ことば


小1の孫①と歩いているときのこと。

孫①が突然しゃがみこんで一言。

「おばあちゃん、見て

妖精のお家があるよ!!

ん?と思って歩道と車道の段差をのぞき込んだら…

苔でした。
長さ10㎝弱、幅と高さはは1.5㎝位の苔。

孫①には、この苔が妖精が住んでいる山に見えたらしい。

「ここに住んでるなら、すっご~く小さい妖精だね。妖精が見えるか写真を撮ってみよう。」
と言ってスマホを苔に向けたら、孫①は大喜び。
ホントはブログに載せるために撮った写真だけど(笑)
画像を拡大して妖精の有無を確認してた。

どこまで本気で言ってたのかわからないけど、子どもの発想力恐るべし

この年だからこそ新しい感覚が勉強になります。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウルトラの父

2018-05-08 09:40:44 | ことば


先日4歳の孫②と電車で出かけた時のこと

車窓に「ウルトラの父」の画像を使った育毛剤の宣伝看板が見えた。

そのウルトラの父を見た孫②が一言。

「ウルトラマンに釣り針が刺さってるよ」

子どもの発想にはかないません

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに「ことば」

2018-05-05 11:32:04 | ことば


今朝TBS「サワコの朝」を観た。
ゲストはホラン千秋。

番組後半、MCの阿川佐和子に「目標は?」と聞かれたホラン千秋が「以前阿川さんが『目標って何だろう~と思ってるうちに死んじゃうのよ』とおっしゃてるのを聞いて、それでいいんだと思った」というくだり。
そこでハタと思った阿川佐和子が、自分もよく目標や将来の夢を聞かれたけどと前置きして、チャン・イーモウ監督にインタビューした時の監督の言葉を語った。

足元のことをきちんとやっていて
それがどこにつながるかわからないけど
二者択一を一つ一つ選んでいくのは自分だ。
その二者択一をした結果
自分が思いもよらぬ場所にいたとしても
やっぱり自分が辿ってきた道なんだ。
だから、足元のことを誠意をもって
仕事することだ。

うん、うん、ホントそうだ
あの時ああすればって後悔することも多々ある(いや、後悔の連続だ)が、ここまで来ちゃったんだもんね。
足元のことをきちんとやっていない自分にはちょっと耳が痛かった(笑)


同時に感じたことがあったのだが、番組内で、Nスタで共演中の井上キャスターに「男前」と評されたホラン千秋が、同じく共演者の国山ハセンアナから「引き出しに水のペットボトルが無数に入っている」と指摘され、「何でこういう事言うかな。あたしだけじゃない。井上さんもやってます」と返したら、阿川佐和子に「そんなに怒らないで…」と言われていた。
「男前」キャラで普段からチャキチャキした言い方の人だから、本人は怒ってるわけではなくフツーに言ったつもりだったのでは?と思ったのだが、番組を一緒に観ていた母も「この人いつも言い方がきつくて男っぽい」と言っていた。
改めて言われると確かにな~。
同じ言葉でもゆっくり穏やかに言ったら怒っているようには聞こえなかったかもと思うと、言葉の内容だけじゃなくて声のトーンとか速度とか表情ってすごく重要なんだと気づく。
今更か(笑)
それによって、説得力が増したり言葉がすっと自分の中に入ってきたりすることがある。

私もよく母に「あんたの言い方はキツイ」と言われる。
外では「カフェオレさんって、怒ったことないの?」と言われるくらい穏やかそうに見えるらしいのだが、母にはいつもキツイ。
だからわかってもらえないのか
いや、原因はわかっているし、多分今後も変えられないだろうな

でも人と話すときはちょっとだけ気をつけて、足元のことを一生懸命やろう。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする