かなり重篤な状態にあった義母が、その後奇跡的な快方をみせ、なんと旅行へのお許しが出ました~
やっぱり今年は大吉…とはいうものの、まだ食欲が戻らないから体力が回復したわけじゃないし予断を許さない状態は続いているし、義兄や兄嫁、義姉が病院に泊まり込みで看病している最中に能天気に海外旅行とは…さすがに気が引けるし後ろめたいことには変わりありません
仕事が忙しい、忙しいって言ってて旅行に行くヒマがあったらお見舞いに行けよって話ですが、夫の家族ってみんな優しいから快く許してくれちゃって何だかホントに申し訳ない感じです
でもまぁ、娘と旅行に行くこともこれから先ないだろうから、お言葉に甘えて楽しんできます
いろいろご心配かけました。
慌ててキャンセルしなくてよかった~~~
まだ出発までに数日あるけど、とにかく義母がどんどん快方に向って心おきなく旅行に行かれますように。
それから私達も無事に帰ってこられますように(笑)
出発までに仕事をUPしないといけないので、これにてゴメン
ではでは
年末に受けた横浜市の特定保健検診の受診結果が先日出た
血液検査、尿検査、大腸ガン検診、子宮がん検診ともに全く異常なし
それどころか善玉菌の値がすごく高くて悪玉菌の値がすごく低いらしく、「運動してないのにこの値なのは体質なのね、うらやましいわ~」と、医者にうらやましがられる好結果
日頃恐ろしいほどの運動不足とお菓子の食べすぎやらの不摂生な生活を送っているので、そこまで健康体とは思いもせずホントにびっくりしました。
嬉しいけど過信してると気がついた時は手遅れ…なんてことになるといけないので、これからも気をつけます。
私自身はこんなに元気なのに、年明けから夫の母の具合が悪く集中治療室に入っています
今夫が実家に帰っていて、義母の容体も一時は危険だったようですが現在は少し持ち直したとのこと。
夫の話では食事を摂れるようになれば体力もついて回復が望めるけど、薬の副作用や寝たきりのせいで食欲がなく食事をほとんど摂らないし、体力がないと手術や今後の治療にも影響が出るし、免疫力の低下で感染症の心配もあるからまだまだ予断が許せないとのこと。
心配です…
義母はすっごくいい人で頭は柔らかいし賢くて冗談も面白くて娘達も大好きなんです。
だから義母には絶対に元気になってほしいのですが、何せ85歳という高齢なので体力勝負がカギなのに肝心の食欲がないので余計に心配なのです
が、しかぁーーーし
実はわたくし、1月の後半に23年ぶりにヨーロッパ旅行に行く予定だったのです
しかも娘①の卒業旅行に同行するという形での親子二人旅
娘①は今春から社会人なのでこれからはそうそう休みも取れないだろうし、結婚、出産となれば多分娘と二人だけで海外旅行に行くなんて最初で最後のことだと思う。
だからこの旅行、3ヵ月前からすごーーーーーーく楽しみしてました。
だけど…るるるる~
義母が生きるか死ぬかって時に能天気に海外旅行になんていかれるわけがありません
残念だけど私はキャンセルして娘だけ行かせることにしました。
娘①もおばあちゃんのことは心配だし、1人でツアーに参加するのはビミョ~(旅の感動は誰かと共有したいもんね)だけど就職したら長期休暇を取ってヨーロッパ周遊は無理だから、と一人で行くことを決意。
まぁ、添乗員さんもつくツアーなんで一人でも危険なことはないと思うんですが。
今日も旅行会社から届いた旅程表のホテルをネット検索してみたら、あら、素敵古城のホテルじゃん、いいな~と、残念さが倍増~
正直落ち込んでますが大切な義母の一大事ですから、後で後悔しないためにもここは日本で待機です。
とにかく義母が一日も早く回復しますように
そして娘①の旅行が楽しくて無事に帰ってきますように
(まだ行ってないけど)
12日は娘②の成人式でした。
いや~、長い一日だったゎ
うちは横浜市内だから式典は横浜アリーナで行われるんだけど、2年前娘①が成人式の時、当日の着付けにちょうどいい予約時間が取れず、しかも地元の着付け会場からアリーナまで1時間位かかるので完全に遅刻してしまうという大失態をしたのでした。
そこで今回は着付け会場をアリーナのすぐそばの新横浜プリンスホテルに
ところが当日そこで着付けする人は何千人もいるから、こちらの希望時間は全く考慮されずなんと午前6時の受け付けになってしまった
午前4時半には起床して5時半に夫の運転で車で家を出発
6時過ぎに会場入りしたけどすでにたくさんの人が来ていて親御さんも着付け会場の外で待機。
TBSやテレビ東京のテレビカメラも入っていた。
午前7時半にヘア・メイク、着付け終了。
ところが式典が始まるまでまだ3時間もある
とりあえずホテルのカフェで時間をつぶし、待ち合わせの友達と合流したので娘②はアリーナへ向い、夫と私はやっと帰宅の途についたのだった
もちろんご本人一人で来ている新成人もいて、我ながら相変わらずの過保護ぶりだけど実際着付け会場に来ているほとんどの女の子の親はそんな感じでした。
自分の時は…と思いだすと、成人なのに親の付き添いなんて恥ずかしいと美容院も着付けも自分ひとりで行ったなぁ~
帰宅してテレビ見てたらニュースで成人式の模様が流れてて、例の新横浜プリンスホテルでの着付けやヘア・メイクの様子がちょうど映されていた。
アリーナでは約束していなかった友達ともたくさん会えたようで、式が終わったら彼氏と会う約束をしてたのに結局地元の友達と遊んで午後7時の中学の同窓会ギリギリに帰宅して急いでまた出かけて行った
それから午後10時半頃になって1本の電話が
前にもブログに書いたことがあるんだけど、娘達が二十歳を過ぎてから家電に友達を装って娘宛てに謎の電話がかかってくることが多くなった。
多分何かの勧誘かマルチ商法なんだと思うけど、今回も「●●ですが娘②さんいらっしゃいますか?」と。
最初夫が電話を取ったんだけど当人もまだ同窓会から帰ってなかったので私が娘になりすまして何か聞き出してやろうと、ちょっと若作りな声色で「もしもし」と電話口に出てみた。
「娘②ですが」と名乗ろうと思ったけど、一応「どちらの●●さんですか?」と聞いてみた。
すると相手は「中学で娘②さんと一緒だった●●です」と言ったが、娘は中学の同窓会に行ってるはずだし、何中学とは言ってなかったので怪しいと思い「どんなご用件ですか?」と突っ込んでみた。
そしたら娘②が携帯を忘れていったと
はて?今まさに同窓会の真っ最中なんじゃないのか?どうなってるの?でも●●クンって同級生にいたし…もしかして本物?
と思い、もし怪しい電話なら個人情報が漏れるのはイヤだけど意を決して「今同窓会に行ってるんですけど、もうお開きになったんですか?」と聞いてみた。
●●クンはさっき解散になったんだけど娘②が携帯を店に忘れて行ったので届けにきたとのことで、すでに家の近くまで来ていたのだった。
えーーーーっって、私もう慌てちゃって、そうこうしているうちに娘②がちょうど帰宅したので届けに来ていた●●クンから携帯を無事受け取った。
娘②いわく、自分はバスに乗ってきたのに自分より早く家に着くって…と思ったら、●●クンめっちゃ走ってきたらしい
娘もさすがにそれには感動しつつ平謝り&大感謝
だってバスで10分とはいえ、歩いたら30分位かかるところだかね。
●●クンは昔からスポーツマンだったけど私もそれにはびっくりしたし、今回は彼が幹事とはいえ小学校の時からお父さんの男手一つで育てられて、素晴らしい成長ぶりにすっごく感動しました
それにしても電話… 娘の名前名乗らなくてよかったーーーーー
そばで聞いていた夫が、私の若作りな声色があまりにも見え透いたというかバレバレで恥ずかしかったと言われました
あ~、●●クンに何と思われたかなぁ
そうして成人式の夜は更けていったのであります
とにかく我が家の一大イベントのひとつが無事終了してホッとしました
やっぱり絵より写真の方が美味しくみえるので写真にすればよかった
昨日珍しく娘①が早稲田駅前のCafe GOTOさんのチーズケーキを買ってきてくれました。
町散策的番組でよく紹介されるお店で、チーズケーキは特に有名なんですが、前から食べたくて、以前駅前まで行ったのにお店を見つけることができずに帰ってきたのを娘①は覚えていてくれたらしい。
てか、「あんなわかりやすい場所にあるのに見つからないなんてあり得ない」とバカにされましたが
一切れが大きめで450円。
結構ずっしりと濃厚で酸味が効いています。
焼きたては中がとろとろなんですって。
チーズケーキが有名だけど他のケーキも美味しいとか。
私も今年は番組よろしく町散策をする機会を増やしたいと思っているので、手始めに行ってみようかな~
その前に仕事ですが…
栗まんをいただいております。
この栗まんは「むらすずめ」という倉敷の名菓でおなじみの橘香堂さんのものです。
ただの栗まんと思いきや…
なんと!中には栗が丸ごと1粒入っていて「やられたーーー!」って感じ。
いい意味で裏切られた
結構重量感のあって食べ応えのある栗まんです。
あ…また食べすぎだ
快食…
快眠…
快便…
明けましておめでとうございます
今年は少し余裕を持って日々を過ごしたい…と、昨年末に今年の目標を掲げたばかりですが、早くもいっぱいいっぱいの日々
初詣でおみくじ引いたら3年連続の「大吉」だった
しかも番号が一昨年と同じ「六十四番」の札を引いた
去年の「大吉」は「いいことあるけど努力しなきゃダメよ~」的な内容だったけど、この「六十四番」の「大吉」は何から何まで順風満帆的な内容なのよ
思えば仕事も一昨年から上り調子になってきたし、これは期待大
でも調子ぶっこいてるとダメダメになりそう(いつだか忘れたけど近いうちに大殺界に入るんだよね)だから、気を引き締めて頑張ります。
こんな私ですが、今年もヨロシクお願いいたします